投稿日 : 2014.5.14 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
長谷の市 × Kiwi Standプロジェクト
こんばんは
16日に長谷寺で開催される長谷の市へ出店する「Kiwi Standプロジェクト 」
最初で最後のプロジェクト!!
本日、神奈川県鎌倉保険福祉事業所の方と打合せを行いました。
当初会場で販売を予定していた「グリーンスムージー」と「NZ産サングリア」が急遽発売が出来なくなってしまったからです。
因みにパンフレット等にもばっちり記載されています。。。。
最近、悪いことが多くて意気消沈気味です。。。。
出展に関するアイテムを確定するべく、担当者と具体的な内容を詰めてきました。
その結果、
①NZ白ワイン
②NZ赤ワイン
③NZワイン・クーラー
④NZ白ワイン三ツ矢サイダー割り
⑤NZ赤ワインジンジャーエール割り
⑥ブラッディ・マリー
⑦トマトジュース
計7品を出品します。
急な変更要請があり申し訳ございませんがご理解お願いします。
当日はゆかいな仲間たちが頑張ってサービスを行っています!!
自分は打ち合わせの関係で、9時位~10時位と15時位~16時位に会場でふらふらしてます
土曜日は長谷寺で乾杯!!
ではでは
熊木
投稿日 : 2014.5.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
Salt by Luke Mangan ×新丸ビル
先日、打ち合わせで「Salt by Luke Mangan 」に食事に行ってきました。
オーストラリアコンセプトのお店でしたが、NZマスカレポーネを使用した「キャロットケーキ」がありました。
季節でメニューが変わってしまうと思うのでもし良かったら行って見て下さい。
来週からサイトがリニューアルします!!
お楽しみに
高橋
投稿日 : 2014.5.12 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ニュージーランド女子代表 VS 日本女子代表 おまけ
こんにちは
今日紹介するのはグッツです。
.jpg)
人によって太いペンで書くあたりが面白かったです!!
.JPG)
シカゴレッドスターの背番号入りサイン入り色紙
初めて6番と書いてもらいました。
9月までアメリカでプレーをしてその後はドイツに戻るそうです。
.JPG)
2011年W杯時のアビー選手サイン
.JPG)
.JPG)
会場限定対戦国入りテディーベア
以上です。
後日、ギャラリーにもアップします。
ではでは
熊木
投稿日 : 2014.5.11 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ニュージーランド女子代表 VS 日本女子代表 試合レポート
こんばんは
試合レポートです。
開始早々、両チームとも様子を伺い、攻撃の糸口を模索している感じだった。
.jpg)
そうした中、徐々に日本ペースになっていたが、センターバック5番アビーを中心にしっかり守っていた為さほど日本の攻撃は脅威ではなかったように思えた。
ニュージーランドは、宮間へのプレスを早めにかけキラーパスをカットして、カウンター及びサイドからの攻撃を意識し得点を狙っていた。
前半40分、宮間からのドンピシャパス高瀬が得点を決めた。
この得点がゲームを左右する結果になったと言える。
.JPG)
後半に入り、なでしこの間延びしたディフェンスラインをついて、ヤロップが得点。
.JPG)
得点後は、ニュージーランドペースでゲームが進んだ。
このままゲームが終了すると思われた後半41分宮間選手からのCKを菅澤選手がヘッドで決めて試合終了。
試合を振り返ってみると仮想オーストラリアということだったがニュージーランドの方が格上だったように思えた。
また、ニュージーランドとしても良い経験になったと思う。
次回のブログでは、今回ゲットしたグッツや恒例の全選手サイン入り色紙を紹介します。
ではでは
熊木
投稿日 : 2014.5.10 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ニュージーランド女子代表 VS 日本女子代表 試合前レポート
こんにちは
.jpg)
試合前のレポートです。
.jpg)
プレス申請はフォトと記者として申請を行い前半はフォトで入り後半は記者席から試合を取材しました。
試合前の練習をするNZ女子チーム
.JPG)
サイドからのクロスやシュート練習を念入りに行っていました。
.JPG)
これから始まるといった気合の入った表情でした。
従来のNZ代表は、縦へのロングパスというスタイル。
現在は、最終ラインでボールを回しパスをつなぎサイドからクロスや縦へのパスなどのスタイルになっているので日本としてもこれからの大会に向けて良いシミューレーションになると思います。
また、NZ女子サッカー代表の名称は「Football Ferns」です
因みに現在は間違いなくオーストラリアより良いチームだと思います。
.JPG)
国歌斉唱の時の写真です。
.JPG)
イギリス出身のトニー監督
昨年、鳥栖で行われた試合と同じスターティングでした。
テレビコメントでは3日に来日したとのことでしたが、NZ在籍選手に限っており、実際は、試合の3日前に合流した選手もいました。
次回は試合のレポートを行います。
ではでは
熊木
投稿日 : 2014.5.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ニュージーランド女子代表 VS 日本女子代表 in キンチョウスタジアム
.JPG)
昨日、キンチョウスタジアムで行われた、ニュージーランド女子代表 VS 日本女子代表のサッカーの試合を取材してきました。
試合前に滞在ホテルで、ニュージーランド女子代表キャプテン、アビー選手に取材を行ったので、後日記事をアップします!
.JPG)
アメリカ女子サッカーリーグ「シカゴレッドスター」への移籍が3日前に発表されてから初の取材とのことでした。
まだ、正式発表されていませんが、背番号は6番だそうです。

インタビュー後、これまた初めてとなる、シカゴレッドスターの背番号入りのサインをもらいました。
まだ24歳で代表96キャップを誇る選手なので、今後が非常に楽しみです。
試合レポートは明日書きますので、お楽しみに!
ではでは
熊木