ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2016.11.11 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

PANCRASE 282 シャーリーワット(XFCのフライ級王者)

PANCRASE 282 シャーリーワット(XFCのフライ級王者)

フーターズ渋谷にて行われた「シャーリーワット選手」の公開練習を取材してきました。

シャーリーワット選手は、ニュージーランドを代表する女子格闘家で『XFC』のフライ級王者です!

IMG_4843

公開練習のミット打ちの際、重いパンチやキックの音がフーターズ渋谷に響いておりました。
戦績は6勝2敗。どんどん前へ出てくるアグレッシブファイターな印象です。

急遽試合が決まったように思われていますが、今月オーストラリアでも試合が決まっており調整を行っていたのでコンディションも悪くないということで楽しみです!

また、シャーリー選手は初来日!!!
ハミルトン出身で日本をリスペクトしていました。

IMG_4845

詳しくは、後日NZフレンドにインタビュー記事をアップします。

最後に対戦相手は、パンクラス・バンタム級クイーンの中井りん選手。
日本代表とニュージーランド代表。この世紀の一戦を是非会場で!

IMG_4782

キウイブリーズでは、前日の軽量とPANCRASE 282を取材してきます!!!

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

PANCRASE282 11.13ディファ有明大会概要
日時:11月13日(日)OPEN 14:30/START 15:00
会場:ディファ有明 MAP
入場料金:VIP(パンフレット付) ¥14,000- SS (パンフレット付)¥11,000- A (パンフレット付)¥8,000- B ¥6,500-
※未就学児は無料です。
当日券は一律500円増しとなります。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.11.10 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ナチュラルローソンでマヌカハニーアーモンド!?

ナチュラルローソンでマヌカハニーアーモンド!?

ナチュラルローソンで「マヌカ」の文字を発見!!
その名も「マヌカハニーアーモンド」

カリッとしたアーモンドをマヌカハニーでコーティングし、はちみつの風味とほのかな甘さを活かした商品とのことで、早速食べてみました。

・・・が、マヌカの香りはほぼ感じません。。。

マヌカの甘さより食塩のしょっぱさを感じ、正直思い描いていた味とはかけ離れていて残念。

あの特有の香りを感じてみたかったです。

身体には良いおやつだと思うので、見つけたらお試し下さいね。

福本

タグ : ,

投稿日 : 2016.11.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

大・羊フェスタ2016 in なかのアンテナストリート レポート

大・羊フェスタ2016 in なかのアンテナストリート レポート

11月5日・6日に中野で復活した「Kiwi STAND」。
多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。

お陰様で約1100本のニュージーランドラムチョップを完売出来ました。

IMG_4570

中には「キウイブリーズを見た」と言って下さる方も多くいらっしゃり、とても嬉しかったです!

2日間ビストロGONZOのチームと屋台をやれて自分も楽しかったです。
また、ワインも30本ほど販売し、ニュージーランドワインの美味しさを多くの方に知って頂く機会になったかなと思っています。

IMG_4587

正直、ラム肉に興味を持った方がこんなにたくさんいて、こんなに多くの方が好んで食べるなんて思ってもみず・・・と言うくらい熱いイベントでした。

行列もでき、提供まで時間が掛ってしまったので、次回はもっとビッグな鉄板でどんどん焼いて、もっともっと皆様に味わって頂ける様にして臨みたいと思います。

IMG_4581

お越し下さった皆様、本当にありがとうございました!!

またどこかのイベントに「Kiwi STAND」がお目見えする日をお楽しみに。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.11.7 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ラグビー日本代表vs アルゼンチン代表 レポート

ラグビー日本代表vs アルゼンチン代表 レポート

11月5日ラグビー日本代表vs アルゼンチン代表の試合を取材しに、秩父宮ラグビー場へ行って参りました。
結果は、アルゼンチンに7トライを奪われ、20-54で敗れました。

ジェイミー・ジョセフHC(監督)の初戦ということもあり、試合前の表情は硬く、笑顔はあまりありませんでした。

IMG_4289

また、アタックコーチのトニー・ブラウン。高校の先輩でもあります。

IMG_4061

いつもはフレンドリーで優しい彼ですが、この日は多少ピリピリしているように思えました。当然プライベートや練習で見る顔とは違っていました。

IMG_4218

ちなみに、会場には元ラグビー協会会長の森氏や、オリンピック担当大臣の丸川氏の姿も確認出来ましした。

IMG_4308

ここからは、試合のレビューです。

ジェイミー・ジョセフ監督は、堀江(写真右)と立川(写真左)の二人にキャプテンを任せました。

IMG_4329

これは、スーパーラグビーのハイランダーズで指揮していた時と同じです。
この戦術はこれからもっと多くのチームで採用されることになると思います。

また、他のメディアでは「大敗」と書かれ、実際そうだとも思いますが、私は新たな発見も多く見ることが出来たし、このスコアで終われたのは健闘だったのではないかと思いました。

どの試合でも勝利を飾りたいと思うのは私も含め、ジャパンのことが好きな多くのファンの願いだと思いますが、体格差がありFWの圧力はピッチで見ていても明らかでした。そのアルゼンチン相手に適応出来た部分も見つけられたように感じ、勝敗だけではない収穫はあったと思います。

IMG_4477

アルゼンチンは、ニュージーランド・オーストラリア・南アフリカと試合を行い、組織力やチームのスタイルも確率され、ほぼ完璧な状態で来日していました。

IMG_4332

その中でもコンタクトの部分では互角以上!?ジャパンが押している場面もありました。

IMG_4419

連携やコミュニケーションは、チームとして始まったばかりなので、これから上がって行くしかないはず。今後に期待したいです。

今のジャパンにとってのゴールは2019年に日本で開催されるW杯!!
大きなビジョンをもって、チーム関係者・ファンの皆さんで一緒に盛り上げて行けたら良いなと思います!

最後に、最後の最後まで諦めずトライを決めた、この試合初キャップのレメキ・ロマノ・ラヴァには今後注目して行きたいです。

IMG_4525

彼のような選手が出てくることで、チームとしても競争が高まり、組織の実力をアップする相乗効果になると思います。

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2016.11.6 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2017年カレンダー 「美しき世界の山」にマウントクック選出!?

2017年カレンダー  「美しき世界の山」にマウントクック選出!?

ニュージーランドの写真と言えば!の滑田広志さんの写真が、2017年のカレンダー「美しき世界の山」9月のページを飾っています。
サザンアルプス最高峰マウントクック」というタイトルで、荘厳なマウントクックが一面に映し出されています。

IMG_1477

オフィスに届きみんなで眺めていたら生で実際に見たくなりました!

12ヶ月+表紙の13枚のうち、1枚に選ばれるなんてすごいことですよね!!
来年のカレンダーにいかがでしょうか。

ちなみに、1年分全部滑田さん撮影によるニュージーランドカレンダーもあったら面白いですかね!?

福本

タグ : , ,

投稿日 : 2016.11.4 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドフェティバル in 豊洲 My Village レポート

ニュージーランドフェティバル in 豊洲 My Village レポート

まだ10月の終わりだというのにとても寒い中、キウイブリーズを見てお集まり頂いたお客様に感謝致します!
また、元オールブラックスのアダム・トムソンが当日イベントに来られなかったこと、改めてお詫び申し上げます。

イベントは主催者のアストンのコメントからスタートしました。

IMG_3735

最初は人がほとんどおらずどうなることかと思いましたが、気温が上がるにつれ徐々に集まり始めほっと一安心。

キウイブリーズからは、オフィシャルカメラマンの滑田氏とメディアクリエーターの我妻氏にも同席してもらい、イベントを取材しました。

元オールブラックスで、現在NTTコムにてプレーするアイザック・ロスと、NTTコムの選手のラグビー体験。

IMG_3758

2019年のラグビーW杯に向けて非常に意味のある活動だったと思います。
小さい子供がラグビーをすることでラグビーレベルの向上が図れると思います。

ニュージーランドに留学していた時は、3歳からラグビーをする子供が多かったように思います。サッカーでも野球でもなくラグビーです。それが当たり前のような環境でした。

トークショーではアイザック・ロスとアストンが色々な視点で質問をしていました。

IMG_3791

現在はフィリピンで家族と休暇を過ごしていることと思います。
また、日本でこれからもプレーをしたいと言っていました。

また、最後はアイザック・ロスとアストンの、ニュージーランドの先住民の挨拶「ホンギ」を見ることが出来ました。

IMG_3806

ちょこちょこマオリ文化の紹介を取り入れる所がアストンらしく良かったと思います。

キッチンカーではニュージーランド大使館chefのダミアンとワカヌイのシェフが、チーズバーガーとラムチョップを焼いて寒い会場を温めていました。

IMG_3936

このイベントでは、アダムのパートナーのジェシーが体調不良でライブをキャンセルするなど、色々バタバタしましたが、ハカのパフォーマンスの際には中のカフェにいた方まで外に出て、みんなで盛り上がりました。

映像で見るより生の迫力は半端ないです。

IMG_3879

また、このチームをリードしているのが真ん中にいるルーク。

IMG_3824

彼とは今後、何か一緒に出来ればいいなと思っております。

IMG_3891

パフォーマンスが終わり最高潮の雰囲気の中、ニュージーランド大使館のスティーブン・ペイトン大使からのメッセージ。

IMG_3926

ニュージーランドの文化に興味を持ってくれたことに感謝しますとコメント。

IMG_3932

これからもこの様なイベントがどんどん続いていければいいなと思いました。
キウイブリーズでも、ニュージーランドを応援する一員として積極的に参加していく所存です。

ではでは

タグ : , ,

92 / 292« TOP...91929394...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information