ホーム > NZブログ > ニュージーランドワイン

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.10.1 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2014年度エアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン ヴィダル・エステート「レガシー ホークス・ベイ シャルドネ2013」

2014年度エアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン ヴィダル・エステート「レガシー ホークス・ベイ シャルドネ2013」

こんにちは。

毎年のエアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワインを飲むという企画を継続してやらさせていただいています。

前回試飲した2013年度はマールボロにあるノーティラス・エステートの「キュヴェ・ブリュットNV」でしたが、程よい熟成を感じられるポテンシャルの高い1本でした。

その翌年、今回テイスティングするのは、2014年度はヴィダル・エステート(Vidal Estate)の「レガシー ホークス・ベイ シャルドネ2013」です。

ヴィダル・エステートは100年以上前にホークスベイに設立された、非常に古いブティック・ワイナリーの1つで、ヴィラ・マリア社の傘下としても有名です。

1900年代初期から大切に使われている器具と、最新鋭の設備を融合させ、独自のワイン作りを続けており、この賞以外にも、例えばひとつ前のヴィンテージ、「レガシー
ホークス・ベイ シャルドネ2012」は、ロンドンで行われる権威あるワインの賞、インターナショナル・ワイン・チャレンジでトロフィーを獲得しています。

そしてまた、ニュージーランド航空のエコノミークラスで、ソーヴィニヨン・ブランがサーブされているので、ニュージーランドに行ったことがある方は、このソーヴィニヨン・ブランを飲んだことがあるかもしれません。

写真は3月に行った際のニュージーランド航空のワインラインアップ。
左から2番目が、ヴィダルです。

IMG_4670

そういった意味で、名実ともに文句なしのワイナリーのシャルドネ、しかもラベル裏には熟成のポテンシャルが6~8年と書かれていますので、ちょうど5年目の今、味わい深いワインが飲めると期待感が高まりました。

image1

スクリューキャップを開けると、ほんのりと樽香、バニラのような香りが漂ってきます。

ラベル裏にかかれてあるとおり、11ヶ月間しっかり樽熟成されたシャルドネのようです。

グラスに注ぎ、回しながら香りをかいでみると、樽やバニラの香りの中にも、ハーブのような青い香りも感じることができました。

いよいよ飲んでみると、、、

あれ?硬い。。

樽やバニラの芳醇な香りはあるものの、それは一瞬、続いてシャルドネ由来のパッションフルーツのような果実味がやってきましたが、酸味と苦味がやや立ってしまって、テクスチャーが広がっていきません。

一つ一つのパーツが、ちぐはぐに音を奏でていて、それがハーモニーになっていない、そんな感じです。

ちょっとサーブ温度が低かったのかなと思い、ゆっくりと温度を上げていって、気を取り直して再飲。

今度は、冷たいときには気にならなかった果実味の後味が、もったりとしてしまって、それが樽香とアンバランスな不調和をきたしてしまいました。

そして何より、飲み終わったあとに、あまり心地いいとはいえない余韻が口の中に残りました。

うーん。。
これはもしや、、死んでしまっている!?

温度帯を変えたり、ちょっと時間を置いたりしましたが、パーツのばらばら加減は修復されず・・

大変残念な結果に終わりました。

熟成させたものではなく、当時飲んだらどんな味だったのかなぁと思いを巡らせながら、今回のテイスティングを終了しました。

ちなみに、購入後はすぐにセラーに入れてしっかり保管していましたので、保管状態は悪くなかったはずです。

少なくとも今まで飲んだチャンピオンワインの赤に関しては、どれも素晴らしかったので、シャルドネの熟成というのはまた赤とは違うのかもしれません。

ワインの難しさでもあり、面白さをまた感じた今回のテイスティングとなりました。

我妻

 

 

【過去のチャンピオンワインのテイスティングレポート】

2013年:ノーティラス・エステート「キュヴェ・ブリュットNV」

2012年:グラスホッパー・ロック「セントラル・オタゴ ピノ・ノワール2010」

2011年:ヴィラマリア「シングルヴィンヤード・ホークスベイ シャルドネ2010」

2010年:ペレグリン「ピノ・ノワール2009」

2009年:ユリヒャー「ピノ・ノワール2008」

2008年:チャーチロード「リザーブ・ホークスベイ シラー2007」

2007年:トリニティーヒル「オマージュ シラー2006」

2006年:デルタ・ヴィンヤード「ピノ・ノワール2005」

タグ : , ,

投稿日 : 2018.9.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドワイン会「シレーニ・エステート」の会

ニュージーランドワイン会「シレーニ・エステート」の会

こんにちは。

昨晩、毎月恒例のワイン会を開催させて頂きました。
今回のテーマは「シレーニ・エステート」。

シレーニ・エステートは、ホークスベイにあるワイナリーで、現在、日本に輸入されているニュージーランドワインの中で、輸入量No.1を誇っています。

ローマ神話に登場する酒の神であるバッカスの従者であり、「おいしいワイン、食事、そして素晴らしい仲間」との生活を楽しんだとして知られている、シレーニ神に由来して名づけられたワイナリーです。

実際に、食事との相性を重視し、お手ごろ価格のワインを楽しんでもらうことをシレーニ・エステートはモットーとしています。

そんなシレーニ・エステートから、今日は7種類のワインをセレクトしてご用意させていただきました。

1)ヌーヴォー ソーヴィニヨン・ブラン2018

乾杯は、良く冷やしたヌーヴォーのソーヴィニヨン・ブランをご提供させていただきました。

北半球とは季節が正反対の南半球ニュージーランドでは、2018年のブドウの収穫がすでに終了し、2018年ヴィンテージのワインが、続々と登場しています。

特にこのヌーヴォーは7月から発売されているのですが、グレープフルーツのような果実のアロマに、爽やかなハーブのニュアンスが重なり、はじけるようなフレッシュさが特徴のソーヴィニヨン・ブランです。

お食事としては、「エビとアボカドのマリネ」をご用意。

IMG_5759

ハーブのニュアンスが強く、爽やかなこちらのソーヴィニヨン・ブランに合うように、レモンとライムで爽やかに、さっぱりと頂ける様に工夫しました。

2)ヌーヴォー ピノ・ノワール2018

続いては、同じくヌーヴォーとしてソーヴィニヨン・ブランと同時に発売されたピノ・ノワールをご提供しました。

こちらのピノ・ノワールは爽やかなチェリーや、いちごやスミレの花など、上品な香りが広がります。まさにフレッシュなお花畑のような新酒で、香りも味も、軽やかな気持ちにさせてくれる1本です。

お食事には「野菜とキノコのトマト煮込みスープ」をご用意しました。

IMG_5762

急に涼しくなってきた昨今、温かいスープとフレッシュなピノ・ノワールをあわせていただきました。

3)スパークリング ソーヴィニヨン・ブラン[NV]

ここからは、スパークリングワイン5種類をセレクトし、順次お出ししていきました。

まずはスパークリングのソーヴィニヨン・ブランです。

こちらには、中華風の味付けのものにマリアージュさせたいと思い、「イカとセロリの中華風塩炒め」をご提供しました。

IMG_5763

セロリの風味と、しょうがと紹興酒で味付けしたイカから出た旨みを、やや辛口のこちらのスパークリングワインが綺麗に流してくれる、そんなマリアージュができたように思います。

4)スパークリング シャルドネ[NV]

シャルドネは、一瞬本当にシャルドネ?と感じさせるほどに強い柑橘、特にレモンのニュアンスが色濃く、爽やかな辛口に仕上がっていました。

あわせていただいたお食事は、「豚とレンコンのすり身揚げ」です。

IMG_5766

バゲットにパテをたっぷりと乗せて、油で揚げました。

さっぱりとしつつも、辛口のこちらのワインが、揚げ物によく合ったのではないかと思います。

5)スパークリング ピノ・グリ[NV]

ピノ・グリの方は、ライムの皮を連想させるような柑橘と程よい苦味があり、こちらもシャルドネと同じく辛口スタイルです。

シャルドネとピノ・グリ、飲み比べると違いがハッキリ分かる2種類ですが、逆に飲み比べる機会もほとんどないと思いますので、面白かったのではないかと思います。

お食事としては、こちらも中華メニューからチョイスしました「よだれ鶏」をお作りしました。

IMG_5768

じっくりと蒸しあげ、うまみを凝縮させた鶏肉に、たっぷりの中華タレを絡めてお召し上がりいただきました。

中華のタレは後味が口に残るものですが、柑橘をベースに持つこちらのピノ・グリのスパークリングが、綺麗に洗い流してくれたように思います。

6)スパークリング ロゼ[NV]

ロゼもこの次にお出しするスイートメルローも、シレーニが得意とする「メルロー」というブドウ品種を使ったワインです。

ロゼの方が辛口ですが、それでもほんのりと完熟したプラムのようなメルローの特徴のニュアンス、果実味、柔らかな甘さを見出すことができ、非常にフルーティーな1本です。

こちらのワインには、じっくりと赤ワインとデミグラスソースで煮込んだ「ボロネーゼのパスタ」をご用意しました。

IMG_5769

デミグラスソースで引き出された合挽き肉の旨みが、辛口の中にもしっかりとメルローの果実味のニュアンスのあるこちらのロゼに引けを取らずにマッチしたのではないかと思います。

7)スパークリング スイート メルロー[NV]

ここまででおなかいっぱいという声も聞かれましたが(笑)

最後にデザートとして、「黒糖蒸しパン with マヌカハニー」をご用意しました。

IMG_5772

ワイン会の間に蒸しあげ、あつあつ、ふわふわのパンにマヌカハニーをつけて召し上がっていただいたところ、皆さんから大絶賛を頂きました。

蒸しパン単体でも黒糖の柔らかな甘みを感じられますし、マヌカハニーを塗っていただくと、より濃厚な味わいの蒸しパンとなり、手が止まらないという嬉しい感想を頂きました。

そこにあわせていただいたのが、スイートメルローです。名前の通りにやや甘口に作られたメルローのスパークリングで、色も美しい濃い紫色をした、珍しいスパークリングワインです。

こちらの甘さと、黒糖やマヌカハニーの甘さは決してお互いがぶつからず、それぞれに協調しあったマリアージュになったと思います。

今日のワイン会は、いつもより少人数ながらも、まさしくシレーニ神が愛したように、ワイワイと楽しく盛り上がる会となりました。

みんなでおなかいっぱいになりながら、最後に記念写真を撮影。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.9.20 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2013年度エアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン ノーティラス・エステート「キュヴェ・ブリュットNV」

2013年度エアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン ノーティラス・エステート「キュヴェ・ブリュットNV」

こんにちは。

今回もやって参りました、毎年のエアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワインを飲むという企画。

前回試飲した2012年度はセントラル・オタゴにあるグラスホッパー・ロックというワイナリーのピノ・ノワール2010で、非常に素晴らしい1本でした。

2013年度は、これまた非常に楽しみにしていました、マールボロにあるノーティラス・エステートの「キュヴェ・ブリュットNV」です。

ノーティラス・エステートは、今年の3月にも訪問させていただき、ワインメーカーのクライヴ・ジョーンズ氏とのインタビューも、Kiwi Friendsに載せさせていただいています。

詳しくは、こちら

改めてノーティラス・エステートについて、簡単にご紹介させていただきますね。

ノーティラス・エステートは、1985年にソーヴィニヨン・ブランをリリースしてから、30年以上家族経営を続けているワイナリーです。

11

その品質と実力はニュージーランドでも屈指のもので、2013年度のチャンピオンになっただけでなく、白ワインのアルバリーノも、2016年と2017年にも「その他の白ワイン部門」にて、ベスト白ワインに選出されています。

さて、2013年にチャンピオンワインとなった、こちらのスパークリングワインは、ピノ・ノワールとシャルドネのブレンドで、シャンパーニュの伝統的製法で作られています。

3R1A6659

ノン・ヴィンテージではありますが、2013年度の製造ですので瓶内熟成でちょうど5年、ニュージーランドで今年飲んだものとどう違うのか、とても楽しみでした。

抜栓したコルクの先端は細くなっており、これは熟成して時を経たスパークリングワインの特徴としてよく見られるものです。そして、そのコルクからも香ばしいイースト香が漂ってきました。

ゆっくりとグラスに注ぐと、非常に美しい小麦色の中に、細かな泡が綺麗に立ち上ってきました。5年経っても、泡はロスしていません。
立ち上ってはじける泡から、青りんごのようなフレッシュな果実味と、ナッツやトースト香が漂ってきます。

綺麗な泡を眺めながら、いよいよテイスティングです。

非常にクリーミーかつ柔らかな泡が、その青りんごやナッツ、ロースト香を包み込んで、口の中で優しくはじけます。

そして、まだしっかりと生きている酸味と、かすかにライムの皮のような爽やかな苦味でフィニッシュしました。

このワインの印象としては、とにかく中盤で口の中ではじける、トースト香。現行ヴィンテージより、よりふくよかに感じました。

これが熟成、時間のマジックですね。

単体でもゆっくり、しっかりと飲めますし、泡や酸味の状態からすると、もっと熟成のポテンシャルがあるなと感じました。

職人クライヴさん、いい仕事をしていますね。

7

惜しむべきは、このスパークリングワインが、日本未入荷だということ。

いつか日本でも販売して欲しいと改めて思いましたし、もしセラーなどをお持ちで、ニュージーランドに行かれる方は、是非購入して、熟成させたら、お宝の1本になると思いますよ!

我妻

【過去のチャンピオンワインのテイスティングレポート】

2012年:グラスホッパー・ロック「セントラル・オタゴ ピノ・ノワール2010」

2011年:ヴィラマリア「シングルヴィンヤード・ホークスベイ シャルドネ2010」

2010年:ペレグリン「ピノ・ノワール2009」

2009年:ユリヒャー「ピノ・ノワール2008」

2008年:チャーチロード「リザーブ・ホークスベイ シラー2007」

2007年:トリニティーヒル「オマージュ シラー2006」

2006年:デルタ・ヴィンヤード「ピノ・ノワール2005」

タグ : , ,

投稿日 : 2018.9.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

モトックス試飲会で「グリーンホフ」の生産者に会ってきました!

モトックス試飲会で「グリーンホフ」の生産者に会ってきました!

こんにちは。

先日、第一ホテル東京で行われた、モトックスの試飲会に参加してきました。

モトックスは日本でも有数のワインインポーターで、ヨーロッパ、アメリカ、ニューワールド、そして日本と世界各国のワインが200アイテム以上集結していました。

3R1A9731

今回もたくさんのワイン関係者が集まり、会場内はたくさんの人の熱気で盛り上がっていました。

その中で、今回はニュージーランドの生産者「グリーンホフ」から、オーナー兼ワインメーカーのアンドリュー・グリーンホフさんと、パートーナーのジェニファーさんが来日していました。

グリーンホフはニュージーランド南島の北部、ネルソンに1990年に設立されたワイナリーです。

当時ニュージーランドはまだワイン産業が始まったばかりで、ネルソンにようやくいくつかワイナリーが設立されていたころです。

単なるワインラバーで、ワイン造りに関しては素人だったアンドリューさんは、ネルソンに小さなブドウ畑を購入し、そこから栽培農家や醸造家から学び続け、試行錯誤を繰り返しながら「自然栽培」をコンセプトに、独自のスタイルを確立していきました。

2008年には完全にオーガニックへの転換を行い、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、可溶性肥料などは一切使用せず、オーガニック農法でブドウを育てています。ビオグロ認証も取得しています。

1820_004

その丁寧で誠実な作業から作られるワインは、多くのワインファンはもちろん、専門家からも注目されています。

さて、今回の試飲会では、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン、ホープヴィンヤード・ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワールの4種類が出されていました。

IMG_5713

早速テイスティングをしてみると、どれもとても優しくて、ブドウ本来の味がしっかり表現されており、それでいてテクスチャーが何層にも重なって、とても複雑でバランスの良い味わいを持っているな、という印象でした。

リースリングは非常にアロマティックながらも、石灰土壌由来のミネラルが非常に豊かで、ほどよい甘さと酸味がバランスよく引き締まったドライな印象。

通常のソーヴィニヨン・ブランは、マールボロに比べて酸味が控えめで、メロンやパッションフルーツなどの甘い香りと果実味が前面に出てくる、アロマティックなタイプ。

ホープヴィンヤード・ソーヴィニヨン・ブランは、ほんのりと樽香が口の中で広がり、先ほどの果実味と非常にバランスよく混じりあって、テクスチャーを大きく広げていて、ゆっくり飲みたい1本です。

最後のピノ・ノワールは、優しくて柔らかなチェリーやブラックベリーの果実の口当たりの中にも、途中からしっかりとしたタンニンとスパイス感、カカオのようなどっしりとした風味が交じり合い、このバランスがとても良く取れた1本でした。

小規模経営のワイナリーのワインは生産者の人柄が出る、というのが私の仮説なのですが、人当たりがよく、人懐っこくて優しいアンドリューさんの性格が、やはりワインに現れているように感じました。

少しの時間でしたが、お会いしてお話させていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

いつか是非ネルソンのワイナリーにも訪れてみたいものです。

さて、こちらのグリーンホフのワインですが、弊社楽天およびYahoo!のブリーズオンラインショップでも絶賛取り扱い中です。
この機会に是非飲んでみてくださいね。

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.8.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」 ワイン会

「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」 ワイン会

こんにちは。

先日、毎月恒例のワイン会を開催させて頂きました。
今回のテーマは「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」。

2つのワイナリーをテーマに、4本の厳選したワインと、それに合うお食事をご提供させていただきました。

ナンバーワン・ファミリー・エステートは、フランス・シャンパーニュ地方で12世代にわたり、シャンパーニュを造り続ける家柄のダニエル・ル・ブリュン氏が、新たな地でシャンパンを作ることを夢見て、1999年にマールボロで家族と共に設立したワイナリーです。

ここのワイナリーは、スパークリングワインしか作っていません。機械も製法も全てシャンパーニュ地方のものを踏襲しています。

1)No.1 ファミリー・エステート キュベ [NV]

乾杯は、そのこだわりのスパークリングワインをご提供させていただきました。

100%シャルドネで作られたブランドブランで、グアバやアプリコットなどの果実の香りと、きめ細かで、クリーミーな泡立ち、そして麦芽のようなイーストのコクが素晴らしく、残暑の厳しいこの季節には何杯もお代わりしてしまいそうな1本です。

お食事には、「ジャガイモとタマネギのスープ」をご提供。

IMG_5593

クリーミーなスープと、クリーミーなブランドブランが、とても良くマッチしていたと思います。

2)マウント・ディフィカルティー シャルドネ 2015

マウント・ディフィカルティーは、ニュージーランドのセントラル・オタゴにあるワイナリーで、1998年に設立されました。

イギリスのデカンタ―誌では、アタランギ、フェルトンロード、そしてマウント・ディフィカルティーがニュージーランドの3大ピノ・ノワールのメーカーと評される、NZの代表的ピノ・ノワール生産者でもあります。

そんな生産者のほかの白ワインもとても品質が高く、こちらのシャルドネは完熟したトロピカル・フルーツのようなふくよかな果実味と、非常に広がりのある樽感、ロースト香が何層ものテクスチャーを作っています。

お食事には「なすとトマトとアンチョビの冷製パスタ」をご用意しました。

IMG_5596

アンチョビとトマトのアクセント、そしてバジルの香りが、重厚な果実感とバニラやバターのようなまろやかなシャルドネが良くマッチしていたのではないでしょうか。

3)マウント・ディフィカルティー ピノ・グリ 2016

このワインを端的に表現するなら、トロピカルでフルーティー。ピーチやネクタリン、梨のフルーツのアロマから始まり、ふくよかで滑らかな舌触りにしっかりとした骨格を持ち合わせている、非常にアロマティックな1本です。

参加者の皆様からも、美味しいという声がたくさん聞こえました。

お食事としてあわせたのは、「とうもろこしと茄子の天ぷら」。

IMG_5598

近年、ニュージーランドではピノ・グリがとても人気です。

それは、お食事にとてもあわせ安いから。同じくニュージーランドで人気の和食にも、ピノ・グリは合わせやすく、今回は夏野菜を天ぷらにさせていただきました。

4)マウント・ディフィカルティー ローリング・メグ ピノ・ノワール 2016

いよいよ待ちに待った、NZ三大ピノ・ノワール生産者の、ピノ・ノワールです。

ローリング・メグ ピノ・ノワールは、セカンドラベルではありますが、そのポテンシャルは十分。
口に含むと、チェリーやブルーベリーなどの愛らしい果実味と、オーク樽のスパイシーさが口いっぱいに広がります。続いて柔らかだけど長く続くタンニンがゆったりと広がり、長い余韻を生み出します。口中でそうやって変化していく様がとても楽しく、それでいて柔らかな果実味を楽しめるピノ・ノワールです。

お食事には、「NZ産サーモンのグリル」をご提供。

IMG_5599

ピノ・ノワール=お肉という印象が先行しがちですが、もちろんサーモンにも良く合います。

この日はニュージーランド産のサーモンが手に入りましたので、じっくりと焼き上げさせていただきました。

さて、今回は新しい試みとして「次回ワイン会のちょいだし」という企画を考えました。

来月は日本で一番売れているニュージーランドワイン、シレーニ・エステートを特集する予定で、そのシレーニのワインから、ヌーヴォー赤・白2種類をちょっとだけお味見していただきました。

IMG_5619

ニュージーランドのある南半球は、季節が北半球と逆ですので、ブドウの収穫の時期は3月末から4月にかけて行われます。

そのため、2018年のワインは、いち早く7月ころから市場に出回るのです。

愛らしい果実味たっぷりのソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールのヌーヴォーを、最後にご堪能頂いたところで、今日はデザートをお出しして終了。

デザートは、「レアチーズケーキ」です。アクセントに、NZ産のキーウィを乗せました。

IMG_5603

本日のワイン会はとても静かなスタートでしたが、お食事とお酒が進むにつれて、皆さんがドンドンと楽しく盛り上がっていくさまを見ていて、嬉しく思いました。

IMG_5613

ワイン自体10年ぶりに飲まれるという方もいらっしゃいましたが、美味しさにビックリしたという感想がまた、嬉しく思いました。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.8.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ワイン・ポートフォリオのプレミアム・ブリュットを試飲しました

ワイン・ポートフォリオのプレミアム・ブリュットを試飲しました

こんにちは。

先日、ワイン・ポートフォリオというワイナリーの「レヴァレット(Leveret)・IQ・プレミアム・ブリュット・メトード・トラディショネル NV」を試飲しました。

ワイン・ポートフォリオは、「モートン・エステート」を世界的ワイナリーに育て上げた後、その名を大手メーカーに売却して新たに始めたブランドです。

compass1524804068

モートン・エステート時代に育てていた畑は、ほとんどそのまま手元に置き、ワインを造り続けていますので、事実上ほぼ、モートン・エステートと変わりません。

モートンは高価格帯のワインブランドですが、ワイン・ポートフォリオはお手ごろでお求め安い価格帯中心のワインを作っています。

そんな中でも高級なプレミアムスパークリングワインが、こちらのレヴァット・IQです。高級と言っても、お値段は3,650円(税込)ですので、そこまで高くはありません。

それでいて伝統的なシャンパーニュ地方の製法で作られており、ピノ・ノワール50%、シャルドネ43%、ピノ・ムニエ7%という比率のスパークリングなんです。

早速抜栓してグラスに注ぐと、美しい小麦色の中に、きめ細かな泡が立ちました。立ち上ってくる香りは、トースト香やローストしたナッツなど、とても香ばしいもので、期待が高まります。

IMG_5401

口に含むと、まろやかな泡とローストしたナッツなどの香ばしいアロマが、シトラス、ピーチ、レモンなどの果実味と複雑に絡み合い、非常にリッチな味わいで、とても美味しいです。

残糖数が9.5g/Lとあるとおり、最後には程よい甘みが口の中に残ります。

ファーストインプレッションのまろやかさと香ばしさとリッチネスがとても美しいスパークリングワインなので、一人で何杯も、というよりも、パーティー等で乾杯の1本としてご用意いただくと、ゲストの方にきっと喜ばれるのではないかなと感じました。

ラベルも重厚&高級感があるので、見栄えもとても良いですよ。
暑いこの季節、良く冷やして、是非お試しくださいね!

弊社楽天およびYahoo!ブリーズオンラインショップにて絶賛販売中です。

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , ,

5 / 27« TOP...4567...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information