ホーム > NZブログ > ノーティラス・エステート

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.4.17 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

多くの賞を受賞する家族経営のワイナリー「ノーティラス・エステート」

多くの賞を受賞する家族経営のワイナリー「ノーティラス・エステート」

こんにちは。

ニュージーランド滞在中、5つ目のワイナリーとして訪問したのが、マールボロにある「ノーティラス・エステート」です。

(クーパーズ・クリーク、クラウディーベイ、セントクレア、ブランク・キャンバス、そしてノーティラス・エステート)

ノーティラス・エステートは、1985年にソーヴィニヨン・ブランをリリースしてから、家族経営を続けているワイナリーです。

その品質と実力はニュージーランドでも屈指のもので、2015年度のエアーニュージーランドワインアワードにて、ベストスパークリングワイン及びベストワイン(トロフィー)に選出、同じく白ワインのアルバリーノも、2016年と2017年にベストワインに選出されています。

残念ながら、スパークリングワインも、アルバリーノも日本では未発売なのですが・・

こちらのスパークリングワインは、ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%というブレンドで、シャンパーニュの伝統的製法で作られています。

74

淡く美しい小麦色のワインから、青りんごのような果実味と、ナッツやトースト香が漂ってきます。クリーミーな口当たりの中、それらの香りが爽やかに、泡とともに口の中ではじけます。

さすがベストスパークリングワインに選出されるだけあって、本当にレベルが高く、エレガントです。

生産本数自体が少ないので、今のところ日本への輸出は難しいということでしたが、いつかは日本に入ってきて欲しいと思う1本です。

さて、今回はチーフワインメーカーのクライヴ・ジョーンズ(Clive Jones)さんが、説明とアテンドをしてくださいました。

7

クライヴさんは1998年からノーティラス・エステートのワインメーカーとしてのキャリアを積み、今年で21年目のシーズンを迎えています。マールボロのワインメーカーのコミュニティーにも所属し、地域のワイン生産の発展にも貢献しています。

見た目もとても若く、知的でありながらも、非常に気さくな彼が作るワインは、やわらかく優しさとエレガントさがあふれ、はつらつとした個性を感じました。

46

ワインには、生産者の人柄が現れるというのが私の持論なのですが、今回もそのように感じることができました。

クライヴさんについては、NZ Friendsにて詳しくご紹介させていただく予定ですが、彼の作るワインはたくさんの賞を受賞をしており、業界から注目を集めるワインメーカーであるにもかかわらず、ワインが大会で賞を受賞したり、名前が大きくなる事を目標としているわけではありません、と断言されました。

それは、今のようにエレガントであって、フードとマッチングして、食卓で楽しまれるワインを作りたいからなのだそうです。

そんな飾らずも、エレガントで美味しいノーティラス・エステートのワイン、ニュージーランドに訪問された際は、是非試してみてくださいね。

60

現在、帳合が無いインポーターの商品ですがオススメです。
特にオススメはピノ・ノワールですよ。

94

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2017.6.8 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

『The Family of Twelve(ファミリー・オブ・トゥエルヴ)』試飲会レポート

『The Family of Twelve(ファミリー・オブ・トゥエルヴ)』試飲会レポート

こんにちは、我妻です。

昨日はニュージーランドの家族経営のワイナリー12生産者のみで構成される『ファミリー・オブ・トゥエルヴ』グループのワイン試飲会に参加してきました。

12生産者それぞれに大変すばらしく、個性豊かなワインが出展されていました。
今回はまだ日本未入荷の参考出展のワインも多く、大変勉強になりました。

12生産者すべてを紹介したいところですが、今回は私が特にすばらしいなと感じたワインをいくつかご紹介させていただきます。

まずは「ノーティラス・エステート」というワイナリーです。

ノーティラス・エステートはマールボロ地区にある、30年以上の歴史を誇るワイナリーです。
日本にはソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリ、ピノ・ノワールの3種類しかインポートされていませんが、今回は参考出展ということで、スパークリングが試飲できました。

IMG_0099

非常に泡立ちが美しく、ピノとシャルドネ両方の香りと程よい熟成感を併せ持った、素晴らしいシャンパーニュ風のスパークリングでした。
実際、ニュージーランドでも人気を誇る一本だということでしたが、日本でも人気になりそうなポテンシャルの高さを感じました。

続いては「フェルトン・ロード」のピノ・ノワール、コーニッシュポイント2015と、カルヴァート2015の2本です。

IMG_0011

これらはヴィンテージも同じ2015、地域も同じセントラル・オタゴですが、土壌の違う畑で栽培されたぶどうを使ったワインです。

コーニッシュの方が川沿いにある畑でより温暖な気候、カルヴァートの方が深さ2mまであるシルト土壌で栽培されているそうです。そのため、カルヴァートのほうがより土の香りがベースにあり、そこからふわっと香るブラックベリー、長く続く強いタンニンを感じられます。対してコーニッシュの方が土の香りはまろやかで、口に入れた瞬間にフローラルのアロマが広がり、続いてまろやかなベリー系の味わいが広がっていきます。

個人的にはカルヴァートの方がセントラル・オタゴのテロワールをしっかり味わえるので好みですが、マリアージュさせる料理によって、それぞれさらにポテンシャルを引き立てることができそうです。

この2本は是非ゆっくり、ピノグラスで飲んでみたいものです。

ちなみにこのフェルトンロードの栽培する畑の面積はわずか14haと小さなワイナリーですが、世界での評価は非常に高く、入手困難なことから「一度は飲んでみたいワイン」の一つに挙げられる、高級ワイナリーです。

有名なワイン評論家、パーカー氏の監修する「パーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイド」で最高評価の5ツ星を獲得しています。

なお今回はご紹介できませんが、ファミリー・オブ・トゥエルヴ・グループの中では、
アタ・ランギ

IMG_0020

と「ペガサス・ベイ

IMG_0015

も、パーカーズガイドで5ツ星を取っています。

12社すべてに素晴らしいポテンシャルのあるファミリー・オブ・トゥエルヴ。
また機会があれば、レポートさせていただきたいと思います。

<参考:12社リスト>
・クメウ・リヴァー(Kumeu River)
・ミルトン・ヴィンヤーズ(Millton Vineyards)
・クラギー・レンジ(Craggy Range)
・ヴィラ・マリア(Villa Maria)
・アタ・ランギ(Ata Rangi)
・パリサー・エステート(Palliser Estate)
・ノイドルフ(Neudorf)
・ローソンズ・ドライ・ヒルズ(Lawson’s Dry Hills)
・フロム(Fromm)
・ノーティラス・エステート(Nautilas Estate)
・ペガサス・ベイ(Pegasus Bay)
・フェルトン・ロード(Felton Road)

我妻

タグ : , , , , ,

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information