NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.4.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

レストラン「Ebizo」にて開催された「Kiwi Stand」にお邪魔してきました

レストラン「Ebizo」にて開催された「Kiwi Stand」にお邪魔してきました

こんにちは。

先日、渋谷にあるレストラン「Ebizo」にて開催された、「Kiwi Stand」にお邪魔してきました。

Kiwi StandはEbizoをジャックして、ニュージーランドのフードとワインを提供するという一日限定企画です。

今回の目玉は、「No.1 Family Estate」のスパークリングワイン「Cuvee No.1 NV」。

IMG_3215

No.1は、フランス・シャンパーニュ地方で12世代にわたり、シャンパーニュを造り続ける家柄のダニエル・ル・ブリュン氏が、1999年にマールボロで家族と共に設立したワイナリーです。

ここのワイナリーは、スパークリングワインしか作っていません。ニュージーランドに移住し、その地を愛するからこそ、また、シャンパーニュを愛するからこそ、マールボロで作られる伝統的なシャンパーニュスタイルのスパークリングの評価を上げたい。

そんな想いで作られているワイナリーです。

実はこちら、先日のNZ訪問でお邪魔させていただいたんです。
その美味しさにとても感動していたので、今回のKiwi Standで採用され、たくさんの人に楽しんでもらえたのが嬉しい限りでした。

シャルドネ100%で作られたこちらのキュヴェは、非常にクリーミーでまろやか。トースト香やりんごのような香りなど、果実味にあふれながらも、決め細やかな泡立ち、バランスのよさで、単体で飲んでもよし、お食事とあわせても良しの、良質なスパークリングです。

Kiwi Standでは「NZ産グリーンマッスルのマリネ」にあわせていただきました。

IMG_3225

グリーンマッスルだけでなく、エビ、タコ、トマト、アボカド、レモン、ライムなど、たくさんのシーフードと野菜が香草とともに美味しくマリネされていて、No.1
Cuveeにとてもマッチしていました。

そのほか「エビカツ」のサクサク感と、エビのジューシーな味わいにも、スパークリングはとてもよく合いますね。

IMG_3229

今回のKiwi Standでは、

・NZの先住民マオリ族の所有するワイナリー「トフ」のリースリング

IMG_3242

・これから世界を牽引する5人の醸造家の一人といわれるポール・プジョル氏の「プロフェッツ・ロック」のピノ・グリ

IMG_3246

・ラベルがチャーミングでかわいい「ハカ」の果実味あふれるメルロー

IMG_3267

・弊社専売で取り扱っている「クーパーズ・クリーク」のセントラル・オタゴ ピノ・ノワール

IMG_3257

この4本をグラスで飲むことができました。

フードも「牛すき焼きの春巻き」など、斬新ながらも美味しいものも、いくつもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_3277

なお、今回あっという間に売り切れとなってしまったNo.1のCuveeですが、弊社楽天、Yahoo!でも購入できます!
オススメです。

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

最後にまたこのようなイベント開催してもらいたいですね!

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.10.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ミーシャズ・ヴィンヤード × Ebizo ワインメーカーズディナー 開催報告

ミーシャズ・ヴィンヤード × Ebizo ワインメーカーズディナー 開催報告

こんにちは。

先日25日に、弊社主催イベントとしまして、ニュージーランドのセントラルオタゴにあるワイナリー「ミーシャズ・ヴィンヤード」のオーナーであるミーシャさんをお招きし、渋谷道玄坂にあるEbizoにて、ワインメーカーズディナーを開催させていただきました。

IMG_2146

以前もこのブログで何度か伝えさせていただきましたが、度重なる事前準備、Ebizoと共同でのフードマリアージュの考案を経まして、当日を迎えることができました。

続々とお客様がいらっしゃる中、ずらりと並んだリーデルのグラスに、びっくりされていらっしゃる方もたくさんいました。

IMG_2150

今回はそれぞれのワインにベストなグラスを揃えさせていただいたんです。

交通事情でミーシャが遅れるというハプニングがあり、15分押しでのスタートとなりましたが、ミーシャはすぐに慣れた様子で自己紹介とワイナリーの説明を参加者の皆さんにしてくださいました。

その後、満を持して注がれた1杯目は、ソーヴィニヨン・ブランです。

IMG_2156

マールボロのフレッシュでいわゆる「グラッシー」な、草のような香りのソーヴィニヨン・ブランとは違い、セントラルオタゴのものは「フルーティーで、マイルド」。そのやわらかで果実味とミネラルあふれるワインを楽しんで欲しいと説明がありました。

最初のワインということもあり、皆さん期待が膨らんでいたでしょうが、予想を上回るおいしさに、たくさんの方が唸っていらっしゃいました。

こちらのワインに合わせたのが、「NZ産グリーンマッスルと平目のカルパッチョ 酢橘と石垣島天日海塩を添えて」。

IMG_2173

実は元々は色合いの意味から、ピンクソルトを添えるのが面白いと企画していたのですが、マリアージュの打ち合わせの際に、石垣島で作られた、柔らかでミネラルたっぷりのお塩と合わせた際に、よりソーヴィニヨン・ブランが引き立った感覚があったのです。

お塩とソーヴィニヨン・ブラン。この面白い組み合わせも、楽しんでもらえたのではないかと思います。

2杯目はリースリングです。ミーシャは、甘さと酸はまるで光と影、陰と陽のようなもので、そのバランスがマッチしたとき、すばらしいワインが生まれたと話していました。

まるでライムジュースのような味わい。その意味もこめて、このリースリングを「ライムライト」と名付けたそうです。

このワインに合わせたのが「Ebizoのサクッと海老パン」です。

IMG_2178

海老と鶏のすり身をたっぷりとバケットの上に乗せて上げたこの一品も、まさしくほんのりとした海老の甘みと塩味、さくさくのパンとふわふわの具という、対極のものが組み合わされたものと言えると思います。

このマリアージュも、楽しんでもらえたのではないかなと思います。

3杯目はピノ・グリ。ピノ・グリの香り高さを感じてもらうため、シャルドネグラスに注がせていただきました。

FullSizeR

ミーシャからは、最近のニュージーランドのトレンドは、食事にあわせやすく、香りが際立つピノ・グリなのだとお話があり、飲む前にワイングラスを回してその香りを楽しんで欲しいというアナウンスがありました。

その香りを楽しんでいただきながら、マリアージュしていただいたのは「ロブスターテールのソテーとサフランリゾット」。

IMG_2186

ロブスターの味わいや食感はもちろんのこと、サフランリゾットのクリーミーな味わいがピノ・グリととてもマッチしていると、ミーシャも大絶賛されていました。

そしてここから赤ワインになります。

4杯目はインプロンプトゥというピノ・ノワールです。

このピノ・ノワールは気軽に出すことのできるテーブルワインとして造られたとのことですが、シンガポールでは一流ホテルのレストランで、バイ・ザ・グラスとしても提供されている、人気のものなのだそう。

生産本数も少ないので、主にレストラン中心に卸しているため、ある意味貴重なワインになってしまったと話されていました。

これにあわせたのは「NZ産ラムチョップとタスマニア産マスタードを添えて」。

IMG_2191

やわらかいラムに、つぶつぶした面白い食感が特徴のタスマニア産マスタードを添えてあります。

このマスタードの程よい酸味が、インプロンプトゥのタンニンやスパイス感に、とても良くマッチするマリアージュを楽しんでもらえたのではないかと思います。

ミーシャも、「そうそう、こういう酸味がインプロンプトゥには良いんです」とマスタードの酸味のバランスをほめてくださいました。

5杯目はいよいよ、ミーシャの中で一番のハイブランドとなる「ザ ハイノート ピノ・ノワール」をお出ししました。

グラスは、セントラルオタゴ産のピノ・ノワールに感激した、リーデル社の社長が特別に作らせたという「セントラルオタゴ・ピノノワールグラス」にサーブさせていただきました。

IMG_3483

マリアージュは「葡萄牛のリブロースグリル」。

IMG_2198

お肉は柔らかく、程よい脂身がうまみを引き出すため、塩コショウをメインにしたシンプルな味付けです。

単体でも非常においしいステーキですが、ハイノートの花のようなフローラルな香りとバニラのような味わい、そしてエレガントなタンニンがステーキと混ざり合うと、新しいソースと一緒にお肉を頂いているような、そんな感覚を楽しんでいただけたのではないかと思います。

ここでだいぶおなかがいっぱいで、おいしいワインで満たされているような感じでしたが、最後の1本を、デザート「林檎のブリュレとさつまいものジェラード」とともにお出ししました。

IMG_2199

デザートワインではないゲヴェルツ・トラミナーを、デザートとともにお出しするというのはあまりないケースだと思います。実際ミーシャ自身も驚かれていました。

しかし、ミーシャのゲヴェルツ・トラミナーはエレガントでフルーティーな果物や、白い花のような甘い香りと、洋ナシのような味わいを楽しむことができる、まさしくアロマティックという名がふさわしいワインです。そのため、林檎を焦がした香ばしい香りがワインととてもマッチするんです。

その楽しさを感じていだだけたのではないかと思います。

おいしいワインと食事と会話で、盛り上がりは最高潮になっていましたが、デザートとゲヴェルツ・トラミナーの余韻を少し味わっていただいたところで、終了の時間となりました。

最後にミーシャから挨拶を頂きましたが、盛り上がっているところに終了時間を告げるのはとても心苦しいけれども、皆さんが心からワインや食事を楽しんでくださったことが分かり、とても嬉しく、また私にとっても楽しい時間だったとお話いただきました。

IMG_2182

参加者の皆さまも、今回の会を通じてミーシャの優しくも情熱的で人懐っこいお人柄を楽しんでもらえたのではないでしょうか。

その後、全員で集合の記念写真を撮影させていただきました。

IMG_2205

IMG_2207

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

弊社では、これからもこのように生産者をお呼びしたメーカーズディナーのほか、さまざまなワインイベントを企画、開催して参りますので、どうぞご期待ください。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2017.5.16 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

Cloudy Bayワインメーカーズディナー at Ebizo レポート

Cloudy Bayワインメーカーズディナー at Ebizo レポート

こんにちは、我妻です。

昨晩は、渋谷にあるロブスター&シャンパンEbizo (エビゾー)にて行われたCloudy Bayワインメーカーズディナーに参加してきました。

Ebizoは小さなお店なので、定員は10名。

IMG_8898

店内にはクラウディーベイのパネルや畑の責任者・ジムのサインが入ったからボトルが飾られたり、ジムの挨拶、テイスティングコメントが編集された映像が流れていて、雰囲気が演出されていました。

IMG_8895

ちなみにこの映像は、先日クラウディーベイに滞在した際に私が撮影し、後日編集して作らせていただきました。

IMG_8904

定刻になり、アットホームな雰囲気の中、会はスタートしました。
まずはジムの挨拶からスタートし、続いてEbizoの代表・雨宮氏も挨拶。

IMG_8916

今回のメーカーズディナーのテーマは「フォラージュ」であり、鎌倉とニュージーランドにとても似たものを感じたので、鎌倉の野菜や魚を今日の朝自分で仕入れてきたと説明されました。

フォラージュとは、「地域を探し回り、収穫する」という意味の言葉で、ニュージーランドには、食べ物は自分が捕って味わうという文化があります。クラウディーベイでも、フォラージュは大切にしているコンセプトのひとつです。

そのため、Ebizoのいけすにいるロブスター5匹をジムが捕獲してくれました。

IMG_8919

このロブスターが、後ほど料理として出されました。

さて、お待ちかねの最初の一品として、「鎌倉シャークの一口フィッシュ&チップス」が出され、クラウディーベイのスパークリングであるペロリュスが注がれました。

IMG_8913

NZではフィッシュ&チップスは、豪快な魚のフライと、山盛りのフライドポテトがどーんと出てくるボリュームたっぷりの料理ですが、今回出された一品は非常に上品で、一口サイズに仕上がっていました。

日本ではシャーク(鮫)は滅多に食することはありませんが、NZのフィッシュ&チップスではシャークを使うことが多く、先日のニュージーランド滞在中に訪れたいくつかのフィッシュ&チップスのお店でも、シャークを使っていました。

鎌倉シャークはそういう意味でNZで食べたシャークと良く似ていて、非常にやわらかく、肉厚でジューシーな味わいです。ここにレモンを絞り、タルタルソースを付けると、フレッシュな果実味あふれるペロリュスにとても良くマッチしていました。

IMG_8987

チップスの方は潰したジャガイモを揚げてある感じで、もう少し塩味があるか、タルタルよりケチャップのほうが合うかなと思いました。

続いては、「アオリイカソーメンの大葉と紀州梅肉和」にソーヴィニヨン ブラン 2016をマリアージュさせてのサーブです。

IMG_8929

ソーヴィニヨングラスの上にぴったりフィットする小さなお皿に料理が置かれ、見た目もとても楽しめます。

朝捕れたての新鮮なアオリイカに大葉ソースと、梅が非常にマッチします。そして梅の程よい酸味が、ソーヴィニヨンブランのフレッシュなフルーツのアロマにとても良く合っていました。

3品目は「ホタテのグリルとシェーブドフェンネル りんごとオレンジのマリネ」にテ ココ 2013を合わせてのサーブ。

IMG_8935

テ ココはマオリの言葉で「クラウディーベイ」という意味です。フレッシュなソーヴィニヨンブランとは対照的に、テココはオーク樽で醗酵・熟成させたソーヴィニヨンブランで、フルーツの香りと熟成からくる樽の香りがマッチして、力強くとろみのある舌触りが特徴です。

IMG_8989

この樽のスモーキーな味わいと、ホタテのグリルの香りがとても良くマッチしていました。

また、こちらの野菜はすべて鎌倉産で、新鮮な野菜の味を楽しめました。
盛り付け方もとても丁寧で美しく、ニュージーランドのレストランRiver Stone Kitchen でサーブされたサラダを思い出しました。

個人的には、テココにはサラダやフルーツの香りよりも、ホタテの強い味わいのほうが、より良いマリアージュだなと感じました。

そして4品目は「活けオマール海老のグリルとクラムチャウダー仕立てのソース」にシャルドネ 2014

IMG_8938

オマール海老の濃厚な味わいは、その強さゆえにマリアージュさせるワインはとても難しいと思いますが、樽熟成された深い味わいと強いキャラクターを持つクラウディーベイのシャルドネは、海老に負けない味わいでした。

IMG_8990

お互いの濃厚さがぶつかり合いながらも、お互いのよさを認め合うライバルであり親友ような、オマール海老とシャルドネはそんな関係のように感じました。

クラムチャウダーの濃厚さも、シャルドネに良くマッチしていました。

ちなみにオマール海老は、ナイフとフォークでは食べづらいですね。。最後は手で行ってしまいました。

いよいよ5品目から赤ワインが注がれます。
NZ産ラムチョップのグリルとトリュフマスタード添え」にピノ ノワール 2014。

IMG_8943

ラムチョップも、オマール海老の流れで、手で掴んでトリュフマスタードに付けていただきました。トリュフマスタードはプチプチとした食感がとても面白かったです。

IMG_8991

臭みの非常に少ないNZ産のラムチョップに、とても良く合いました。

6品目は「ゆっくり火入れしたラムショルダーの煮込み パセリソース」にテ ワヒ 2014。

IMG_8946

こちらのラムショルダーは先ほどのラムチョップとは全く異なる味わいで、お箸でも切れてしまうくらいやわらかく煮込まれていました。

これがラム?と思うくらいに臭みは一切無く、やさしくやわらかく煮込まれた一品でした。

添え付けられたマッシュポテトにもソースがとてもマッチしていて、最後を飾るにふさわしいメイン料理です。

テ ワヒはマオリ語で「この場所」という意味で、クラウディーベイのあるマールボロから600kmほど南下したところに位置する、セントラルオタゴで作られたぶどうを使ったピノ・ノワールです。

IMG_8992

セントラルオタゴのピノの特徴は、どっしりとした土の香りと、柔らかなベリーの香り、滑らかな舌触り、そしてどっしりとしたタンニンとスパイス感です。

先ほどのピノとの違いは、土の香りをより感じられることと、長く続くタンニンでしょう。まさに名前の通り、この場所、セントラルオタゴの風土をふんだんに感じられるワインです。

そういう意味で、ラムショルダーの煮込みは、テワヒのパワフルな味わいに、若干負けていた印象でした。もう少しソースの香りが強いと、なお良かったと思います。

デキャンタージュされたテワヒは、食事が進むことにどんどんワインが開いてきて、上品なピノをゆっくり楽しめました。また、リーデルがセントラルオタゴのピノノワール専用に作ったグラスでサーブされていたので、テワヒの香りとポテンシャルを十二分に味わえる演出でした。

食事が終わると、オマール海老の味噌汁が出されました。非常に濃厚な海老の出汁が味噌汁に出ていて、大変濃厚なスープになっていました。

IMG_8950

最後に、ジムからのプレゼントということで、マグナムボトルに入ったソーヴィニヨン ブラン 2009が振舞われました。

IMG_8956

ソーヴィニヨン ブランは、フレッシュな香りを楽しむため、ヴィンテージは最新のものが出されることが通常です。
しかしこれを飲むと、ソーヴィニヨン ブランも熟成を十分に楽しめるワインなんだということが分かります。

IMG_8968

フレッシュさが落ち着き、非常にまろやかで熟成された香りは、本当においしく、すばらしいワインに仕上がっていました。

この熟成を可能にしたのが、スクリューキャップです。
空気に触れるとフレッシュさが損なわれてしまうソーヴィニヨンブランをじっくり熟成させていくためには、コルクよりも高い密閉度があるスクリューキャップが最適なのだそうです。

トーストしたパンにハチミツをつけて食べるような香りと味わい。すばらしい熟成を感じさせるソーヴィニヨンブランでした。

総じて、大満足のフードとクラウディーベイのワインを満喫した素晴らしい夜となりました。

IMG_8975

最後になりましたが、今回こちらのブログでクラウディーベイ メーカーズディナーのことを呼び掛けたところ、たくさんのご応募を頂き、結果として12名の方をお断りしなければなりませんでした。
改めてお詫び申し上げるとともに、本日よりEbizoではクラウディーベイフェアを開催しておりますので、是非お店に訪れてみてください

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2017.5.10 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

クラウディーベイ×Ebizo メーカーズディナー メニュー

クラウディーベイ×Ebizo メーカーズディナー メニュー

こんばんは

遂に出来上がりました!
以前ブログでご紹介した、Ebizoで開催されるクラウディーベイのメーカーズディナーのメニューに変更があります。

また、8日に試作も行いましたのでご報告させて頂きます。

当日の朝、Ebizoの雨宮が7時30分に鎌倉まで来ました!

これはとても珍しいことです。
それほど気合いが入っているという事だったのかもしれません。

IMG_3314

そして市場を2か所回り、漁師の方ともお話しをしながら食材を選定。
今年初めてアオザメがあがったとのこと!

IMG_3308

また、アオリイカもです。透明です!!!

IMG_3306

初と聞くと試したくなります。

また、生しらすは量が少なく市場に出ておらず・・・残念ながらメニュー変更するしかなくなりました。
読者の皆様申し訳ありません。。。

その後は鎌倉野菜のメッカ「鎌倉市農協連即売所」で野菜を選定。

IMG_3318

仕入れたばかりの材料を抱えてお店に戻り、試作試作。。。

10時間をかけ完成しました!

新メニューです!

鎌倉シャークの一口フィッシュ&チップス [ペロリュスNVとマリアージュ]

ペロリュス

アオリイカソーメンの大葉と紀州梅肉和え [ソーヴィニオンブラン2016とマリアージュ]

SB

ホタテのグリルとシェーブドフェンネル りんごとオレンジのマリネ [テココ2013とマリアージュ]

テココ

活けオマール海老のグリルとクラムチャウダー仕立てのソース [シャルドネ2014とマリアージュ]

シャルドネ

NZ産ラムチョップのグリルとトリュフマスタード添え [ピノノワール2014とマリアージュ]

ピノ

ゆっくり火入れしたラムショルダーの煮込み パセリソース [テワヒ2014とマリアージュ]

テワヒ

このリーデルグラスはセントラルオタゴグラスと言って多分日本でEbizoだけでしかサーブされていません。
一般販売を行っていないワイングラスです。

どれも吟味し試行錯誤しただけあり、とても美味しく仕上がりました!
当日は皆さんに楽しんで頂けること間違いないと自負しております。

予約が即日(3時間位)で埋まってしまい、12名のサイトを見てご連絡頂いた方にはキャンセルをしてしまい申し訳ありませんでした。。。
また、今後も企画を行うのでその際是非またご予約をお願いします。

イベント当日はクラウディーベイで撮影した映像も上映させて頂きます。お楽しみに!

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2017.5.4 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

クラウディーベイ メーカーズディナー in Ebizo

クラウディーベイ メーカーズディナー in Ebizo

本日は、先月ニュージーランドでワイナリーに行ってきた「クラウディーベイ」のメーカーズディナーを5月15日渋谷のEbizoで開催を致します!

「クラウディー ベイ」は、ニュージーランドを代表するワイン。

IMG_6692

自分もトップ3に入る位バランスの良いワインの作り手だと思っています。
(立場上『一番』は言えないのですが。。。)

「クラウディー ベイ」はピュアでありながら果実味溢れる味わいで、ニュージーランド ワインのイメージを一新する1本だと思います。

IMG_6799

「クラウディー ベイ」では「自然と通じる」、「フォラージュ(食の探検)を楽しむ」、「旅を通じて人や場所を発見する」の3つのテーマで「Come Sail Away(カム セイル アウェイ)」というコンセプトを表現しています。

Ebizo代表の雨宮(弟)が「ニュージーランドと鎌倉は似ている」と言っていたことがきっかけで、鎌倉食材を取り入れる事になりました。

IMG_3142

彼が鎌倉まで来て、鎌倉野菜や新鮮な魚介類を厳選してメニューを決めます。

IMG_1857

こだわり抜いた食材とニュージーランドを代表するクラウディーベイのマリアージュ。

IMG_0081

必見です。

自分も、このイベントで出されるフードメニュー及びクラウディーベイワインをコンサルティングさせて頂きます。
取扱いワインは日本に入って来ているクラウディーベイの全アイテム。

それにマリアージュさせたフードメニューをご用意します。

現時点でのフードメニュー(案)6品です。来週試作を行います。

ニューカレドニア産 天使海老の串揚げスタイル     
ペロリュスNV (スパークリングワイン)

朝採れ生しらすの鎌倉カナッペ
ソーヴィニオンブラン 2016

ホタテのグリルとシェーブドフェンネル りんごとオレンジのマリネ 
テココ 2013 (熟成型ソーヴィニオンブラン)

活けオマール海老のグリルとクラムチャウダー仕立てのソース
シャルドネ 2014

初鰹のumami粒マスタードと初夏の訪れ
ピノノワール2014

ゆっくり火入れしたラムショルダーの煮込み パセリソース  
テワヒ 2014 (セントラルオタゴ産ピノノワール)

10名限定イベントの為、早めにご予約をお願いします。

予約先: 03-6416-3105(Ebizo 雨宮)

「キウイブリーズを見た」と言って頂いたお客様には、当日ニュージーランドで最も人気のある『ウィッタカーチョコレート』のサンプルをプレゼント致します。

すごくコスパの良いイベントにしますのでご期待下さい!

また、弊社にて作成したクラウディーベイ映像(ワイナリーやセラーズドア)をプロジェクターで上映し、お店がクラウディーベイ一色に変わります。
そして当日はブドウ栽培責任者ジム・ホワイト氏のイベントに参加し、生のお話しも聞ける貴重な機会ですよ!

IMG_6687

ではでは

熊木

///////////////////////////////////////////////

日程 2017年5月15 日(月)
場所 Ebizo
時間 19:30 スタート(19:00受付開始)
定員 10名様
料金 10800円(税金・サービス料込)

Ebizoの詳細はこちら

///////////////////////////////////////////////

タグ : , , , ,

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information