ホーム > NZブログ > NZワイン会

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.5.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NZワイン会「クラウディーベイ」の会

NZワイン会「クラウディーベイ」の会

こんにちは。

18日に毎月恒例、ニュージーランドワイン会を開催しました。

今回のテーマは「クラウディーベイ」。

“]NZスポット
このブログをお読みの方は既にご存知かと思いますが、ニュージーランドでもっとも有名かつ、世界にニュージーランドワインのすばらしさを広める立役者となったワイナリーのひとつです。

ある著名なワイン評論家が、クラウディーベイのソーヴィニヨン・ブランを絶賛し、「世界が白に目覚めた」と表現したことは有名な話です。

さて、今回のワイン会では、日本で発売されているクラウディーベイのワイン6本と、ピノ・ノワールのオールドヴィンテージ2本、合計8本をご提供させていただきました。

まず乾杯の1本目は、伝統的なシャンパーニュ製法で作られたスパークリングワイン ペロリュス[NV]です。

IMG_4280

最低2年間の瓶内二次発酵を経てリリースされるこちらのスパークリングは、ライムやレモン、グレープフルーツのニュアンスと、複雑なナッツや、イースト香の特徴が複雑に絡み合い、口の中にたくさんの香りが開く、完成度の高いスパークリングです。

IMG_4225

お食事は前菜として、スパイスを効かせたブラックオリーブとグリーンオリーブのカナッペと、レモンオリーブとミニトマトのピンチョスでお楽しみいただきました。

IMG_4224

2杯目は、クラウディーベイを世界的ワイナリーにさせた、ソーヴィニヨン・ブラン2017です。

IMG_4281

フレッシュなライム、レモン、グレープフルーツのようなニュアンスに、みずみずしい酸とミネラルがさわやかさを演出する、こちらのワイン。

皆さんから美味しいという声がもれ聞こえます。

お食事は、NZ産グリーンマッスルを使った魚介のセビーチェ。

IMG_4230

たっぷりとライムを搾り、白ワインビネガーで酸味を効かせたこちらのセビーチェと、ソーヴィニヨン・ブランがとてもマッチしていたと思います。

続けて3杯目はテ・ココ2014です。

IMG_4282

テ・ココとは、ニュージーランドの先住民であるマオリ族の言葉で「クラウディーベイ」を意味します。

こちらのワインは異なるスタイルで作られたソーヴィニヨン・ブランで、樽熟成から来る深い味わいと、何層にも重なり合うテクスチャーが特徴のプレミアムワインです。

お食事としてあわせていただいたのは、鱈の素揚げ~タルタルソース添え です。

IMG_4233

テ・ココにはてんぷらなどがとてもよく合うんです。

4杯目はシャルドネ2016です。

IMG_4283

2016ヴィンテージはちょうどこの2~3週間に日本に入ってきてリリースされたばかりで、今までのヴィンテージからマイナーチェンジがされました。

レモンのようなさわやかな香りがやってきて、クリーミーな口当たりの中に、わずかなミネラル感とローストしたナッツのような特徴が混ざります。繊細でやわらかくまろやか。美しい白ワインだと感じさせる完成度がありました。

お食事としては、クラムチャウダーをご用意させていただきました。

IMG_4239

こちらのシャルドネには、こういったクリームを使ったお料理、サーモンなどにもとてもよく合います。

5~7杯目はピノ・ノワールの飲み比べとして、2010、2014、2015の3つのヴィンテージをご用意しました。

IMG_4242

2010年ヴィンテージは、先日クラウディーベイのセラードアで購入してきたものです。

恐らくこうやってクラウディーベイのピノ・ノワールのヴィンテージ違いを飲み比べることは、ほぼできないのではないでしょうか。

2010年は僕自身もとても楽しみにしていたのですが、まさに飲み頃で、美しいブラックチェリーやプラムのような香りが際立ち、円熟された甘みと滑らかな舌触り、豊かな味わいが最高に美味しかったです。

2015年は非常にいい年だったということもあり、個人的には2014年よりも美味しく感じましたし、このように8年近い熟成も望めると思いました。

なお、お食事はトマトチーズリゾットをお出ししました。

IMG_4257

最後の8杯目は、テ・ワヒ2015です。

こちらを、リーデルのセントラルオタゴ・ピノ・ノワールグラスにサーブさせていただきました。

一般的に、セントラル・オタゴのワインは、より黒く、豊かな色合いを持っており、同じようにセントラル・オタゴ産のテ・ワヒはその性質を強く持っています。

ピノ・ノワール2015よりも骨格が強く、パワフルで、タンニンが非常にしっかりとしています。

こちらには王道の合わせ方、ラムステーキをお出しさせていただきましたが、やはりテ・ワヒとの相性はバッチリでした。

IMG_4260

お食事後、皆様で記念撮影。

IMG_4264

今回も来てくれた人の笑顔あふれる、大満足の会になりました。

来月はニュージーランド滞在時にも訪問した「アストロラーベ」のワイン会を行う予定です。

なお、先日私がニュージーランドに訪問した際に、こちらのクラウディーベイに宿泊させていただき、ドキュメンタリービデオも製作させていただきました。

良かったらこちらのビデオ、是非ご覧くださいね。

詳しくはこちら

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.4.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NZワイン会「デルタ・ヴィンヤード&ブランク・キャンバス」の会

NZワイン会「デルタ・ヴィンヤード&ブランク・キャンバス」の会

こんにちは。

今月も毎月恒例のニュージーランドワイン会を開催させて頂きました。

今まではひとつの品種を決めて、それを5~6本ご用意するというスタイルで行っていましたが、今月からは生産者やワイナリーにフォーカスすることにしました。

リニューアル第一回目は、ニュージーランドを代表するワインメーカー、マット・トムソン氏

21

マットは1997年にワインコンサルタント会社を創設し、ワインメーカー、ワインコンサルタントとしての活動を始めます。

その後、ニュージーランド国内はもちろん、海外でも数多くのワイナリーのコンサルティング、ワインメイキングを手がけていきます。

セントクレア、マットハウス、キム・クロフォード、ヴィラ・マリアなど、ニュージーランドでも有名なワイナリーに携わり、2000年には共同オーナーとして「デルタ・ヴィンヤード」を創業。

また、2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも一流の醸造家として認められました。

そんな彼が自身のキャリアのひとつの集大成として妻のソフィーと立ち上げたのが、この「ブランク・キャンバス」です。

ブランク(真っ白)なキャンバスに、自分たちだけのオリジナルの絵(ワイン)を描いていく。色んな人と関わりあいながらワインを作ってきたからこそ、自分たちだけでワインを作りたい。

その思いをこめて名づけたそうです。

今回は、マットが丹精こめて作った、デルタ・ヴィンヤードと、ブランク・キャンバスのワインをご提供させて頂きました。

(1)ブランク・キャンバス リースリング2013

乾杯はリースリング2013をご提供しました。

9%という低アルコールのこのワインはカロリーも低く、ディナーの食前酒や前菜にあわせるのに最適です。

非常にアロマティックで、梨や桃、ハチミツのようなフルーティーで甘いアロマに、程よい酸味が絶妙に交じり合います。その甘さと酸のバランスがとてもよく、爽やかな飲み口、後味が印象の優しいワインです。

こちらにあわせていただいたのは、ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)と鶏とカシューナッツ炒めです。

IMG_4959

エスニック料理や、中華料理のスパイス感、辛味と、こちらのリースリングが非常によくマッチしたのではないかと思います。

(2)デルタ・ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン2016
(3)ブランク・キャンバス ソーヴィニヨン・ブラン2017

続いては、ソーヴィニヨン・ブランの飲み比べをしていただきました。

同じワインメーカーが、同じマールボロで作った、違うワイナリーのソーヴィニヨン・ブラン。
これを同時に飲み比べるというのは、おそらくあまりされたことのない企画なのではないでしょうか。

デルタの方は爽やかでフレッシュ。はつらつとしたレモンやライムのようなニュアンスがありながらも、酸味は他のマールボロのソーヴィニヨン・ブランよりもやや控えめで、とても飲みやすいという印象です。

対するブランク・キャンバスは、特徴がとてもハッキリしており、ライムというよりはグアバに近い果実味で、海のようなミネラル、塩分を感じたのに驚きました。

飲み比べてみると、違いがはっきり分かりますね。

お料理は、旬の筍の素揚げ、シソ、舞茸、レンコンのてんぷらをご用意させていただきました。

てんぷら

こういったお野菜のてんぷらに非常に良く合うのが、ソーヴィニヨン・ブランの特徴ですね。特にブランク・キャンバスは塩味を感じるので、こういうお料理や、ホタテなんかに良く合うと思います。

(4)デルタ・ヴィンヤード ピノ・ノワール2016

見た目も美しいルビーレッドのこちらのワインは、非常にアロマティックで、ベリーの香りが豊かに立ち上ります。シルキーな飲み口、程よい酸味のあとに、非常にしっかりとしたスパイスとタンニンが口いっぱいに広がります。

開いてくるとその骨格の強いタンニンが徐々にまろやかになり、とても飲みやすくて美しい一本です。

こちらにあわせていただいたのは、春キャベツの豚バラ巻き~照り焼き風味~。

IMG_4966

お肉の照り焼き風味は、こういったタンニンやスパイスのしっかりしているピノ・ノワールにはもってこいです。春キャベツのしゃきしゃき感もお楽しみいただきました。

(5)ブランク・キャンバス ピノ・ノワール2014

一言で例えるなら、エレガント。デルタとはまた違った優美な香りと、まろやかでシルクのような飲み口、ゆったりと口の中に広がるラズベリーやダークチェリーの果実味、樽熟成もほどよくあり、柔らかなタンニンとスパイス。

本当にゆったりと飲みたい一本です。

こちらにあわせていただいたのは、鶏モモ肉のトマト煮込みです。

IMG_4968

鶏もも肉をじっくりと、やわらかくトマトとオリーブで煮込みました。

優しく味付けさせていただきましたが、鶏のコクが、こちらのピノ・ノワールを優しく引き立ててくれたように思います。

(6)ブランク・キャンバス ピノ・ノワール2015

今回、私がブランクキャンバスに訪問させていただいた際にサインしていただいた、2015年ヴィンテージのピノ・ノワールも開けさせていただきました。

IMG_4862

こちらはまだ日本未発売ですが、2014との飲み比べで、味の違いを感じていただきたく、特別にサーブさせていただきました。

2015は、2014に比べて非常にパワフル。骨格がしっかりしており、果実味とタンニン、スパイスが前面にドンと出てくるのですが、パワーで押すタイプではありません。ドンというインパクトの後に優しい印象が顔を出し、緩やかにフィニッシュしていきます。ですので、決して飲み疲れはしません。

ヴィンテージの違いでこれだけの変化があるのは、とても面白いですね。やはりワインは奥深いです。

最後に締めのお料理として、ベーコン&スモークサーモンと小松菜のペペロンチーノをお出しして、会は終了。

IMG_4969

今回も皆様に大満足していただけるワイン会となったこと、本当に嬉しく思います。

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

30825039_1867226693397703_1862893734_o

次回は、ニュージーランドで最も有名なワイナリーのひとつ、クラウディーベイにフォーカスして開催予定です。

なお、デルタ・ヴィンヤードとブランク・キャンバスのワインは、弊社楽天、Yahoo!両サイトにて購入可能です。

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , ,

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information