投稿日 : 2018.7.3 | 投稿者 : Kiwi Breeze
ニュージーランドワイン会 「アストロラーベ」 の会
こんにちは。
先日、毎月恒例のニュージーランドワイン会の日でした。
毎月テーマを決めて開催しているこのワイン会、おかげさまで1周年を迎え、100名以上方が訪れてくださいました。
リピーターの方も、はじめましての方も、来てくださることに心から感謝です。
このブログを読んでくださっている読者の方の応援も、本当にありがとうございます。
さて、今回のテーマは「アストロラーベ」というワイナリーにさせていただきました。
(先日のニュージーランド滞在時にも、アストロラーベにお邪魔させていただきました)
アストロラーベは、1996年にサイモン・ワグホーンを中心に、ニュージーランドのマールボロ地方に設立されました。
19世紀初頭にマールボロの海岸にやって来たフランス船の名前であり「天体観測儀」を意味するアストロラーベという名前には、「優れたワインを生み出すために常に冒険と新たな発見をし続けたい」という思いが込められています。
その味と実力はお墨付きで、国内外でのコンペティションでの数多くの受賞暦をはじめ、ニュージーランドを代表するワイン評論家ボブ・キャンベルに「アストロラーベは紛うことなくニュージーランド産ソーヴィニヨン・ブランの造り手の頂点に立つワイナリーである」と高く評価されています。
今回は1周年を記念して、白金高輪にあるビューラウンジにて開催させて頂きました。
まだ日の高い18時からスタート。
徐々に日が暮れていき、東京タワーのナイトビューが、ワイン会に華を添えてくれました。
乾杯は「ドライ リースリング 2016」で。
リースリングとしては非常にドライな仕上がりで、最初の1本目としてとてもお勧めで、またフードにも良く合います。
お食事としては、その日がとても暑かったため、元気になり、かつワインに良く合うものを考えさせていただき、「ラタトゥイーユ」をご用意させていただきました。
夏野菜をたっぷり味わっていただきながら、ワインとあわせていただきました。
続いては、ソーヴィニヨン・ブラン3種を飲み比べ。
「マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2016」「アワテレヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン2017」「ケケレング・コースト ソーヴィニヨン・ブラン2016」の3種類です。
それぞれに色合いも味わいも少しずつ異なる3本、それぞれがこれが美味しい、これが好みだという談義で盛り上がりました。
個人的には、最近日本での販売が開始となった、ケケレング・コーストが、やはり面白いなと思いました。
ケケレング・コーストは海岸線に非常に近いところにあるブドウ畑で作られたワインで、後味にほのかな塩味を感じるのが特徴です。アストロラーベ以外でここのブドウを使ったワインを作っているところはほとんどありません。
フードには、その塩味を生かすため、「ホタテのカルパッチョ」「エビとアボカドとタマネギのマリネ」をご用意。
ソーヴィニヨン・ブランと魚介という王道のマリアージュを出させていただきました。
5本目は、「シャルドネ2015」です。
その昔、アストロラーベのシャルドネを飲んで、本当に驚きました。この値段でこのクオリティーを出せるところはなかなかありません。
実際に、ワイン評論家から「ニュージーランド産シャルドネの最高峰」と評されていたりします。
非常にクリーミーで濃厚な口当たりの中にも、トロピカルフルーツのような凝縮感と、ナッツのようなロースト香が口に広がります。ロングトーンの白ワインで、単体でもゆっくり飲むことができます。皆様からも、美味しいという声がたくさん聞かれました。
こちらにあわせたのが、「カルボナーラ」です。
カルボナーラの持つ濃厚な口当たりが、シャルドネに良く合っていたと思います。
最後に「ピノ・ノワール2015」をお出ししました。
熟したプラム、ダークチェリー、樽のフレーバーが口の中に広がり、なめらかなタンニンのバランスの良い、マールボロのピノ・ノワールを非常に良く現した1本だと思います。
こちらには、ローズマリーと一緒にしっかりと焼き上げた「チキンロースト」をお出ししました。
そして今回は、デザートを最後にご提供させていただきました。
夏らしく、グレープフルーツゼリーを作りましたが、お口直しに喜んでくださってよかったです。
今回は贅沢に少人数の会となりましたが、これからもアストロラーベのように「常に挑戦と冒険心を忘れることのない」ワイン会を開催していきたいと思っています。
お集まりくださった皆様、ありがとうございました!
我妻
タグ : アストロラーベ, ニュージーランドワイン, マールボロ