投稿日 : 2013.10.15 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
スティーブン・ドナルド×三菱重工相模原ダイナボアーズ
こんにちは
三菱重工相模原ダイナボアーズ VS 日本IBMビッグブルー
三菱重工相模原グラウンド
この試合に取材に行きました!!
とてもまじかでの試合で驚きました。
試合は横に元オールブラックスのアンソニー選手がいました。
また、三菱重工は強かった!!
来年トップリーグでプレーするような気がします。
アンソニー選手とスティーブン選手共2年契約なので楽しみですね!!
.JPG)
試合後スティーブン選手に取材を行ったので後日キウイフレンドにて紹介しますね。
1週間に2回日本語も勉強しているみたいですよ。。。。
ではでは
熊木
投稿日 : 2013.10.8 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
クラウディー・ベイ×六本木農園
.JPG)
こんにちは
昨日は、六本木農園で行われたクラウディー・ベイの試飲会に行きました。
クラウ ディー・ベイ のワインメーカーさんは3人いて、最後の一人「サラ・バートンさん」とお会いしました!!
.jpg)
セントラルオタゴ出身でオタゴ大学でバイオロジーを専攻していたサラさん!!
インタビューも行ったので、後日キウイフレンドにて紹介しますね。
ワインメーカー3人とも非常に仲が良くて仕事が楽しいと行っていました
.jpg)
最後にソービニオンブラン2013をテイスティングした感想を書かせてください。
グレープフルーツのアロマが口の中に広がります!!
2012年までのソービニオンブランに比べてとてもフレッシュでミネラルの風味が特徴でした。
お寿司やバーニャ・カウダ(さっぱりソース)との相性が良いと思います。
ではでは
熊木
投稿日 : 2013.10.7 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
アジア オーケストラ ウィーク2013 × サザン・シンフォニア
.JPG)
昨日は、オペラシティで行われたサザン・シンフォニアのオーケストラに取材で行きました。
.jpg)
サザン・シンフォニアは自分が高校生活を過ごした「ダニーデン」を拠点とするプロのオーケストラです。
世界最南端のオーケストラではないか??
ダニーデンのタウンホールとか写真を見せてもらったんですが懐かしかったです
また、アンソニー・リッチー作のパリハカの思い出の演奏が印象的でした。
アンソリーはダニーデン出身の有名作曲家です。
.JPG)
また、演奏後ピアノのスティーブン・ドゥ・プレッジ氏に楽屋でインタビューを行ったので後日キウイフレンドにて公開します。
クラシックを聴いてると眠たくなるのは自分だけですかね。。。。
ではでは
熊木