ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2016.7.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランド産 りんご試食会

ニュージーランド産 りんご試食会

近年、ニュージーランド産の野菜や果物を見かける機会が増えましたが、
この夏はこれまでに見た事のないりんごが色々と並んでいました!

見つけたニュージーランド産のりんごを試食してみましたのでご紹介しますね。

◆ソニャ

IMG_7481

日本のりんごにはない、特徴的なとがった形。
ジューシーな果汁は甘みが強く酸味は少なめでした。
パリッとした食感ではなく、洋梨の様なさくっと噛める歯触り。
繊維質が口に残る感じのない食べやすいりんごだと思います。
生食だけでなくお菓子作りにも向いているかも?

◆ジャズ

IMG_7484

赤くて小さくて可愛らしいりんごです。
日本で出回るニュージーランド産りんごの中では主流でしょうか。
食感はパリッと硬めで噛みごたえがありました。
果汁が豊富で酸味が強めのため、昔ながらの甘酸っぱいりんごを好む人向けだと思います。

◆エンヴィ

IMG_7485

パリッとした食感、シャクシャクとした噛み心地。
こぼれる様なジューシーさはないですが、甘みと酸味のバランスの取れた味。
全体的に日本のふじりんごと似ている印象で、個人的には一番好きなりんごでした。

◆コル

IMG_7486

食感はふじりんごの様なシャキシャキ感。
100%のリンゴジュースを飲んでいる時の様な、舌の奥で感じる酸味がありました。
親はふじりんごとの事ですが、個人的にはエンヴィの方が食べ慣れた味に感じました。

◆ふじ

IMG_7487

日本で食べ慣れたふじとは少し違った印象。
甘みが強く、酸味はほぼ感じられません。
バナナの様な強く甘い香りを感じました。
たまたま古い物だったのか?少々ぼやけた味でした。
昔食べたニュージーランド産ふじりんごは、ちょっと違った様な…

◆ロイヤルガラ

IMG_7488

ジャズと同じく日本のりんごより小ぶりなりんご。
パリッとした食感で酸味が強めです。
あっさりしているので今の季節にピッタリ。楽天ブリーズオンラインショップでも取扱い中!

 

夏季に日本で出回る国産のりんごは、冬に収穫した物を貯蔵しているので高価ですし
やはり取れたてと同じ品質というわけにはいきません。
その点、季節が逆のニュージーランドから輸入されるりんごは収穫したて、
フレッシュな状態で空輸されて来るので、みずみずしさが違います!

 

数年前まで、近所のスーパーで手に入るのは2~3種類だったと思いますが
この様にたくさんの種類が並ぶようになり好みで選ぶ事が出来るようになりました。
「1日1個のリンゴで医者いらず」という言葉があるほど健康にも良いフルーツなので
季節を問わず積極的に頂きたいですね。

皆さんも新鮮で美味し いニュージーランド産りんご、召し上がってみて下さいね!

福本

タグ : , ,

投稿日 : 2016.7.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ダン・カーター自伝 紹介 + サイン入り写真プレゼント

ダン・カーター自伝 紹介 + サイン入り写真プレゼント

ニュージーランド人でダン・カーターと言って、知らない人はいないというくらい有名なラグビー選手。
出版社「東洋館出版」の担当の方より彼の自伝を送って頂いたのでご紹介します。

内容を詳しく書く事は簡単ですが、ここでは敢えて軽く触れるだけにしておきます。
彼ほど順風満帆なラグビー生活を送った選手がいるだろうか!?ルックスが良く、司令塔としてNO1を何度も経験しています。

そんな彼にも怪我の苦労や若手選手の台頭がありました。いつもクールなイメージ(メディアへの対応)ですが、彼も一人の人間。
この本は葛藤や苦悩が隠すことなく書かれたヒューマン自伝でした。

ラグビー好きの方はもちろん、経営者の方にも是非とも読んでもらい作品だと思います。
必ず共感出来る点があると思います!

IMG_0788

今月、チャリティーの一環として来日したダン・カーター。
はがきサイズの写真にサインをもらいましたので、1名の方にプレゼントします。

ご希望の方は、お名前・ご住所・ダン・カーターへのメッセージをお書きの上、info@kiwibreeze.jpまでメールをお送り下さい。

締切:7月31日(日)23時59分まで

bc-dan-sign-t1

ところで、2009年ブレディスローカップでオールブラックスとして来日した際、ユニフォームにサインをもらいました。とても優しく紳士な選手であったと記憶しています。

allblacks2013-31

また、2013年オールブラックスの一員として来日した際は、手形を取らせてもらいました。
今となってはとても貴重な物だと思います。

いつかトップリーグで彼のプレーを見てみたいです!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.7.19 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ダン・カーター チャリティプログラム 共生社会普及促進企画 ウィルチェアーラグビー、車椅子バスケットボール、車いすテニスの体験プログラム

ダン・カーター チャリティプログラム 共生社会普及促進企画 ウィルチェアーラグビー、車椅子バスケットボール、車いすテニスの体験プログラム

ダン・カーター チャリティプログラムの一環で、首都大学東京荒川キャンパスにて行われた「共生社会普及促進企画 ウィルチェアーラグビー、車椅子バスケットボール、車いすテニスの体験プログラム」を取材して参りましたので、ご報告致します。

ダンカーター (9)

今回のチャリティプログラムの中でも個人的に一番興味があったプログラムです。
幸いにもこれまで車椅子を使うことのない生活をしてきましたし、普段から使っている方と触れ合う機会もあまりありませんでした。
生活をするだけでも大変そうなのに、プラスしてスポーツ!?自分だったらネガティブになってしまってスポーツどころじゃなくなってしまうと思います。

ウィルチェアーラグビーを行うダン・カーター

ダンカーター (7)

ダンカーター (8)

車椅子バスケットボールを行うダン・カーター

ダンカーター (5)

ダンカーター (6)


車いすテニスを行うダン・カーター

ダンカーター (3)

ダンカーター (4)

どれもこの素晴らしい笑顔!
オールブラックスでは見る事のできなかった顔です。また、時々真剣な顔になり本気でプレーをすることもありました。アスリートとしての血が騒いだ瞬間でしょうか!?

ダンカーター (2)

3種のスポーツを体験したカーターは最後のコメントで「車いすでスポーツをすることの大変さや難しさを感じた。みなさんがすごいことをやっていると身を持って感じた。」と話していました。

取材して自分が感じたのは、どの競技者も終始笑顔で、心より楽しんでいたという事です。
2020年の東京パラリンピックに向け、このようなあまり一般の目に触れる機会のないスポーツも多くのメディアが取り上げ、目を向けるきっかけになれば素晴らしいと思います。

アスリートの皆さんと参加者の皆さんがこのような体験することにより、車椅子の方への理解も進むと思いますし、競技の普及にも繋がると思います。
ダン・カーターをきっかけにこのイベントを取材出来たことを嬉しく思いました!
出来れば取材ではなく、実際に体験をしてみたかったです。

休憩中もサインや写真対応をしていたダン・カーターは、スポーツ選手としてだけでなく人としても本当に素晴らしい方だと改めて感じました。

次のブログでは、ダン・カーターの自伝とスタッフからもらったサイン入り写真を紹介します!また、2009年に来日した際にもらったグッズ+2013年に来日してもらった手形等貴重なアイテムも紹介します。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.7.16 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オールブラックス ダン・カーター 来日会見

オールブラックス ダン・カーター 来日会見

2011年と15年のラグビーワールドカップで連覇を果たしたニュージーランド代表ダン・カーターが15日、チャリティーイベントのため来日しました。
羽田で行われた会見を取材して参りましたので、ご報告致します。

DCCA_logo

今回の来日は、東日本大震災と熊本地震で被災した子どもたちの支援イベントの為です。
2011年2月に地震で被害を受けたクライストチャーチ出身のダン・カーターは、3週間後に日本で起きた大震災にもとても心を痛めていたとの事。

ダンカーター2

今回日本の支援活動を行う団体からのオファーを断る理由はなかったと話していました。
被災した子供たちには「困難を乗り越える力と気持ちを持ってほしいと伝えたい」とメッセージを送っています。

ダンカーター

16~18日には、福岡市や岩手県釜石市などでラグビー教室や交流イベントに参加するそうです。
「日本は特別な国。触れ合うのを楽しみにしている」と話していた通り、日本で有意義な時間を過ごしてもらえたらいいなと思います。
またイベントに参加する子供達にはこの貴重で特別な体験を活かし、強くたくましく成長していってくれる事を心から願っています。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.7.12 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドNO1 アーティスト AWA 【アワ】 来日 (8月4日~8月8日)

ニュージーランドNO1 アーティスト AWA 【アワ】 来日 (8月4日~8月8日)

弊社にてマネジメントをしているニュージーランドアーティストAWA「アワ」が2016年8月に来日します!
2年ぶりの来日決定でわくわくしております。

8月4日(木)~8月8日(月)までの滞在予定で、レコーディングやイベントにも出演を行います。

日程がタイトなので、決定しているイベント出演は、8月7日に横浜大桟橋で行う「Pacific Roots Fest 2016」のみなので是非皆さんお越しになって生の彼の歌声を会場で聞いて下さい。

 

292ac9_d748b3a4112942f0b2e1255b79dcbcaf~mv2

イベント出演時間は19時~19時30分で今の所5曲を予定しております。

イベントで歌ってもらいたい曲・メッセージ・ここにAWAを連れてった方が良い・ご質問等ございましたらキウイブリーズまでご連絡下さい。

info@kiwibreeze.jp ← こちらまで

夕陽をバックにビール片手にAWAの歌声最高に気持ちい時間が過ごせると思います!

DSC_3854

また、来日期間に限りAWAの直筆サイン入りCDも販売しますので楽天ブリーズオンラインショップを覗いて下さい!楽天ポイントも付きます!

IMG_0720

ROBERT DE BORON Shine A Light feat. AWA  送料+税込2400円(サインは一枚一枚異なるのでご了承ください)

IMG_0722

Pacific Roots VOL 4 送料+税込 1900円(こちらはサイン無商品ですがオススメです!)

 

最後に来日期間はTwitterやブログでもアップしていきますのでお楽しみに!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2016.7.11 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

楽天ブリーズオンラインショップ お買い物マラソン 2016 年7月

楽天ブリーズオンラインショップ お買い物マラソン 2016 年7月

ご無沙汰しています!
なんとか今日も生きています。
外出が多いのでちょっと夏バテですが。

さてさて、楽天市場にて現在行われている「お買い物マラソン
14日(木)1時59分までです!

ニュージーランド専門店「ブリーズオンラインショップ」も参加しております。

imgrc0066890283

自分のオススメは「キウイフルーツのアイスバー

一度食べるとやみつきになる味なんです。
お買い物マラソン限定でポイント10倍ですよ。

最大20倍の商品もあるので是非この機会にお店を除いてみて下さい。
購入画面のコメントで高橋より紹介と書いてくれた方の中から1名に何かプレゼントしちゃいます!

チョコレートにしようかハチミツにしようかホーキーポーキーにしようか!?迷い中です!

このブログを読んでくれてる人だけ情報です。

来月に元ニージャンミスティックのAWAが来日するみたいです!?
詳細は熊木が近日中に公開するみたいです。

高橋

タグ : , ,

101 / 292« TOP...100101102103...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information