ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2020.11.5 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ベン・スミス & アーロン・クルーデン 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 入団記者会見レポート

ベン・スミス & アーロン・クルーデン 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 入団記者会見レポート

こんばんは!
元オールブラックスのベン・スミスとアーロン・クルーデンの神戸製鋼コベルコスティーラーズ 入団記者会見に行ってきました。

弾丸で神戸へ!

会見は、神戸シーバスbohbohの屋外デッキで行われました。神戸らしい場所でいいですよね。
3R1A7365

キウイブリーズでは、元ハイランダーズのベン・スミスのコメントを中心にお届けします。

まず、自分と同じ高校の後輩であるベンが日本に来てくれて良かったです。
キングスハイスクール出身で日本でプレーした選手は、
トニー・ブラウン(三洋電機ワイルドナイツ)
ウィリ・コロファイ(コカ・コーラウエスト)
ポール・ミラー(栗田工業ラグビー部)
に続いて、ベンが4人目になります。

ダニーデンの人口(自分がいたときは14万人くらいでした)を考えると、こんなにも日本のチームでプレーするのはすごいです。

そのダニーデンを本拠地とするハイランダーズでプレーしたことのある
トム・フランクリン(今シーズンキャプテン)
リチャード・バックマン
ヘイデン・パーカー
がチームメイトなので、きっと助け合うことと思います。

ベンは、最初の挨拶は日本語で「皆さんとプレーするのを楽しみにしています。神戸の優勝に貢献できるよう頑張ります」と力強く話しました。

3R1A7248

きっと事前に練習していたんだと思います。勤勉で真面目なベンらしいです。でも緊張していましたね。。。あと半袖で寒そうでした。

10月末にチームに合流し、他の選手たちも温かく受け入れてくれて、いい空気の中プレーできているとのことです。

彼は日本語を頑張ると言っていて、日本のチームで仲間と日本語でコミュニケーションをとろうという意欲があるので、早くチームにフィットできるのではないかと思います。そういった面でも模範的選手になることでしょう。

好きな日本食は、ラーメンと焼肉。
神戸といえば、やはり神戸牛!世界に誇る神戸牛を是非たくさん食べてほしいです。

あと、鳥刺しを食べるのが楽しみだそうです。

質疑応答の中で、「日本ラグビーはここ数年でレベルが上がっているので、トップリーグにも期待しています。

3R1A7419

日本でのプレーを楽しみにしています。コンディションも良いので、これから戦術の理解を深めていき、他の選手とプレーを合わせて試合で最大のインパクトを与えたい」と言っていました。

また、知っている日本人選手は?との問いに、堀江翔太(パナソニック ワイルドナイツ)と田中史朗(キヤノンイーグルス)の名前を挙げていました。対戦するのを楽しみにしているそうです。

特に田中は、リポビタンDチャレンジカップ2013 日本代表–ニュージーランド代表の試合後に談笑していたほど仲の良い選手みたいです。

ベンはユーティリティープレイヤーなので、複数のポジションをこなすことができます。
ジャージをもらった際は15番でしたが。。。(ウイング、フルバック、センターなど)

3R1A7303

リチャード・バックマンを始め山中やティモシーなどタレントが多い神戸製鋼の中で、戦術的部分で融合していくのかが楽しみです。
勝つための攻撃のパターンが増えるので、他のチームからしてみれば怖い選手になることが予想できます。

2年契約ですが、「新しいレガシーを皆さんと一緒に作っていくのを楽しみにしている。神戸で長くプレーしたいと思っている」と、早くもこのようなコメントが聞けるのは嬉しいですね。

3R1A7339

昨今の情勢により個別取材はできなかったのですが、自分を見かけて「どう?元気?」と声をかけてくれました。
家族も日本に来るのを楽しみにしているそうで、プライベートでまた会えるのが待ち遠しいです。

来年のトップリーグはニュージーランドの選手が多くいるので、自分としてもとても嬉しいですし楽しみにしています。なので、できる限りトップリーグの取材をしたいと思っています!

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2020.11.2 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

DESIGNART TOKYO 2020に行ってきました!

DESIGNART TOKYO 2020に行ってきました!

こんばんは!
DESIGNART TOKYO 2020のコンテンツのひとつとして表参道ヒルズで開催されているDESIGNART GALLERYに行ってきました。

なぜかというと…ニュージーランド出身のアーティスト「Batten and Kamp(バッテンアンドカンプ)」の作品が展示されているからです!

3R1A6903

まず、DESIGNART TOKYOとは、2017年に始まった毎年秋に開催するデザイン&アートフェスティバルです。
世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からアート、デザイン、インテリア、ファッション、フードなどさまざまなジャンルのモノやコトが集結し、都内各所で多彩な展示を行っています。各展示を回遊して街歩きが楽しめるのも、このイベントの魅力のひとつ。東京の街全体がデザイン&美術館になる分散回遊型イベントです。

Batten and Kampはユニークなオブジェやインテリアを創作するアート&デザインユニットです。インテリアアーキテクトAlexandra Battenとデザイナー兼アーティストDaniel Kampはそれぞれクリエイターとして10年間のキャリアを積んだのち、素材の美しさへの共通の想いに根差した多領域スタジオを設立し、二人のコラボレーションに正式な形を与えました。

二人は香港島の端に佇む元工場を改装したスタジオから、地域中のクライアントに向けて独自の作品やプロジェクトを創り出しています。
(DESIGNART TOKYO2020 公式サイトより)

3R1A6907

無機質な金属と自然の融合が斬新です。
存在感があって圧倒されました。。。

会期:10/27(火)〜11/3(火・祝)
時間:11:00〜20:00
場所:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー

明日までの期間限定イベントですので、気になる方はぜひ行ってみてください!

誰も買わなかった椅子買おうかな!?

ではでは

熊木

タグ : ,

投稿日 : 2020.10.4 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

マリアージュ 神の雫 最終章 ×フォリウム リザーヴ 2015

マリアージュ 神の雫 最終章 ×フォリウム リザーヴ 2015

こんばんは!

僕が愛読しているワイン漫画『マリアージュ神の雫 最終章 』に、ニュージーランドで日本人醸造家岡田氏が作るワイン「フォリウム・ヴィンヤード・ピノ・ノワール・リザーヴ2015」が登場していました。

3R1A5836

テイスティングをした感じは、まずラズベリーやブラックチェリーのようなベリーの香りが口の中に広がり、ニューワールドらしい(ニュージーランドらしい)凝縮した果実味を感じつつも、骨格のしっかりとした酸が全体をぐっとと引き締めてくれるので飲み疲れしないピノノワールでした。

北京ダックとマリアージュさせる一本として登場していたので、お気に入りの華正樓鎌倉店の北京ダックを用意。
色々わがままをありがとうございました!

3R1A5864

ピノ・ノワールですが、青い胡瓜やネギと喧嘩する事なく、鴨の脂や甜麺醤の甘みと良く合っていました。

個人的には、鰻の蒲焼きの方がもっと合うかな?と思いました。

でも、中華料理にピノ・ノワールを合わせるという頭がなかったので、この組み合わせを見た時は新鮮でした。

マリアージュ神の雫 最終章 』はあと数回で終わってしまいますが、自分がワインをより好きになるきっかけとなった漫画で、勉強にもなったと思います。

世界的なシェアとしてはまだまだ少ないニュージーランドワインが、これまでに何本も登場した事は嬉しかったです。

3R1A5846

また何らかの形で続いてくれたら嬉しいですね。

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2020.9.8 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オールブラックス来日から1年が経ちました!!!

オールブラックス来日から1年が経ちました!!!

こんばんは!

昨年の9/9にオールブラックスが来日し、今日でちょうど1年が経ちました。

自分としても良い経験ができたラグビーワールドカップ日本大会。ここで振り返ってみたいと思います。

来日中はさまざまなイベントや取材に登場した選手たち。
トレーニングや試合の合間にできる限りファンサービスに応じていました。

3R1A1998-426x640

3R1A1995-426x640

皆対応がとても丁寧で、一流の選手たちは人としても素晴らしいと改めて感じました。

キウイブリーズとしては試合の取材はしなかったものの、プライベートで観戦に行きました。あの熱気や勢いは忘れられないですね。
大会期間中にオールブラックスの選手からもらったグッズやサイン。初公開です。

FullSizeR (1)

FullSizeR

all blacks

そしてラグビーワールドカップ後にはたくさんの選手が日本に来てトップリーグで活躍しました!ご存知の通り、新型コロナウイルスの影響で2020大会はシーズン途中で中止となり、ニュージーランドの選手は帰国しました。

来シーズンに向けて選手たちがまた日本に戻ってくるのを楽しみにしています。
ベン・スミスやボーデン・バレットなど素晴らしい選手もやってきますし、ますます期待が高まります!

スーパーラグビーに参戦していたサンウルブズも、新型コロナウイルスの影響でラストシーズンを思わぬ形で終わりを迎えてしまいました。
非常に残念ではありますが、サンウルブズがスーパーラグビーに挑戦したことで世界トップレベルのラグビーを日本で観る機会が増えましたし、ラグビーファンを増やしてくれたと思っています。
自分の高校の先輩であるトニーと色々話したり、時々一緒にお酒を飲んだのもいい思い出です。

tony-640x426

本当は春にニュージーランドへ行ってトニーと会う予定だったのですが、それも叶わず。。。次の機会が待ち遠しいです。

また、オールブラックスつながりで知り合った片山酒造の片山貴之さんが急逝されたそうです。

ad963b530e163cfc74722fcec2a12d74-479x640

日本酒をご提供いただき、「酒蔵にも是非遊びに来てくださいね」と言ってくださっていたのですが…スケジュールの関係や昨今の事情でなかなか行くことができていなかったところ、突然の訃報でした。直接お会いすることができなかったのが残念です。

心からお悔やみ申し上げます。

きっとこれからもいろいろなことがあると思いますが、一期一会を大切にしていきたいです。
ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2020.9.1 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

キウイの日 新宿高野一日限定ケーキ!

キウイの日 新宿高野一日限定ケーキ!

こんばんは!
ご無沙汰しております。

今日、9月1日が何の日か…
ニュージーランド好きの皆様ならご存知でしょうか?

きゅー、いち
きゅーいち
きゅーい
きうい

そう、キウイの日です!
自粛期間中にロングバージョンのCMがよく流れていて、私はあの歌が耳にこびりついて離れません。。

そんな9月1日限定で新宿高野に登場した「Gateaux ゼスプリキウイ」を試食しました。

FullSizeR

グリーンキウイとゴールデンキウイをたっぷり贅沢に使用したケーキで、果汁たっぷりジューシー!程よい酸味と甘さを楽しめました。
さすがは高野、フルーツが主役ですね。

これ1つで栄養たっぷり補給出来ました!

残念ながら1日限りの販売なので、このケーキを味わう事は出来ませんが、新宿本店ではゼスプリキウイを使ったパフェや、キウイのコース、フルーツバイキングでもキウイを楽しめるそうです。
お近くの方は是非足を運んでみて下さい。

福本

タグ : , , ,

投稿日 : 2020.8.1 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オールブラックス ベン・スミス 神戸製鋼コベルコスティーラーズに加入決定!

オールブラックス ベン・スミス 神戸製鋼コベルコスティーラーズに加入決定!

こんにちは!
7月の初めにボーデン・バレットがサントリーサンゴリアスに加入することが発表され、驚いた方も多かったかと思います。

そして昨日、またまたビッグニュースが!!

自分と同じ高校の後輩で、友人としても交流のあるベン・スミスが日本にやってきます。

ベンスミス (4)

 

2020年度に神戸製鋼コベルコスティーラーズに新加入することになりました!

キウイブリーズでも何度も紹介しているので、ご存知の方も多いかと思いますが、改めて。
ベン・スミスは34歳で、ポジションはWTBやFB・CTBとBKのオールラウンダーです。

3R1A6701

ハイランダーズやオールブラックスで長年活躍し、昨年のラグビーワールドカップ日本大会をもってオールブラックスを引退。
今年はフランスのポーでプレーしました。

今回の件については、自分はW杯の最中から知っていたので。。。やっと正式リリースされ、本当に嬉しいです。

3R1A7483

以下、神戸製鋼コベルコスティーラーズからリリースされたベンのコメントです。

「神戸製鋼コベルコスティーラーズに入団できることを本当に楽しみにしています。ここ数年のチームの成功は、コベルコスティーラーズが選手のパフォーマンスを引き出すことができる、ワールドクラスのラグビープログラムを保有している事を示していると思います。私自身は非常に競争心が高く、チームのために貢献できると自負しています。コベルコスティーラーズの輝かしい歴史を更に輝かせることができる様に頑張ります。私と家族は、違う文化やライフスタイルを経験できる機会を楽しみにしています。」

神戸製鋼コベルコスティーラーズは本当に選手層が厚く、ポジション争いにも目が離せないですね。

彼は練習も人一倍やる選手で若い選手の模範になること間違いなしです。

ベンスミス (6)
ハイランダーズでプレーしたことのある選手が多いのも嬉しいです。

ただ自分としては、ベンが赤いユニフォームを着ている姿がまだ見慣れないですね。

ハイランダーズはネイビーで、ライバルチームのクルセイダーズが赤なので。。。

ベンと同じタイミングで加入が発表された、アーロン・クルーデンについては次回紹介したいと思います!

ベンダーの活躍に期待です!

 

 

ではでは

熊木

タグ : , ,

21 / 292« TOP...20212223...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information