投稿日 : 2011.11.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
オールデイダイニング カフェ トスカXこだわり食材 ニュージーランド3
こんばんは
しばらく時間が空いてしまいましたが、パン・パシフィック 横浜ベイホテル東急「オールデイダイニング カフェ トスカ」で開催されていた『ナイト・キッチンスタジアム~こだわり食材 ニュージーランド~』のお料理をご紹介します。

・焼きたて窯焼きピッツァ
ピザ自体は普通のピザなんですが、具としてキウイフルーツが乗っています!
キウイとチーズの組み合わせは・・・なんとも不思議な味わいでした。
.JPG)
・フィッシュスープ カレー風味
ムール貝や白身魚が入っていて、カレー風味の味付けがニュージーランド風なんだそうです。
私はニュージーランドで食べた事がないのですが、一般的なんでしょうか??
.JPG)
・ヤオルトキウイ
ヨーグルトのムースとキウイのデザートで、あっさりしていて美味しかったです。
以上で、2011年の『ナイト・キッチンスタジアム~こだわり食材 ニュージーランド~』のご紹介は終わりです。
また来春辺りにニュージーランドのブッフェを予定されているそうなので、今回行けなかった方もチャンスがありますよ!!
年々お料理のレベルが上がっていると感じるので、次回も楽しみですね
福本
投稿日 : 2011.11.6 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
『福岡県産キウイ”レインボーレッド”のタルト
こんにちは
この間【Berry Cafe】でこんなタルトを買いました。

『福岡県産キウイ”レインボーレッド”のタルト』
種の周りが赤くてグラデーションが虹色に見える、すごく甘いキウイなんですよ。
ゴールドキウイに近い味です。
他のフルーツと合わせたりせず、レインボーレッド一色の贅沢なタルトでした!!
美味しかったです
店舗によって展開が異なるそうなので、試してみたい方はお店に確認してから行ってみて下さいね
福本
投稿日 : 2011.11.2 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
オールデイダイニング カフェ トスカXこだわり食材 ニュージーランド2
こんばんは
前回に続き、パン・パシフィック 横浜ベイホテル東急「オールデイダイニング カフェ トスカ」で開催されている『ナイト・キッチンスタジアム~こだわり食材 ニュージーランド~』のお料理をご紹介します。

<温製料理>
⑦サーモンとほうれん草のパイ
少々サーモンが生臭く感じられました。これまでに頂いたことのある「魚」を使ったパイもそういう物が多かったため、とても難しいお料理なのかもしれません。
⑧NZラム肉のしゃぶしゃぶ
独特の香りと噛みごたえを残したラム肉でした。
大根おろし、刻み野菜と共にさっぱり頂けました。
⑨乳のみ仔牛のカツレツ
仔牛肉が柔らかく、衣がサクサクでとても美味しかったです。
衣にチーズが効いていたので、添えられたフレッシュトマトベルジュソースとの相性も抜群でした。
<アクションコーナー>
.jpg)
・NZビーフ“チャックロール”のロースト
「チャックロール」とは「かたロース」の部分で、筋は多めですが脂肪分が適度にあって風味の良いお肉でした。
ローストビーフよりもジューシーで柔らかく、私は好みのお料理でした。
西洋わさびたっぷりで頂くのがおススメです。
・NZ産ラムの“シシカバブ”スタイル
・ヘルシーなラムのタンステーキ
この一皿は今回のお料理で一番のお勧めです!!
シシカバブはラムの香りが強めですが、スパイスが効いていてビールが進みそうでした。
そして、ラムのタンステーキ!ラムのタンは初めてでしたが、砂肝の様な食感で、雪塩とレモンでシンプルに頂くのが最高でした。
珍しい一品なので是非召し上がってい頂きたいです。
「カフェ・トスカ」さんのブッフェは品数こそ多くはないものの、それぞれをこだわって作ってらっしゃるのが分かる美味しさです。
次回は、アクションコーナーメニューの続きとデザートをご紹介します。
お楽しみに!
福本,
投稿日 : 2011.10.28 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
オールデイダイニング カフェ トスカXこだわり食材 ニュージーランド
こんばんは
先日、パン・パシフィック 横浜ベイホテル東急「オールデイダイニング カフェ トスカ」で開催されている『ナイト・キッチンスタジアム~こだわり食材 ニュージーランド~』を食べに行ってきました。
たくさんのお客さんが来ていて人気の高さが伺えました!!

メニューの中からニュージーランドに縁のありそうな品を厳選して頂いてきましたので、ご紹介します。
<冷静料理>
①フレッシュアスパラガスの素揚げ
素揚げして軽く塩で味付けしてあるだけですが、ジューシーで筋のないアスパラが使われているので、余計な味付けは要らない一品でした。
②厳選シーフードマリネ
海老・いか・たこなどが入っていて、他のお料理に比べて薄味で酸味を効かせたマリネでした。白ワインが進みそうです。
③アボカドとモッツァレラのサラダ
こちらもシンプルな味付けですが少し甘めで、適度に熟したアボカドのねっとりとした舌触りがとても美味しいサラダでした。
④貝の軽いスモーク
軽くスモークの香りがつけられ、塩気は強めに感じました。これもお酒に合いそうです。
⑤甘いかぼちゃとインゲンのサラダ
本当に名前の通り甘いかぼちゃで、デザート感覚のサラダでした。柔らかいかぼちゃとインゲンの歯ごたえの違いも面白かったです。
⑥シェフのお勧めカルパッチョ
表面を軽く炙った鮪で、にんにくの香りが強く感じられました。ワインに合わせて味付けされているのか、濃いめの味付けでした。
全体的な印象として、今回用意された「SPY VALLEY」のワインを意識した味付けがされているのかな?と感じました。
次回は温製料理をご紹介します。
お楽しみに
福本
投稿日 : 2011.10.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ラグビーワールドカップ2011×オールブラックス優勝

ついにやりました!!!!!
ニュージーランドが24年ぶりにワールドカップで優勝です
ニュージーランドの代表はものすごいプレッシャーの中での試合だったと思います。
でも、そのプレッシャーに負けないで優勝したという事は、すごい精神力だと思うし、自分ももっと頑張らないといけないなと思わされました
また、ヘイリーが国歌を歌っていましたね!
前回の来日時にもお会いしたんですが、次回の来日も楽しみです


写真は、トライを決めたトニー・ウッドコック選手と、ペナルティキックを決めたステファン・ドナルド選手のサインです。
ではでは
熊木
投稿日 : 2011.10.17 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
アジアオーケストラウィーク2011 クライストチャーチ交響楽団

こんにちは
先日、クライストチャーチ交響楽団が来日し『アジアオーケストラウィーク2011』で
公演を行ったため、初台のオペラシティへ聴きに行ってきました。
今年はニュージーランドと日本の両国で大震災が起こり、「共に大震災の苦境の中で、希望と勇気を生み出す大きな力となりたい」という願いのもと、今回の来日が決まったそうです。
最後の最後まで拍手が鳴りやまない素晴らしい演奏でしたよ!!
今回だけに終わらず、引き続きこのような両国の関係を続けて欲しいですね
高橋