ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.9.3 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ブリーズオンラインショップ 楽天スーパーセール お買い得情報!

ブリーズオンラインショップ 楽天スーパーセール お買い得情報!

こんばんは!

台風の影響からか、週末はぐっと気温が下がりましたね。
昨日は半袖ではちょっと寒かったほど・・・

またグンと気温が上がる可能性もありますので、皆さん体調管理には充分ご注意下さいね!

さて、テレビCMでも放送されていますが、明日より楽天スーパーセールが開催されます。
ブリーズオンラインショップでも普段よりお買い得な商品を多数ご用意しております!

ウィッタカーチョコレートは、夏の間お買い求め頂けなかったフレーバーがありましたが、全種類揃えてお待ちしております^^
10%オフですのでおまとめ買いにいかがでしょうか?

また、これからの季節にストックしておきたいアラタキハニー各種も10%オフですよ♪
ちなみに一部20%オフのとってもお買い得なハチミツも・・・

そして、人気のワインも多数10%オフで取り揃えております。
食欲の秋に備えて今のうちにお好みのワインをお求め頂くのも、オススメですよ!

割引商品以外にもポイント10倍になる商品もありますので、店内ぐるっとご覧になってみて下さいね!

楽天スーパーセールは9月4日(火)20時から9月11日(火)1:59までですよ~

詳しくは、こちら

福本

タグ : ,

投稿日 : 2018.9.2 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

トップリーグ2018-2019 第1節 リコーブラックラムズ vs ホンダヒート

トップリーグ2018-2019 第1節 リコーブラックラムズ vs ホンダヒート

昨日、9月1日(土)に秩父宮ラグビー場にて行われたリコーブラックラムズ vs ホンダヒートの試合を取材してきました。

キウイブリーズで注目しているのは今季より加入したリコーの「エリオット・ディクソン」です。スーパーラグビーではハイランダーズで2011年から90キャップを重ね、2016年にオールブラックス(ニュージーランド代表)キャップとして3試合に出場している選手です。

3R1A8873

日本への来日は、2009年に行われたU-20W杯でニュージーランド代表として、またマオリオールブラックスとして来日している選手です。昨年熊谷で行われたハイランダーズとしても来日していました!

試合後にエリオット・ディクソンに独占インタビューを行ったので、お楽しみに。

日野 vs サニックスの試合もそうでしたが、開幕戦ということもあり、独特な緊張感の中ゲームがスタートしました。

試合は、リコーはロビー・ロビンソンを中心にハイボールを上手く使って敵陣のエリアマネジメントをしようとしていました。

3R1A9191

リコーの強みであるディフェンスが、ホンダのプレッシャーの方が上回ることがあったので、そこは修正が必要だと思います。

しかし素晴らしいスピリッツである試合でした。

3R1A9075

どちらが勝ってもおかしくなく、トライを取ったら取り返すといった展開でした。特にしびれたのは37分リコー濱野のトライです!

3R1A9162

このトライとPGが決まっていなかったらと思うと。。。

試合は39対34でリコーが初戦を勝利しました!両チームとも課題がみられたので、修正して次節に臨んでもらいたいです。

ここからは、エリオット・ディクソンの独占インタビューです。

3R1A9224

今日の試合についてどう思いますか?

いいゲームでした。しかしタフな試合でした。ホンダにはショーン・トレビーやジョシュ・ベックハイスなど、かつて一緒にプレーしたこともあるいい選手と対戦できて良かったです。ラグビーで勝利するにはテリトリーやポジションが重要で、我々の方が上回っていました。そういう時にトライが生まれていました。次節の東芝戦に向けて、その部分の精度をさらに上げて迎えたいと思います。

リコーのチームの目標について聞かせてください

今年はチャンピオンになることを目指しています。今年は7試合しかリーグ戦がないので、一つ一つの試合を通じて、よりスピードを高めていくこと、ばらばらのパーツをひとつに繋げていくこと、そして勝利を積み重ねていくことについて話し合っています。
この試合の勝利も重要だったと思います。
次週が待ち遠しいですし、試合ができることにとてもワクワクしています。

オールブラックスで3 Capsを獲得していますが、またオールブラックスに戻る機会はありますか?

はい。また、オールブラックスに選出されたいです。リコーのシーズンが終わったあとはスーパーラグビーのシーズンにニュージーランドに戻り、良いプレーをしてセレクションのメンバーに選ばれたいと思っています。来年9月に日本で行われるW杯に来れたら、素晴らしい経験になると思っています。

リコーとは何年契約なのですか?

1年契約です。単年契約ですので何が起きるか分かりませんが、今年一年、日本でのプレーを全力で取り組みたいですし、日本での生活も楽しみたいです。来シーズンも引き続きリコーに残って、プレーし続けたいと思っています。

日本語についてはどうですか?

「すごいね!」「ちょっと」(日本語を披露する)
まだまだほんの少ししか話せませんが、ラッキーなことに私が話せるマオリ語と、日本語は良く似ているので、もっと日本語を話せるように練習したいです。

エリオットの特徴は、チームのためにハードなプレイをするところで、タックルのあとすぐに立ち上がってまたタックルにいく選手なので、これからチーム戦術を理解したら、さらに楽しみです。

3R1A9060

ハイランダーズのジャージにサインをするエリオット。

3R1A9228

また性格も陽気なので、チームにも早くなじめると思っています!!!

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2018.9.1 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

トップリーグ2018-2019 第1節 日野レッドドルフィンズ vs 宗像サニックスブルース

トップリーグ2018-2019 第1節 日野レッドドルフィンズ vs 宗像サニックスブルース

いよいよこの季節がやってきました!

待ちに待った日本ラグビーの最高峰「トップリーグ」が開幕しました。

昨日、8月31日(金)町田陸上競技場にて行われた日野レッドドルフィンズ vs 宗像サニックスブルースの試合を今季初のラグビー取材に選びました。

今季からトップリーグに昇格した日野レッドドルフィンズがどこまでトップリーグで通用するか!?宗像サニックスブルースはトップリーグのフィジカルやレベルの高さを与えられるか!?注目の一戦です!

キウイブリーズで注目はサンウルブズでもお馴染みでサニックスでプレーする「ジェイソン・エメリー」です。

3R1A8612

また、今季からサニックスに加入した「ダン・プライアー」。

3R1A8619

昨年までハイランダーズでプレーをしていて、トレンドはドレッドヘアー。

マオリオールブラックスの一員としても来日している選手です。

試合後にジェイソン・エメリーに独占インタビューを行ったのでお楽しみに。

試合は開幕戦に相応しく均衡した試合で、緊張感が伝わる試合でした。
この試合で光ったのは、日野レッドドルフィンズのディフェンス。

3R1A8818

キウイブリーズ注目のダン・プライアーを止めるのに4人かかりでしっかり止めたり、他のサニックスの個性が強いバックスを全員で粘り強く守り、終わってみれば0トライで抑えました。

3R1A8776

トップリーグ初出場で33対3で初勝利!全員で勝ち取った勝利だと思います。

ダン・プライアーはディフェンスの強さや、反応の速さ、特に相手選手へのプレッシャーが早かったです。

3R1A8707

これからチームの戦術理解をすれば、もっとフィットすると思います。

ここからは、ジェイソン・エメリーの独占インタビューです。

3R1A8861

今日の試合についてどう思いますか?

今日は非常にフラストレーションのたまる試合でした。日野(レッドドルフィンズ)は非常にすばらしいプレーをしたと思います。試合結果は残念でしたが、次節も厳しい戦いが予想されますので、次の試合に向けてすばやく気持ちを切り替えて臨みたいです。

サニックスというチームについてはどう感じていますか?

サニックスは素晴らしいチームです。能力は十分ですが、これからより成長し、上を目指していく必要があると思います。

サニックスのチームの目標について聞かせてください

チームの目標としては、より良くなっていくこと、そしてもちろん、勝利することが大事です。一つ一つ積み上げていくことに挑戦していきます。

サンウルブズの頃と比べてトレンドの髪を短く切ったのですか?

来年1月に結婚式を挙げます。フィアンセが私に髪を切ったほうがいいと言ったので、カットしました。でも、ロングヘアーが恋しいです(笑)。おそらくロングヘアーに戻します(笑)

試合後には負けて悔しさを滲ませていましたが、最後の質問では笑顔も見れたので、早く切り替えて次節に向けて準備をしてもらいたいです。

本日もリコーブラックラムズ vs ホンダヒートの試合を取材をしてきます!
選手への質問がございましたら、キウイブリーズまでお気軽にご連絡下さい!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.8.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

FC町田ゼルビア vs FC岐阜 レポート

FC町田ゼルビア vs FC岐阜 レポート

昨日8月26日(日)に町田市立陸上競技場にて行われたFC町田ゼルビア vs FC岐阜の試合を取材してきました。

キウイブリーズ注目であるニュージーランド出身のライアン・デ・フリースを取材したかったのですが、8月11日からメンバー外となっています。

今の戦術ではメンバーに入るのは難しいのかもしれません。

8月11日より前までの試合では、彼がボールを受け、7番の田中や11番の古橋(現ヴィッセル神戸)がサイドを上手く使ってゲームマネジメントしていました。
現在は前線はスピードある選手が並び、裏への飛び出しを狙っていることがわかります。

しかしボール回しとパスの精度が良くないため、両ウィングまでパスが入りません。

3R1A8345

そしてボールを失ってからのプレッシャーが弱いので、相手はあまり脅威を感じておらず、FC町田ゼルビアはマネジメントしやすい試合だったのではないでしょうか。

FC町田ゼルビアのディフェンスは前半は良かったです。
後半ミシャエルが入ってから、FC町田ゼルビアのディフェンス陣に多少ズレが生じましたが、FC岐阜はそこをうまく攻撃できませんでした。

3R1A8427

試合は1-0で終了しました。
石川も飛び出しは良いのですが、個では難しいので、周りの選手との連動が必要となってきます。

3R1A8373

試合後、大木監督がサポーターの前で頭を下げる一幕。

3R1A8517

試合後の会見でも、サポーターの方が遠くまで応援に来てくれたにも関わらずこのような結果になってしまったことに、申し訳なさそうでした。

FC岐阜のサポーターはこんな状況にも関わらず、最後まで選手たちを応援し続ける姿が印象的でしたし、次節ホームで勝ち点3を挙げてチームに勢いをつけてもらいたいです!

本日のMVPはFC岐阜のサポーター一同だと思います。

3R1A8479

試合後、大木監督にライアンの状況を聞きましたが、「プレーできる状態じゃない」とのことでした。

ライアンは怪我ではないと思うので早く気持ちを切り替え、適応できるように練習してプレーしてもらいたいです。

ではでは

熊木

投稿日 : 2018.8.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」 ワイン会

「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」 ワイン会

こんにちは。

先日、毎月恒例のワイン会を開催させて頂きました。
今回のテーマは「No.1 ファミリー・エステート&マウント・ディフィカルティー」。

2つのワイナリーをテーマに、4本の厳選したワインと、それに合うお食事をご提供させていただきました。

ナンバーワン・ファミリー・エステートは、フランス・シャンパーニュ地方で12世代にわたり、シャンパーニュを造り続ける家柄のダニエル・ル・ブリュン氏が、新たな地でシャンパンを作ることを夢見て、1999年にマールボロで家族と共に設立したワイナリーです。

ここのワイナリーは、スパークリングワインしか作っていません。機械も製法も全てシャンパーニュ地方のものを踏襲しています。

1)No.1 ファミリー・エステート キュベ [NV]

乾杯は、そのこだわりのスパークリングワインをご提供させていただきました。

100%シャルドネで作られたブランドブランで、グアバやアプリコットなどの果実の香りと、きめ細かで、クリーミーな泡立ち、そして麦芽のようなイーストのコクが素晴らしく、残暑の厳しいこの季節には何杯もお代わりしてしまいそうな1本です。

お食事には、「ジャガイモとタマネギのスープ」をご提供。

IMG_5593

クリーミーなスープと、クリーミーなブランドブランが、とても良くマッチしていたと思います。

2)マウント・ディフィカルティー シャルドネ 2015

マウント・ディフィカルティーは、ニュージーランドのセントラル・オタゴにあるワイナリーで、1998年に設立されました。

イギリスのデカンタ―誌では、アタランギ、フェルトンロード、そしてマウント・ディフィカルティーがニュージーランドの3大ピノ・ノワールのメーカーと評される、NZの代表的ピノ・ノワール生産者でもあります。

そんな生産者のほかの白ワインもとても品質が高く、こちらのシャルドネは完熟したトロピカル・フルーツのようなふくよかな果実味と、非常に広がりのある樽感、ロースト香が何層ものテクスチャーを作っています。

お食事には「なすとトマトとアンチョビの冷製パスタ」をご用意しました。

IMG_5596

アンチョビとトマトのアクセント、そしてバジルの香りが、重厚な果実感とバニラやバターのようなまろやかなシャルドネが良くマッチしていたのではないでしょうか。

3)マウント・ディフィカルティー ピノ・グリ 2016

このワインを端的に表現するなら、トロピカルでフルーティー。ピーチやネクタリン、梨のフルーツのアロマから始まり、ふくよかで滑らかな舌触りにしっかりとした骨格を持ち合わせている、非常にアロマティックな1本です。

参加者の皆様からも、美味しいという声がたくさん聞こえました。

お食事としてあわせたのは、「とうもろこしと茄子の天ぷら」。

IMG_5598

近年、ニュージーランドではピノ・グリがとても人気です。

それは、お食事にとてもあわせ安いから。同じくニュージーランドで人気の和食にも、ピノ・グリは合わせやすく、今回は夏野菜を天ぷらにさせていただきました。

4)マウント・ディフィカルティー ローリング・メグ ピノ・ノワール 2016

いよいよ待ちに待った、NZ三大ピノ・ノワール生産者の、ピノ・ノワールです。

ローリング・メグ ピノ・ノワールは、セカンドラベルではありますが、そのポテンシャルは十分。
口に含むと、チェリーやブルーベリーなどの愛らしい果実味と、オーク樽のスパイシーさが口いっぱいに広がります。続いて柔らかだけど長く続くタンニンがゆったりと広がり、長い余韻を生み出します。口中でそうやって変化していく様がとても楽しく、それでいて柔らかな果実味を楽しめるピノ・ノワールです。

お食事には、「NZ産サーモンのグリル」をご提供。

IMG_5599

ピノ・ノワール=お肉という印象が先行しがちですが、もちろんサーモンにも良く合います。

この日はニュージーランド産のサーモンが手に入りましたので、じっくりと焼き上げさせていただきました。

さて、今回は新しい試みとして「次回ワイン会のちょいだし」という企画を考えました。

来月は日本で一番売れているニュージーランドワイン、シレーニ・エステートを特集する予定で、そのシレーニのワインから、ヌーヴォー赤・白2種類をちょっとだけお味見していただきました。

IMG_5619

ニュージーランドのある南半球は、季節が北半球と逆ですので、ブドウの収穫の時期は3月末から4月にかけて行われます。

そのため、2018年のワインは、いち早く7月ころから市場に出回るのです。

愛らしい果実味たっぷりのソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールのヌーヴォーを、最後にご堪能頂いたところで、今日はデザートをお出しして終了。

デザートは、「レアチーズケーキ」です。アクセントに、NZ産のキーウィを乗せました。

IMG_5603

本日のワイン会はとても静かなスタートでしたが、お食事とお酒が進むにつれて、皆さんがドンドンと楽しく盛り上がっていくさまを見ていて、嬉しく思いました。

IMG_5613

ワイン自体10年ぶりに飲まれるという方もいらっしゃいましたが、美味しさにビックリしたという感想がまた、嬉しく思いました。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.8.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

天皇杯2018 ラウンド16 川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレ 舞行龍ジェームズ レポート

天皇杯2018 ラウンド16 川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレ 舞行龍ジェームズ レポート

昨日、8月22日(水)に等々力陸上競技場にて行われた天皇杯2018 ラウンド16 川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレの試合を観に行って来ました。

この日は舞行龍ジェームズ宅近くのカジュアルフレンチで、平目のムニエルと牛すじカレーのランチを一緒に食べました!

FullSizeR

そしてファン感謝デーで舞行龍が着用していたTシャツにサインをもらい、別の打ち合せへ。

3R1A7642

ランチのときに、「得点決めるんじゃない!?」と話していたんです。。。
色々な話をしながらも、試合のことを考えて集中しているようにみえました。

ランチは美味しかったです!特にサラダのドレッシングが!
お店の名前を言えないのが残念です。。。

等々力陸上競技場に入るときの舞行龍。

3R1A7675

すごい集中しているのがわかります。

今回の天皇杯のメンバーはリーグ戦に出ていないメンバーが中心となっていたため、どの選手もハイパフォーマンスだったように思います。

3R1A7886

この間の関東学院大学との練習試合を観て、舞行龍のコンディションが上がっていると感じていましたが、この試合を生で観れて本当に良かったです。

彼の特徴でもある1対1の強さ、またロングフィードも成功させていました。

3R1A7792

さらに、利き足ではない左足からのパス。

3R1A8121

正確なパスだったのではないでしょうか。

2点目の時の田坂とのハイタッチ。

3R1A8082

本当に嬉しそうでした。

新潟・長崎・金沢にいた時はレギュラーでしたし、今のようにベンチスタートという経験をあまりしていなかったので、勝利への執念や試合に出たいと思う気持ちが前より強まっていると思います。

3R1A8030

結果としては湘南のオウンゴールでしたが、舞行龍が競ったことによってのゴール!

3R1A7895

スタジアムで観戦しながら、「ランチで言っていた内容が!?」と思い、興奮しました。
本日センターバックを組んだ奈良との相性も良かったですね。

3R1A8063

あと数試合出場したら、もっと良くなると確信しています。
試合勘は練習では決して補えませんし、練習試合でも難しいです。

3R1A8026

川崎フロンターレが3冠を達成するためにも、チーム一丸となって臨んでもらいたいです!

試合後疲れているにも関わらず、ファンサービスをする舞行龍!

3R1A8271

最後に、Jリーグ100試合出場まであと6試合なので、川崎フロンターレで達成してもらいたいと強く願っています。

3R1A7969

さらに、来月彼の30歳の誕生日なので、本人は嫌がっていますが何かお祝いをしたいです。

ではでは

熊木、

タグ : , ,

44 / 292« TOP...43444546...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information