投稿日 : 2014.11.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク
ニュージーランド紙幣について
ニュージーランドでは現在、5種類の紙幣が使われています。
その特徴はプラスチック製な事で(別名ポリマー紙幣(重合体)と呼ぶ)、1999年にポリマー紙幣への切り替えが行われました。
昔の紙幣は、うっかりポケットに入れたまま洗濯したらボロボロになってしまいましたが、今はこの心配がなくなりました。長く綺麗な状態で使う事が出来ますね!
でも、プラスチック製なので触った感じがパリパリで、なんとなく無機質なんですよね。。。
そんな中、15年ぶりにニュージーランド紙幣のデザインが一新される事になりました!!!
5ドル紙幣と10ドル紙幣は来年2015年10月から、残りの20ドル紙幣・50ドル紙幣・100ドル紙幣は、2016年4月から流通する見通しになっています。
新紙幣では、現行の紙幣にあしらわれている動植物や肖像が継続して使用されるそうです。
詳しくは、下の写真をご覧下さい!!!
偽造防止対策としてホログラムに新技術を加え、より偽造を困難にするほか、透明の窓部分の面積を拡大するみたいです。
5ドル紙幣
![2a(38)[1]](http://kiwibreeze.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/2a381.jpg)
サー・エドモンド・ヒラリー(Sir Edmund Hillary)
登山家(エベレスト初登頂)
キガシラペンギン( Yellow-eyed Penguin)
ニュージーランド固有種
10ドル紙幣
![2b(31)[1]](http://kiwibreeze.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/2b311.jpg)
ケイト・シェパード(Kate Sheppard)
婦人参政権論者で1893年に世界初の女性参政権確立
アオヤマガモ(Blue Duck)
ニュージーランド固有種
20ドル紙幣
![2c(29)[1]](http://kiwibreeze.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/2c291.jpg)
エリザベス2世女王(Queen Elizabeth II)
カレアレア( New Zealand Falcon)
ニュージーランド固有種
50ドル紙幣
![2d(20)[1]](http://kiwibreeze.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/2d201.jpg)
サー・アピラナ・ヌガタ(Sir Apirana Ngata)
マオリ族出身の政治家
コカコ( Callaeas cinerea)
ニュージーランド固有種
100ドル紙幣
![2e(21)[1]](http://kiwibreeze.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/2e211.jpg)
ロード・アーネスト・ラザフォード(Lord Rutherford of Nelson)
ニュージーランド出身の物理学者で1908年にノーベル化学賞受賞
モフア(Yellowhead)
ニュージーランド固有種
全ての紙幣にニュージーランドの固有種が描かれていて、ニュージーランド人の自然への気持ち、自国への愛が伝わって来る気がします。
福本
タグ : Kate Sheppard, Lord Rutherford of Nelson, New Zealand, NZ, Queen Elizabeth II, Sir Apirana Ngata, Sir Edmund Hillary, エリザベス2世女王, ケイト・シェパード, サー・アピラナ・ヌガタ, サー・エドモンド・ヒラリー, ニュージーランド紙幣, ポリマー紙幣, ロード・アーネスト・ラザフォード

