ホーム > NZブログ > クーパーズ・クリーク

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.7.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「クーパーズ・クリーク」 ワイン会開催しました。

「クーパーズ・クリーク」 ワイン会開催しました。

こんにちは。

先日、毎月恒例のワイン会を開催させて頂きました。
今回のテーマは「クーパーズ・クリーク」。

クーパーズ・クリークは、オークランドにあるワイナリーで、先日のニュージーランド訪問でも、お邪魔させていただいたところのひとつです。

たくさんの種類、レンジを生産しているクーパーズ・クリークですが、そこから5本を厳選して、それに合うお食事とともにご提供させていただきました。

1)マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2016

乾杯は、良く冷やしたソーヴィニヨン・ブランをご提供させていただきました。

完熟したメロンやアプリコットのような甘くフルーティーな香りが立ち上り、程よい酸味と苦味、ミネラル感がとてもバランスが良く、暑い日の続くこの季節にぴったりの1本です。

お食事には、「ヤリイカとトマトのマリネ」をご提供。

IMG_5453

アクセントとしてほんのりシソを入れたのですが、そのシソとイカの風味が、ワインとマッチしたのではないかと思います。

2)SV ホークス・ベイ シャルドネ “ライムワークス” 2016

SVとはSelect Vinyardの略で、自社畑の中で厳選した畑のぶどうを使用されたアッパーレンジの1本です。

爽やかなレモンやグレープフルーツの果実感と、バニラやバターのようなまろやかさ、そして全体を優しく包み込む樽香のバランスが良い、完成度の高いシャルドネです。

お食事には「魚介のアクアパッツァ」をご用意しました。

IMG_5455

ジューシーな魚介のだしと、バニラやバターのようなまろやかなシャルドネが良くマッチしていたのではないでしょうか。

3)マールボロ ピノ・ノワール 2014

4)SV セントラルオタゴ ピノ・ノワール“レザーバック” 2015

同じ生産者による、ブドウの産地の違いを飲み比べていただきました。

IMG_5458

写真左がマールボロ、右がセントラルオタゴです。色味の違いは、ほとんどありませんが、味も香りも全く別物です。

マールボロの方は、スパイシーで辛口。全体をしっかりとしたタンニンが包み込み、その骨格に柔らかで凝縮した果実味があるのが特徴。

一方、セントラルオタゴの方はまろやかでエレガント。タンニン、酸味、果実味がすべてバランスよく複雑に絡み合い、芳醇な香りとともにゆっくり飲める1本です。

レンジの違いもありますが、やはり軍配はセントラルオタゴのピノ・ノワールにあがった感じです。

お食事には、「ズッキーニのカレー風味ソテー

IMG_5456

ツナとトマトのパスタ」をご用意。

IMG_5462

ズッキーニの方はピノ・ノワールとの合わせ方として、特に皆さん大変ビックリされ、喜んでくださいました。

5)SV ホークス・ベイ カベルネ&メルロー ギムレット・グラヴェルズ 2013

ギムレット・グラヴェルズとは土地の名前なのですが、グラヴェルとは「砂利」を意味します。実際この土地は石ころだらけの土壌で、この砂利が太陽の光を反射、太陽の熱を蓄えることにより、夜間でも平均気温が10℃を下回ることがなく、ワイン栽培に理想的な環境を作り出しているそうです。

そんな暖かな環境でしっかりと作られたカベルネ、メルローは、インパクトのある果実感、タンニン、スパイスと、重厚な樽の香りによって、骨太に仕上がっていました。

これもとても美味しく、ゆったりとしっかり味わえる1本です。

こちらにあわせたのは、王道「ラムステーキ」です。

IMG_5459

ジューシーなラムが、こちらの赤ワインにぴったりでした。

最初は硬い雰囲気だった会も、ワインとお食事が進むにつれ、非常に楽しくにぎやかな場となりました。

IMG_5463

今回はワインをお仕事にされている方もご参加いただきましたが、大変満足して勉強になったというご感想も頂き、嬉しい限りです。

暑い中ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

我妻

タグ : ,

投稿日 : 2018.3.15 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

クーパーズ・クリークに訪れ、取材とテイスティングをしてきました!

クーパーズ・クリークに訪れ、取材とテイスティングをしてきました!

こんばんは。

羽田から出発し、オークランドに到着後、その足ですぐに向かったのは「クーパーズ・クリーク」というワイナリーです。

1980年に設立されたクーパーズ・クリークは、「ぶどうを、常にその最良のものが得られる場所で育てる」というポリシーの元、世界のおよそ20ヶ国以上にワインを輸出しています。

実は弊社で日本国内専売で取り扱わせていただいているワインが、こちらのクーパーズクリークで作られているワインの1つだということもあり、今回の視察では最も重要度の高いワイナリーのひとつです。

ありがたいことにオークランド空港まで迎えに来ていただき、車で約30分ほどいったところにあるワイナリーまで送迎してくださいました。

現在ニュージーランドは、晩夏。これから秋を迎えていき、今まさに葡萄の収穫の時期なんです。

ワイナリーに着くと、真っ先に実が成って、今まさに収穫を迎えようとしている畑に連れて行ってくださり、フルーツをピックして、テイスティングをさせていただきました。

5

この視察で初めてテイスティングさせてもらった葡萄は、赤ワイン品種のマルベックでした。

葡萄を一口食べると、じわっと甘さと酸味が広がりました。

7

マルベックはフルボディーの赤ワインとして知られていて、強いタンニンやスパイスが特徴ですが、葡萄自体は甘く熟れていて、とても美味しく感じました。

既に十分甘いと感じたのですが、まだこれでは熟成が不十分なのだそうで、あと一週間くらいで収穫するのだそうです。

さて、畑からセラードアに戻って、ワインのテイスティングをさせていただきました。

日本未入荷のものを中心に、以下のワインをテイスティング。

 1.ロゼ2016(マルベック100%)・日本未入荷
 2.ソーヴィニヨン・ブラン2017
 3.SV ピノグリ・日本未入荷
 4.SV モンテプルチアーノ2015・日本未入荷
 5.SV セントラルオタゴ ピノノワール2016(未発売)

※SVとは、セレクトヴィンヤードの略で、特別な畑で収穫された葡萄のみを使って作られた、アッパークラスのワインです。

この中の5の2015年ヴィンテージを弊社専売で扱っていまして、次のヴィンテージの2016を飲ませていただくというのも、とても楽しみにしていました。

写真は空港までお迎えに来てくれて、一つ一つのワインを丁寧に説明してくださった、セラードアマネジャーのジョンさん。

17

全てのワインの説明は割愛しますが、先ほど試食したマルベック100%で作られたロゼは、ストロベリーのように華やかな香りと程よい酸味と甘さを持った、とても飲みやすいワインでした。

ロゼワイン自体、日本では飲む機会が少ない傾向にありますが、ニュージーランドではロゼは人気のワインのひとつです。

12

少し先の将来、日本でもロゼブームが起き始めたら、マルベックで作られたこちらのロゼは、高評価を得られるように感じました。

そして肝心のSVセントラルオタゴピノノワール2016ですが、2015とはまた違ったポテンシャルとキャラクターを持っていると感じました。

22

実は2016はまだニュージーランド国内でもリリースされていません。ボトリングは終了していますが、5月~6月ころから販売開始とのこと。

あくまで個人的な感想ですが、2015は「バランサー」。何度も記事を書かせていただいていますが、果実味、ミネラル、タンニン、スパイス、これらが幾層にもバランスよく重なり合って、非常にエレガントな味わいが特徴です。

それに対して2016は「フローラル&エレガント」。まだ若く、2015の味の中の果実味が少し際立っているように感じました。

5月から6月ころには恐らく少しずつ瓶内熟成も進んでいくでしょうから、また味が変化していくと思います。

またその頃にテイスティングさせてもらうのを楽しみにしています。

我妻

タグ : ,

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information