ホーム > NZブログ > ニュージーランドワイン

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.7.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「クーパーズ・クリーク」 ワイン会開催しました。

「クーパーズ・クリーク」 ワイン会開催しました。

こんにちは。

先日、毎月恒例のワイン会を開催させて頂きました。
今回のテーマは「クーパーズ・クリーク」。

クーパーズ・クリークは、オークランドにあるワイナリーで、先日のニュージーランド訪問でも、お邪魔させていただいたところのひとつです。

たくさんの種類、レンジを生産しているクーパーズ・クリークですが、そこから5本を厳選して、それに合うお食事とともにご提供させていただきました。

1)マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2016

乾杯は、良く冷やしたソーヴィニヨン・ブランをご提供させていただきました。

完熟したメロンやアプリコットのような甘くフルーティーな香りが立ち上り、程よい酸味と苦味、ミネラル感がとてもバランスが良く、暑い日の続くこの季節にぴったりの1本です。

お食事には、「ヤリイカとトマトのマリネ」をご提供。

IMG_5453

アクセントとしてほんのりシソを入れたのですが、そのシソとイカの風味が、ワインとマッチしたのではないかと思います。

2)SV ホークス・ベイ シャルドネ “ライムワークス” 2016

SVとはSelect Vinyardの略で、自社畑の中で厳選した畑のぶどうを使用されたアッパーレンジの1本です。

爽やかなレモンやグレープフルーツの果実感と、バニラやバターのようなまろやかさ、そして全体を優しく包み込む樽香のバランスが良い、完成度の高いシャルドネです。

お食事には「魚介のアクアパッツァ」をご用意しました。

IMG_5455

ジューシーな魚介のだしと、バニラやバターのようなまろやかなシャルドネが良くマッチしていたのではないでしょうか。

3)マールボロ ピノ・ノワール 2014

4)SV セントラルオタゴ ピノ・ノワール“レザーバック” 2015

同じ生産者による、ブドウの産地の違いを飲み比べていただきました。

IMG_5458

写真左がマールボロ、右がセントラルオタゴです。色味の違いは、ほとんどありませんが、味も香りも全く別物です。

マールボロの方は、スパイシーで辛口。全体をしっかりとしたタンニンが包み込み、その骨格に柔らかで凝縮した果実味があるのが特徴。

一方、セントラルオタゴの方はまろやかでエレガント。タンニン、酸味、果実味がすべてバランスよく複雑に絡み合い、芳醇な香りとともにゆっくり飲める1本です。

レンジの違いもありますが、やはり軍配はセントラルオタゴのピノ・ノワールにあがった感じです。

お食事には、「ズッキーニのカレー風味ソテー

IMG_5456

ツナとトマトのパスタ」をご用意。

IMG_5462

ズッキーニの方はピノ・ノワールとの合わせ方として、特に皆さん大変ビックリされ、喜んでくださいました。

5)SV ホークス・ベイ カベルネ&メルロー ギムレット・グラヴェルズ 2013

ギムレット・グラヴェルズとは土地の名前なのですが、グラヴェルとは「砂利」を意味します。実際この土地は石ころだらけの土壌で、この砂利が太陽の光を反射、太陽の熱を蓄えることにより、夜間でも平均気温が10℃を下回ることがなく、ワイン栽培に理想的な環境を作り出しているそうです。

そんな暖かな環境でしっかりと作られたカベルネ、メルローは、インパクトのある果実感、タンニン、スパイスと、重厚な樽の香りによって、骨太に仕上がっていました。

これもとても美味しく、ゆったりとしっかり味わえる1本です。

こちらにあわせたのは、王道「ラムステーキ」です。

IMG_5459

ジューシーなラムが、こちらの赤ワインにぴったりでした。

最初は硬い雰囲気だった会も、ワインとお食事が進むにつれ、非常に楽しくにぎやかな場となりました。

IMG_5463

今回はワインをお仕事にされている方もご参加いただきましたが、大変満足して勉強になったというご感想も頂き、嬉しい限りです。

暑い中ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

我妻

タグ : ,

投稿日 : 2018.7.14 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

プロフェッツロックの希少なワインを試飲しました!

プロフェッツロックの希少なワインを試飲しました!

こんにちは。

先日、セントラル・オタゴにあるワイナリー「プロフェッツ・ロック」の新商品をテイスティングさせて頂きました。

プロフェッツ・ロックのワインは世界でも数多くの三ツ星レストランで採用されており、醸造長のポール・プジョル氏はこれからのワイン会をリードする5人の醸造家のうちの1人と呼ばれているほど、評価の高いワイナリーです。

IMG_9771

そのプロフェッツ・ロックが、「インフュージョン」と呼ばれる、ロゼワインのような手法で造られたピノ・ノワールと、「ヴァン・ド・パイユ」と呼ばれる、手摘み収穫のピノ・グリを陰干しして糖度を高めて作られたデザートワインの2本が、新しいラインアップとして登場しました。

インフュージョンは日本入荷本数は360本、ヴァン・ド・パイユは、なんと102本限りの超希少なワインです。

●インフュージョン

FullSizeR (1)

グラスに注ぐと、ロゼワインよりも濃く、また美しく透き通った色味が目を引きます。インフュージョンとは、フランス語でハーブティーを意味するそうですが、その語源の通り、非常にフレッシュでアロマティックな完熟したイチゴ、ベリーのような香りがふわっと漂ってきて、とても良い気分にさせてくれます。

口に含むとそれらの新鮮でさわやかな香りとともに、さくらんぼのような甘酸っぱさ、そしてほのかなスパイス感が口いっぱいに広がります。

アルコール度数が14度と高めな印象がありましたが、フルーティーな香りに惹かれてついついたくさん飲んでしまいそうです。

単体で飲んでも美味しいですし、これはさまざまなフードにとてもよく合うなと感じました。

●デザートワイン ヴァン・ド・パイユ

FullSizeR

セントラル・オタゴでは、貴腐菌が育たないそうです。そこで考えられたのが、ブドウを陰干しして糖度を高めるという手法で、デザートワインが作られました。

ピノ・グリのデザートワインを造るというのは、ポールさんの夢のひとつだそうで、このワインは彼の肝いりとして作られました。

グラスに注ぐと黄金色の美しいボディーから、あふれんばかりの完熟したパインやハチミツなど、甘い香りが広がります。口に入れる直前に、甘いコーンの香りもほんのりと鼻に感じました。

肝心のお味は・・非常に上品な甘さと、しなやかな酸味の骨格がしっかりしていて、非常に美味しいです。

ピノグリから来るアロマティックの香りが最大限に生かされながらも、優しい甘さは、決して甘ったるく口に残りません。絶妙なバランス感の本当にエレガントなデザートワインです。

大変貴重なワインですが、デザートワインファンは是非この1本、キープすることをお薦めします。

弊社楽天およびYahooオンラインショップでも、販売していますよ。

楽天ブリーズオンラインショップ
Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.7.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

キム・クロフォード テイスティングセミナーに行ってきました!

キム・クロフォード テイスティングセミナーに行ってきました!

こんにちは。

今日は九段下にある「グランドパレスホテル」にて行われたキム・クロフォードのテイスティングセミナーに参加してきました。

キム・クロフォードは1996年に設立されたワイナリーですが、今アメリカで最も売れているニュージーランドワインとしてブランドを確立しており、国際的なワインコンペティションでも数多くの賞を受賞しています。

そんなキム・クロフォードのマーケット・ディベロップメント・マネジャーのトム・メイリング氏が講師として初来日し、セミナーが開催されました。

IMG_5647

今回は「ブレンディング・セミナー」と銘打たれ、非常にユニークでかつ、勉強になるセミナーでした。

キム・クロフォードのソーヴィニヨン・ブランは、マールボロ産の約120の区画から採れるブドウをブレンドして作られています。
全ての区画はそれぞれ非常に多様性に富んでいるため、ブレンドによってさまざまな味を作ることができます。今回はなんと、そのブレンド前の代表的な6種類の畑で取れたソーヴィニヨン・ブランのワインをテイスティングさせて頂くことができました。

それぞれがどんなフレーバーやアロマなのかということも、資料として綺麗にまとまっており、個人的に大変勉強になりました。

1)ラランギ(Rarangi)

IMG_5649

最も海岸に程近い場所にあるこのブドウ畑は、今から2,000年前は海岸だったそうです。非常に温暖な気候のこの区画で作られたソーヴィニヨン・ブランは、とてもジューシーな果実味、特にフレッシュで酸味の強いパイナップルのフレーバーを感じることができました。そして、その中にほんのりとミネラル感を感じました。

2)ローワー・ワイラウ(Lower Wairau)

IMG_5652

20年前は酪農地だったこともあり、非常に肥沃な土地だそうです。そのため、ブドウの栽培には適さないと考えられていましたが、パワフルな果実味を感じることのできるソーヴィニヨン・ブランでした。ピンクグレープフルーツのようなフレッシュな酸味の中に、ほのかな甘みを感じました。

3)アワテレ・ヴァレー(Awatere Valley)

IMG_5654

アワテレとはマオリ語で「激しい水が流れ、風が吹く場所」という意味だそうです。実際、ワイラウの2倍も強い風が吹くそうです。
アワテレで作られたソーヴィニヨン・ブランは今、非常に注目を集めており、グレープフルーツの果実味と、芝生を刈ったときに立ち上ってくる草の香り、ハーブの香りとほのかな苦味が特徴です。ニュージーランドらしいパワフルさがあります。

4)ブラインド・リヴァー(Blind River)

IMG_5656

起伏に富んだ土地で、もともとは植物も育ちにくいとされている貧しい土地でした。しかしここで収穫されたソーヴィニヨン・ブランからは、シトラスやハーブの香りとフレッシュなグレープフルーツのフレーバーを持つワインが完成しました。

5)セントラル・ワイラウ&ラパウラ(Central Wairau + Rapaura)

IMG_5659

マールボロで初めてソーヴィニヨン・ブランが栽培されたこの土地は、クラウディーベイなど最王手がワイン作りを行っています。グアバ、パッションフルーツなどのフレッシュなフレーバーが特徴で、飲んでみるといわゆる「マールボロ産ワイン」の教科書的な味わいでした。

6)サザン・ヴァレー(Southern Valleys)

IMG_5661

非常に乾燥していて風が強く、また陽も強い位置にあります。ここで作られたものは、完熟したフルーツ、特にメロンのような甘さを感じることができました。

さて、これら6種類のソーヴィニヨン・ブランを使って、自分だけのオリジナルブレンドを作ってください、というワークが出されました。

IMG_5663

私は3,5,6の区画のワインを中心に組み立て、1,2,4を少しずつブレンドしていきましたが、ひとつの区画のものをブレンドするたびに味が変化していくのは、本当に面白かったです。

その後、2017年ヴィンテージのキム・クロフォードのソーヴィニヨン・ブランがサーブされました。
どの単一区画とも違う、非常にバランスよくまとまったこちらのソーヴィニヨン・ブランは、本当に完成度が高く、フレッシュな果実味と酸味の中にも複雑なテクスチャーが交じり合い、とても美味しく感じました。

さすが、アメリカで一番売れているだけのことはあるなと感じました。

IMG_5672

こちらのキム・クロフォードのソーヴィニヨン・ブランと、ピノ・ノワールは、今後弊社の楽天およびYahoo!ブリーズオンラインショップでも取り扱う予定です。

どうぞご期待ください。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.7.3 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドワイン会 「アストロラーベ」 の会

ニュージーランドワイン会 「アストロラーベ」 の会

こんにちは。
先日、毎月恒例のニュージーランドワイン会の日でした。

毎月テーマを決めて開催しているこのワイン会、おかげさまで1周年を迎え、100名以上方が訪れてくださいました。

リピーターの方も、はじめましての方も、来てくださることに心から感謝です。
このブログを読んでくださっている読者の方の応援も、本当にありがとうございます。

さて、今回のテーマは「アストロラーベ」というワイナリーにさせていただきました。

(先日のニュージーランド滞在時にも、アストロラーベにお邪魔させていただきました)

アストロラーベは、1996年にサイモン・ワグホーンを中心に、ニュージーランドのマールボロ地方に設立されました。

compass1445698019

19世紀初頭にマールボロの海岸にやって来たフランス船の名前であり「天体観測儀」を意味するアストロラーベという名前には、「優れたワインを生み出すために常に冒険と新たな発見をし続けたい」という思いが込められています。

その味と実力はお墨付きで、国内外でのコンペティションでの数多くの受賞暦をはじめ、ニュージーランドを代表するワイン評論家ボブ・キャンベルに「アストロラーベは紛うことなくニュージーランド産ソーヴィニヨン・ブランの造り手の頂点に立つワイナリーである」と高く評価されています。

IMG_5290

今回は1周年を記念して、白金高輪にあるビューラウンジにて開催させて頂きました。

まだ日の高い18時からスタート。
徐々に日が暮れていき、東京タワーのナイトビューが、ワイン会に華を添えてくれました。

IMG_5321

乾杯は「ドライ リースリング 2016」で。

リースリングとしては非常にドライな仕上がりで、最初の1本目としてとてもお勧めで、またフードにも良く合います。

お食事としては、その日がとても暑かったため、元気になり、かつワインに良く合うものを考えさせていただき、「ラタトゥイーユ」をご用意させていただきました。

IMG_5287

夏野菜をたっぷり味わっていただきながら、ワインとあわせていただきました。

続いては、ソーヴィニヨン・ブラン3種を飲み比べ。
「マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2016」「アワテレヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン2017」「ケケレング・コースト ソーヴィニヨン・ブラン2016」の3種類です。

それぞれに色合いも味わいも少しずつ異なる3本、それぞれがこれが美味しい、これが好みだという談義で盛り上がりました。

個人的には、最近日本での販売が開始となった、ケケレング・コーストが、やはり面白いなと思いました。

ケケレング・コーストは海岸線に非常に近いところにあるブドウ畑で作られたワインで、後味にほのかな塩味を感じるのが特徴です。アストロラーベ以外でここのブドウを使ったワインを作っているところはほとんどありません。

フードには、その塩味を生かすため、「ホタテのカルパッチョ」「エビとアボカドとタマネギのマリネ」をご用意。

IMG_5288

ソーヴィニヨン・ブランと魚介という王道のマリアージュを出させていただきました。

5本目は、「シャルドネ2015」です。

その昔、アストロラーベのシャルドネを飲んで、本当に驚きました。この値段でこのクオリティーを出せるところはなかなかありません。
実際に、ワイン評論家から「ニュージーランド産シャルドネの最高峰」と評されていたりします。

非常にクリーミーで濃厚な口当たりの中にも、トロピカルフルーツのような凝縮感と、ナッツのようなロースト香が口に広がります。ロングトーンの白ワインで、単体でもゆっくり飲むことができます。皆様からも、美味しいという声がたくさん聞かれました。

こちらにあわせたのが、「カルボナーラ」です。

IMG_5292

カルボナーラの持つ濃厚な口当たりが、シャルドネに良く合っていたと思います。

最後に「ピノ・ノワール2015」をお出ししました。
熟したプラム、ダークチェリー、樽のフレーバーが口の中に広がり、なめらかなタンニンのバランスの良い、マールボロのピノ・ノワールを非常に良く現した1本だと思います。

こちらには、ローズマリーと一緒にしっかりと焼き上げた「チキンロースト」をお出ししました。

IMG_5294

そして今回は、デザートを最後にご提供させていただきました。
夏らしく、グレープフルーツゼリーを作りましたが、お口直しに喜んでくださってよかったです。

IMG_5295

今回は贅沢に少人数の会となりましたが、これからもアストロラーベのように「常に挑戦と冒険心を忘れることのない」ワイン会を開催していきたいと思っています。

IMG_5321

お集まりくださった皆様、ありがとうございました!

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.6.25 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「樹の花」にて出張ニュージーランドワイン会開催しました

「樹の花」にて出張ニュージーランドワイン会開催しました

こんにちは。

先日、東銀座にある隠れた名店「樹の花」にて、ニュージーランドワイン会を開催させて頂きました。

樹の花は歌舞伎座のすぐ近くにある喫茶店で、1979年に創業。

あのジョンレノンとオノヨーコも来店した隠れた名店で、創業以来東銀座の一等地で長く経営されているカフェです。

image2

ハンドドリップで淹れるコーヒーの他、本格インドカレーやケーキも充実していて、ゆったり静かに時間を味わえる素敵な空間なんです。

樹の花:詳しくはこちら

そんな素敵な場所をお借りしまして、このたびニュージーランドワイン会を開催させて頂きました。

いつも通り、ワインのセレクトとお料理を担当させていただき、今回はリーズナブルな価格設定ということもあり、4本+スペシャルワイン1本という構成でご提供しました。

13名のお客様とともにスタートした会は、スパークリングワインにて乾杯しました。

1)ワインポートフォリオ マンスフィールド&マルシュ メソッドトラディショナル[NV]
or ワインポートフォリオ ミミ メソッドトラディショナル[NV]

ホークスベイにある「ワインポートフォリオ」というワイナリーの作る、カジュアルなスパークリングワインです。

伝統的なシャンパーニュ地方と同じ製法で作られているにもかかわらず、お手ごろ価格で飲みやすく、果実のテクスチャーや複雑味を感じられる1本です。

マンスフィールド&マルシュのほうがやや辛口、ミミの方がやや甘めで、どちらかお好きのものを選んでいただきました。

こちらには、前菜として「ピンチョスとキャロットラペ」をご用意。

IMG_5258

少し酸味の利いたキャロットラペが、スパークリングワインとマッチしたのではないでしょうか。

2)サイフリード・エステート オールドコーチロード ライト・ソーヴィニヨン・ブラン2017

こちらはアルコール度数をやや抑え目に作られていて、酸味やフレッシュさのしっかりした、ソーヴィニヨン・ブランです。

梅雨の季節や、これから暑くなる季節、良く冷やしてお召し上がりいただくと、とってもフレッシュに美味しく飲める1本です。

こちらには、「魚介のセビーチェ(マリネ)」をあわせていただきました。

IMG_5260

レモンやライム、ワインビネガーを利かせた魚介が、ソーヴィニヨン・ブランを引き立ててくれたと思います。

3)クーパーズ・クリーク シルバーポイント ピノ・ノワール2016

フレッシュな果実味とふくよかなベリーやチェリーの香りが口いっぱいに広がりながらも、優しくシルキーな飲み口で、まさにニュージーランドのピノ・ノワールの特徴がしっかり表現されている1本です。

香りの豊かさに、多くの方が驚きの声を上げてくださいました。

お料理は、「スペイン風オープンオムレツ~ジェノバソースを添えて

IMG_5259

お肉料理をメインにあわせるイメージの多いピノ・ノワールですが、味付け次第では、こういった卵料理にも良く合うんですよ。ジェノバソースがポイントです。

4)クーパーズ・クリーク ローンカウリ メルロー&マルベック2009

ピノ・ノワールとは対照的な、フルボディーでしっかりとしたメルロー&マルベックをご用意しました。
プラムやダークチェリー、しっかりと利いたパワフルなタンニンと酸味、そして土の香り。バランスよく混ざり合う、デイリーワインとして最高の1本です。

こちらには、「キャベツの肉巻き~照り焼き風味~」をご用意しました。

IMG_5263

和風に味付けしたお肉料理ですが、こちらのワインに良くマッチしていたのではないかなと思います。

そして最後に、マヌカハニーから醸造された蜂蜜酒「ファーストナイト」をご用意しました。

breezeonlienshop_1st-night-half_3

マヌカハニーの持つ芳醇な香りと、シトラスの爽やかな香り、優しい甘みとすっきりした味わいを味わえるので、デザートワインや最後の1本として大変お勧めです。

実は今回が樹の花さんとのコラボレーションのファーストナイトであり、樹の花さんにとっても、数年ぶりのワインイベントだったということで、この1本をプレゼントさせていただきました。

特にこのワインは皆様にも大好評で、たくさんの美味しいというお声を頂きました。

おかげさまで今回も大盛況に終わり、皆さん大変楽しそうにお帰りいただけたことが何よりでした。

しかし、ニュージーランドというテーマで声をかけると、ニュージーランドに縁のある方が多くいらっしゃるのですね。

今回はニュージーランドに留学していた、住んでいた、行き来しているという方が、3分の1もいらっしゃいました。

今後もまた樹の花をはじめ、色々な場所、レストランにてワイン会を開催予定です。
どうぞご期待くださいね。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.6.24 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「クラウディーベイ × Two Rooms」メーカーズディナー

「クラウディーベイ × Two Rooms」メーカーズディナー

こんにちは。

前回のグリロジーにて行われたメーカーズディナーに続いて、表参道にあるレストラン「Two Rooms」にて開催された、クラウディーベイのテクニカルディレクター、ジム・ホワイト氏によるワインメーカーズディナーについて、レポートさせていただきます。

Two Roomsは六本木にあるRoby Jack’sと同じ会社の経営する、表参道にある人気のレストランで、数多くのワインメーカーズディナーが開催されているレストランです。

グリロジーと同じく、日が沈むころからスタートし、Two Roomsのテラスにてクラウディーベイの誇るスパークリングワイン「ペロリュス」と長崎産の牡蠣が振舞われました。

IMG_5062

やはりこれは王道のマリアージュですね。

どんなに工夫したり、創作しても、やはり牡蠣とペロリュスに勝るフードマリアージュは無い、そう思わせるほどの印象がありました。

この日も天候に恵まれ、すばらしい夕暮れとともにペロリュスと牡蠣を味わっていると、室内に通されました。

IMG_1189

室内で最初にサーブされたのは、この日もクラウディーベイの誇る「ソーヴィニヨン・ブラン2017」です。
フードとしてペアリングされたのは「海老のカクテル」でした。

IMG_5064

丁寧に火入れされた海老と添えられたソースが、ソーヴィニヨン・ブランと最高にマッチしていました。これは本当に美味しかったです。

続いてはもうひとつのソーヴィニヨン・ブラン「テ・ココ2014」と「NZ産スカンピの鉄板焼き~アヴォカドガーデン柚子胡椒」でした。

IMG_5076

テ・ココの樽熟成のスモーキーな味わいが、この料理の持つ複雑なテクスチャーに混ざり合い、本当に美味しいマリアージュでした。素材自体もスカンピが本当に新鮮で、目利きのよさも光りました。

その次はクラウディーベイ「ピノ・ノワール2015」と、「グリーンリップ ムール貝のプレゼ&和牛カルパッチョ」でした。

IMG_5084

これは正直、度肝を抜かれました。

和牛カルパッチョに注がれた、カルダモンを使っただしが、料理全体の香ばしさを引き出し、和牛のまろやかさとピノ・ノワールの最高のフードマリアージュができていました。

これはもう、本当に脱帽です。感動でした。

最後に、最高級ピノ・ノワールの「テ・ワヒ2015」と「ゆっくり火入れしたラムラック」でした。

IMG_5088

お料理がかなり強いラムの味わいでしたので、好き嫌いがはっきり分かれると思いますが、これだけレアで味のあるラムにも負けないテ・ワヒのポテンシャルを感じるという一面では良かったと思います。

そして最後にデザートとして「70%ダークチョコレートタルト&アイスクリーム」が出されました。

IMG_5095

これはTwo Roomsのスペシャリティなのでしょうね。自信と気品あふれるデザートを頂くことで、心が完全に満たされました。

確かにグリロジーの料理もすばらしかったのですが、これだけ数多くのスペシャリティを出されると、Two Roomsの方に軍配が上がるかなというのが正直な感想でした。

そしてこの日もジムのホスピタリティーが炸裂。
恐らく全員の参加者と話しをしていたのではないかなと思います。

Two Roomsの雰囲気と、美味しい料理、クラウディーベイのワイン、そしてジムの空気感。これらが全てマッチした、最高の夜になりました。

本当に、たくさんのお料理にサプライズを受けた夜になりました。
今日も関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

我妻

タグ : , , ,

6 / 27« TOP...5678...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information