ホーム > NZブログ > ニュージーランド代表

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2025.9.18 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

世界陸上2025 東京 メダルセレモニー レポート

世界陸上2025 東京 メダルセレモニー レポート

9月13日(土)から世界陸上2025東京が開催中です。

世界陸上は、陸上競技における世界最高峰の大会です。

世界のトップアスリート約2000名が集い、それぞれの種目の頂点、世界一をかけて戦います。

東京で開催されるのは、34年ぶりとのことです!

ニュージーランド代表として、14人の選手が来日しています。

男子砲丸投

Nick Palmer

Tom Walsh

女子100m走

Zoe Hobbs

男子3000m障害

George Beamish

女子ハンマー投

Lauren Bruce

男子1500m

Sam Tanner

男子走高跳

Hamish Kerr

女子棒高跳

Livi Mctaggart

Eliza McCartney

Imogen Ayris

男子三段跳

Ethan Olivier

女子やり投

Tori Moorby

男子円盤投 

Connor Bell

女子砲丸投 

Maddi Wesche

今回取材という形ではないのですが、メダルセレモニーを見に行ってきましたので、写真をお届けします!

9月15日(月)に行われた、男子3000m障害で見事1位となったジョージ・ビーミッシュ

3R1A7879

9月13日(土)の予選では、転倒し後続の選手に顔を踏まれてしまうアクシデントがありながらも、2着で通過。

そして決勝ではラスト1周をきってからどんどん順位を上げていき、最後の障害を飛んだ後にラストスパートで金メダルに!

強豪を抑え、素晴らしい走りでした!!

3R1A7965

3R1A8029

そして男子走高跳のハミッシュ・カー

3R1A8169

9月16日(火)の決勝に進んだのは13人で、ニュージーランドから世界陸上で男子走高跳の決勝に進んだのは初めてだそうです。

2m20からはじまり、最後に韓国のウ サンヒョクと2人で金メダル争いに。

2m36を1回目で成功させたカーが、パリオリンピックに次いで世界陸上でも金メダルを手にしました!

3R1A8163

3R1A8173

感極まっている銅メダリストのヤン・シュテフェラ(チェコ)を気遣っていたのが印象的でした。

メダル授与の後にはニュージーランド国歌が流れました。

今までオールブラックスをはじめ、さまざまなスポーツの取材で何度も聴いてきましたが、金メダルを首にかけ表彰台の1番高いところにKiwiが立つ姿を間近で見れて胸にぐっときました。

大会期間は折り返しをすぎましたが、選手皆がベストを尽くせるよう祈っています!

金沢

タグ : , , ,

投稿日 : 2023.11.21 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

東芝ブレイブルーパス東京 リッチー・モウンガ&シャノン・フリゼル 記者会見 レポート

東芝ブレイブルーパス東京 リッチー・モウンガ&シャノン・フリゼル 記者会見 レポート

11月21日(火)に東芝ブレイブルーパス東京の記者会見が行われ、新加入のリッチー・モウンガ、シャノン・フリゼルが登場しました。ワールドカップを終えての心境とリーグワン開幕への意気込みについてのコメントを紹介します。

チームスケジュールの都合上、会見は選手1人ずつ行われました。

初めに、リッチー・モウンガです。

3R1A5079

「皆さんこんにちは。東芝加入を決めてから、来日して皆さんに会えることを楽しみにプレーしてきましたので、今すごく嬉しく思っています。オールブラックスでは私自身とても素晴らしい経験が出来ました。結果は自分たちの力が及ばなかったですが、東芝に繋がる多くの学びを得れたと思っています。学んだことをしっかり活かして、最終的には優勝に繋がるようにしていきたいです。加入してからここまで本当に素晴らしい時間を過ごせています。チームの文化、雰囲気は素晴らしいと感じています。府中は自分自身そして家族にとって、自分の場所と呼べるに相応しい素敵なところです。(リーグワン開幕への意気込みについて)まず自分が学んできたことを選手たちにフィードバックして、チームの力になりたいと思っています。リーグワンでは自分のラグビーのキャリアの中でも最高のパフォーマンスをしていきたいです。」

次に質疑応答です。一部を紹介します。

Q. 文化もラグビースタイルも違う日本でプレーを決めた理由は

A. ニュージーランドのクライストチャーチにずっと住んで同じチームでプレーし、オールブラックスでもプレーしてきました。自分にとってこの経験は違う環境で自分のラグビーの能力を試すチャンスだと思っています。東芝はこのチャンスをくれてとても光栄ですし、尊敬しています。自分のやることは、全ての学びを活かして東芝の為に費やすことです。サバティカルという言葉はあまり好きではありませんが、自分にとっては休みではありません。全ての覚悟を持って東芝でやっていきたいです。

Q. ワールドカップで学んだことというのは具体的にどのようなことか

A. ラグビーはある意味非常にシンプルなスポーツです。スペースをアタックして、ゲームの流れが非常に大事なスポーツです。なのでその大事な瞬間というのは本当に一瞬ですが、それをワールドカップで学んだというのは大きいです。東芝に来て、シンプルなことをしっかりやる重要性というのを意識しながら改めてやっていきたいと思っています。

Q. 日本代表のラグビーについて

A. タフなスタイルでペースがとても速く、選手たちも高いスキルを持っています。80分間諦めずにどんどん行く姿勢、という印象です。

シャノン・フリゼルについては、
「とてもパワフルでダイナミックな選手です。ボールキャリーは力強くてタフです。体が大きくランも速いですし、相手を突き飛ばすことができます。細かなスキルもあり、ラグビーIQが高いです。」と話しました。

次に、シャノン・フリゼルです。

3R1A5128

「こんにちは。ワールドカップはすごく楽しみました。とても充実していました。ワールドカップの後に日本に来てリーグワンでプレーすることをとても楽しみにしていました。すごくワクワクするリーグですし、スーパーラグビーにも似てる部分があると思っています。リーチマイケルをはじめとして尊敬する選手とプレーできること、様々な国の選手たちとプレーすることを楽しみにしています。」

Q. 日本でプレーしようと思った理由は

A. ここ数年リーグワンを見てきました。オールブラックスの選手をはじめとしてスーパーラグビーでプレーした色々な選手たちとプレーできる場としてここをチョイスしました。

Q. ワールドカップについて

A. ニュージーランド代表はワールドカップに念頭に入れてそこにピークを持って来れるようにやってきました。(チームが不振な時に)気にしなかったわけではありませんが、相手のチームがあることなのであくまでワールドカップに照準を絞ってやっていました。

リーグワンの試合の意気込みとして、「プレーを待ち望んでいます。準備は万端です!」とのことです。

リッチー・モウンガについては、「チームを引っ張るリーダーシップが素晴らしい選手です。彼はなんでもできる能力の高い選手です。チームをコントロールする力は国際試合やクルセイダーズでもしっかり見せてくれました。クルセイダーズで対戦相手としては嫌でしたけど、東芝で一緒にプレーできることを楽しみにしています。」とのことです。

リーグワンは、12月9日(土)に開幕します。
東芝ブレイブルーパス東京は味の素スタジアムにて、静岡ブルーレヴズと対戦します!

キウイブリーズもさまざまな試合へ取材に行き、できる限り独占インタビューを皆様へお届けしたいと思っております。どうぞお楽しみに。

金沢

タグ : , , , ,

投稿日 : 2023.1.6 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オールブラックス リッチー・モウンガ 東芝ブレイブルーパス東京入団会見 レポート

オールブラックス リッチー・モウンガ 東芝ブレイブルーパス東京入団会見 レポート

本日1月6日(金)に、2023-24シーズンに加入予定のリッチー・モウンガの東芝ブレイブルーパス東京入団会見が行われました。

以下、リッチー・モウンガのコメントです。

(日本語で)こんにちは。

3R1A4718

まず初めに、ありがとうと伝えたいと思います。2024年にここ府中をホームとして我が家と呼びながら東芝でプレーするチャンスをいただけて感謝しています。実際まだ日本に来るまで時間はありますが、それまでにいろいろワークされると思います。今回自分の未来の家を見て、クラブハウスで選手の皆さんに会って挨拶をしに来ました。ありがとうございます。

ここからは質疑応答です。

Q. 3年契約とのことですが

A. まず3年契約ということで、優勝するためのチャンスを与えられた、そういう認識でいます。

Q.日本でプレーすることを選んだ理由は

A. 日本に来ることは常に私の夢でした。数年前から是非海外でプレーしたいと思っていました。日本に来る理由としては、美しい国であり、素晴らしい人々、綺麗な景色があり、2人の子供と妻そして自分自身にとって今1番良い判断だと思って来日になりました。また文化についてもっと学びたいですし、自分自身ができること全てを東芝に捧げたいという気持ちでいます。

Q. 日本にはニュージーランド人の指導者がいるチームがいくつもありますが、その中で東芝を選んだ理由と、現時点での東芝へのイメージは

A. コーチだけでなく多くのニュージーランドの選手が日本で活躍しています。それは今後もどんどん素晴らしくなっていくということを表しています。素晴らしいクラブやリーグでより多くの外国人選手やコーチが興味を示して参加したいと思っているのは未来が明るいからだと思っています。トップリーグ、リーグワンの成長は著しいですし、日本のラグビーがワールドカップ後に発展したのは、ラグビー協会や彼らの力があったからだと思っています。
東芝はクラブとして成功してきていて、誇れる素晴らしいチームであると知っています。競争力が年々上がっているということも把握しています。出身地であるクライストチャーチからも多くの選手が来ていることも理由のひとつでした。東芝でプレーする彼らのラグビースタイルを見ることで、東芝がどういったラグビーをしたいのかが伝わってきました。
リーチ マイケルがクライストチャーチ出身なのは知っていました。日本ラグビーそして東芝にとって偉大な選手であることも認識しています。
今日はクラブハウスに行ってチームスタッフや選手に会い、明日の試合に向けたキャプテンズランの見学もできました。

Q. 複数年契約ということで、2027年のラグビーワールドカップに向けてどのように考えているか

A. まだ先のことですし、当然まだ東芝にも入っていないですから、今は目の前のことに集中したいというのが正直なところです。東芝にいる間は、東芝で勝利を掴むという気持ちです。

Q. ワールドカップ前年にいろいろな国のヘッドコーチが交代するという事態だが、それについてどう思うか

A. 世界のラグビーが今まででも1番競争が激しくなっているという印象です。個人としては、あまり先を見過ぎないようにしています。まずはオールブラックスに選ばれるように、毎週毎週フォーカスしてプレーしていくのが自分の仕事です。まずは自分自身のパフォーマンスに集中しています。

Q. 同じく東芝に加入するシャノン・フリゼルとは何か話しているか

A. よく話します。良き友達としてラグビー外でも交流が多い選手です。彼のプレースタイルは東芝にフィットすると思いますし、共にプレーするのを楽しみにしています。
また、日本でプレー経験のあるオールブラックスの選手からも日本でプレーすることやライフスタイルについて話を聞いていました。家族を連れてくるのに素晴らしいところだと教えてくれました。

Q. ニュージーランドでプレーしないとオールブラックスに選ばれないですが、他の国のように変化を求めるか

A. そうなってほしいです。ニュージーランドも他の国に合わせて順応していくべきだと思います。そうしないと良い選手が早いタイミングで離れていって、国を代表する選手になれないということが起こりかねません。特にニュージーランドから日本に来てプレーする選手も数が増えています。国を代表する選手になりたいけど、ラグビーを引退した後の生活や家族のことを考えて別の国のクラブでプレーしたい人もいるので、変化が求められます。

Q. 東芝でどう貢献したいか

A. フィールド上では、当然ですがチームに成功をもたらしたいです。ただ試合に勝つだけではなく、東芝らしく魅力的なスタイルのラグビーを伝えていきたいです。自分たちを表現できるラグビーがしたいです。東芝のアタックのスタイルを見ても、自分は重要な役割を担っていると思います。自分が全てを変えるのではなく、チームを見た上で自分の知識を伝えていきたいです。

Q. どんなプレーで観客を魅了させたいか

A. 情熱の部分と、自分たちが楽しんでプレーしている姿を見てほしいと思っています。あとはスマート(知的)なプレーを見てほしいです。

3R1A4660

明日1月7日(土)に等々力陸上競技場にて行われる、NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン1 第3節 東芝ブレイブルーパス東京 vs 静岡ブルーレヴズの試合後にはリッチー・モウンガの挨拶が予定されています。

試合も取材に行きますので、またレポートします。どうぞお楽しみに!

タグ : , ,

投稿日 : 2022.12.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

速報!オールブラックス リッチー・モウンガ&シャノン・フリゼル 東芝ブレイブルーパス東京 加入!

速報!オールブラックス リッチー・モウンガ&シャノン・フリゼル 東芝ブレイブルーパス東京 加入!

ついに正式にプレスリリースが来ました!!!
東芝ブレイブルーパス東京にオールブラックスのSOリッチー・モウンガ(クルセイダーズ)FLシャノン・フリゼル(ハイランダーズ)が来季から加入します!

両選手とも来年フランスで行われるラグビーW杯後の加入なので今から2選手に注目して下さい。

以下、2人のコメントです。

3R1A4007

■リッチー・モウンガ のコメント

I am very excited to be joining TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO and I look forward to meeting all the Management, Players and Supporters of the Company. I am grateful for this opportunity and to be part of the Brave Lupus family. I plan on doing everything I can to make TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO the No1 team in Japan! It is a dream of mine to play rugby overseas and to experience a different culture, and I know this will be an amazing experience for my Family. I look forward to representing TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO and putting my mark on this team. See you all soon!

私は東芝ブレイブルーパス東京に加入することにとても興奮していてマネジメント、チームメイト、サポーターのみなさんに 会えることがとても楽しみです。この機会とブレイブルーパスファミリーの一員になれる事に感謝します。私はクラブが日本 一になるために全力を尽くします!海外でラグビーをする事、そして違う文化を経験する事は私の夢です。そしてこれは 私の家族にとっても素晴らしい経験になると思います。東芝ブレイブルーパス東京の代表としてチームに足跡を残す事を 楽しみにしています。See you soon!

 

 

3R1A3758

 

■シャノン・フリゼルのコメント

I am excited to be joining TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO and the opportunity to play Rugby in Japan at the conclusion of 2023. I have heard great things about the TOSHIBA BRAVE LUPUS TOKYO and its proud history through other New Zealanders playing for the Club now and previously. I look forward to immersing my family into the club and meeting all the fans.

この度、2023 年シーズン後に東芝ブレイブルーパス東京に加入する事を楽しみにしております。東芝ブレイブルーパス 東京について素晴らしい事、特に過去や現在ブレイブルーパスでプレーするニュージーランドの選手達から誇らしい歴史 を聞いております。自分や家族がクラブに溶け込み、ファンの皆さんとお会いする事を楽しみにしております。

 

3R1A3455

 

年明け 1/6(金)に東芝ブレイブルーパス東京の定例記者会見とリッチー・モウンガ選手の加入会見(本人同席のもと対面で実施予定)、1/7(土)等々力陸上競技場での静岡ブルーレヴズ戦にはリッチー・モウンガが来場し、ファンへの挨拶があるとのことなので東芝ファンの皆様今から楽しみですね!

自分も取材に行ければと思っています。

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2022.10.28 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

リポビタンⅮチャレンジカップ2022 ニュージーランド代表キャプテンズラン レポート

リポビタンⅮチャレンジカップ2022  ニュージーランド代表キャプテンズラン レポート

明日10月29日(土)に国立競技場にて行われる、リポビタンⅮチャレンジカップ2022日本代表 vs ニュージーランド代表 のキャプテンズランを取材してきました。

4年ぶりの対戦で、約6万5000枚ものチケットは完売となっています!

満員の国立競技場に取材に行くのが今から楽しみです。

キウイブリーズが注目するのは、6番フランカーのシャノン・フリゼル。
ハイランダーズに所属していて、現在21キャップです。

3R1A2733

同じく日本代表で6番フランカーを務めるのは、姫野 和樹です。
2021年に期限付きでハイランダーズに加入し、プレーしました。

同じ背番号6番であり、ハイランダーズでもチームメイトだった2人の対戦に注目したいと思っています。

オールブラックスの控えにはアーロン・スミスもいますので、途中出場で彼の素晴らしいパス捌きが見れることを期待しています!

3R1A2741

練習最後にはバックスの選手が的にキックして当てる練習をして終了しました!

 

3R1A2857

練習後、取材対応したサム・ケインキャプテンは、「リーチは本当に良い選手で、日本代表のハートであり魂。私も対戦を楽しみにしていた」と話した。

3R1A2780

リーチとはスーパーラグビーのチーフスでのチームメイトなのでここも注目の一つでもあります。

また、日本代表の控えには、ハイランダーズでプレー経験のあるプロップ クレイグ・ミラーがいます。

3R1A9893

先日行われたJAPAN XV vs オーストラリアA代表 第1戦で独占インタビューした際に、「オールブラックスとの対戦は、クールで特別なことだと思います。」と話していましたので、途中出場してくれたらなと思います。

試合は、10月29日(土)14:50キックオフです!
もちろん試合レポートもしますので、お楽しみに!

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2022.10.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オールブラックスラグビークリニック presented by リポビタン D レポート

オールブラックスラグビークリニック presented by リポビタン D レポート

10月29日(土)に国立競技場で開催されるリポビタンDチャレンジカップ 2022 ラグビー日本代表 vs ニュージーランド代表 のため、昨夜オールブラックスが来日しました。成田空港では多くのファンがオールブラックスを一目見ようと駆けつけていました。

そして本日10月23日(日)に千葉県浦安市内にて行われた、オールブラックスラグビークリニック presented by リポビタン D を取材してきました。

このイベントには、8名のAll Blacks 選手が登場!

ジョージ・バウアー

3R1A2433

フィンレー・クリスティー

3R1A2430

ケイレブ・クラーク

3R1A2465

デーン・コールズ

3R1A2376

レスター・ファインガアヌク

3R1A2385

アントン・レイナート=ブラウン

3R1A2439

アーディー・サヴェア

3R1A2415

コディー・テーラー

3R1A2621

また、ニュージーランドラグビー協会 マイケル・マーンウィック

3R1A2294

そしてリポビタンアンバサダーの廣瀬俊朗と三宅敬もいました。

柏ラグビースクール(小学 4-6 年 60 名)と浦安ラグビースクール(中学 1-3 年 50 名)から、約 110 名が参加しました。
ハカをする柏ラグビースクールの生徒

3R1A2350

迫力満点でした。ニュージーランドの高校では全てかはわかりませんが高校ごとにハカがあります!

オールブラックスの選手たちはリラックスした様子。たくさんの子どもたちと交流し、とても楽しそうでした。

3R1A2560

世界のトッププレイヤーからパスやキックを習い、とても貴重な時間を過ごせたのではないでしょうか。
この中から将来の日本代表プレイヤーが誕生したら嬉しいですね!

また、ラグビークリニックの後に囲み取材に応じたオールブラックスの選手たち。
来年のワールドカップ後にコベルコ神戸スティーラーズに加入が決定している、アーディー・サヴェアは「楽しみにしている」とコメントしていました。

3R1A2619

イベントに参加した選手たちは午後はオフとのことで、それぞれ滞在ホテル周辺や公園でリフレッシュしたようです。
明日からGYMトレーニングが始まり土曜の日本代表戦に向けてチームは本格始動するそうです!

ではでは

熊木

タグ : , ,

1 / 111234...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information