ホーム > NZブログ > ニュージーランド

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.6.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

『絶景・秘境に息づく 世界で一番美しいペンギン図鑑』の紹介

『絶景・秘境に息づく 世界で一番美しいペンギン図鑑』の紹介

大変魅力的で素敵な贈り物を頂きましたので紹介します。

京都大学出身の水口博也氏、長野敦氏編著のペンギンに特化した写真集です。

南極を中心に様々な場所に生息するペンギンの生き生きとした姿が収められ、彼らの歴史から、今現在抱えている問題にも触れられています。

自分はペンギンが大好きだった事がきっかけで高校時代ニュージーランドはダニーデンへ留学し(ダニーデンには絶滅危惧種のキガシラペンギンが生息していることからこの地を選びました)、
その生態だけでなく彼らを取り巻く環境にも興味を持ち、大学や大学院では環境保全について学び、研究していたという経緯があります。

IMG_7580

ビーチまで1時間位かけて自転車で野生のペンギンを観察しに行き、ボランティア活動に参加したりもしました。

ペンギン以外にも昆虫から甲殻類まで、多くの種類の生物を研究しましたが、やはり最初に興味を持ったペンギンには特別な思い入れがあります。
太古に大陸から分離し、人間が上陸するまで独自の生態系を保ってきたニュージーランドについては、これまでも何度かお話ししてきたかと思います。

ペンギンも例外ではなく、ニュージーランドにはそこにしかいない4種の固有のペンギンが暮らしています。

IMG_7600-640x426

しかし、人間がこの地に到達したことがきっかけで様々な哺乳類が持ち込まれ、空を飛べないペンギンも格好の餌食となり、その個体数は激減してしまいました。

ニュージーランドの国鳥のキーウィやカカポ、トゥアタラなどもそうですね。

そのため現在では、特定の島や地域から外来動物を駆除し、そこに在来種を保護し個体数を維持するプロジェクトが行われています。
自分が専攻した保全生態学はニュージーランドがまさに先駆的な取り組みを行っており、当時から市民との協働が盛んでした。

この本は「ペンギン可愛い~!」だけでなく、こういった踏み込んだ話題まで読めるので、とても読み応えのある一冊でした。

d12109-474-903762-1

もちろん、その可愛らしさ、力強さを目で楽しむ読み方もアリ!ですけどね。
ニュージーランドに暮らすペンギンについて執筆されている長野氏は、会社員として働きながら野生生物の写真を撮り続けている方です。

僕も今はペンギンから遠ざかった生活をしていますが、これからも何らかの形では関わっていきたいと常々思っています。

そんな気持ちを改めて抱かせてくれるきっかけになりました。

ニュージーランドへ行かれた事のある方、もしかしたら観光でペンギンの保護地区にも足を運ばれた方がいらっしゃるかもしれません。
そんな皆さんには是非。また、まだ実際には目にした事がない方にも、手に取ってみて頂きたい一冊です。

この一冊がきっかけでニュージーランドへ行ってみたい!と思われる方が少しでも増えたら、自分もとても嬉しいです。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.4.12 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

醸造家マット・トムソンの手がける「ブランクキャンバス」

醸造家マット・トムソンの手がける「ブランクキャンバス」

こんにちは。
NZ滞在4日目、マールボロワイナリー第2弾です。

2つ目に訪れたのは、「ブランクキャンバス」です。

ブランクキャンバスはワイン醸造家でコンサルタントのマット・トムソンが妻のソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。

21

マットは1997年にワインコンサルタント会社を創設し、ワインメーカー、ワインコンサルタントとしての活動を始めます。

その後、ニュージーランド国内はもちろん、海外でも数多くのワイナリーのコンサルティング、ワインメイキングを手がけていきます。

先日アップしました「セント・クレア」が世界的ワイナリーとして受賞した際のワインメーカーも、実はマット・トムソンなんです。

参考:セントクレア訪問の記事はこちら

それ以外にもマットハウス、キム・クロフォード、ヴィラ・マリアなどに携わり、2000年には共同オーナーとしてデルタ・ヴィンヤードを創業。

また、2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。

そういった意味で、ニュージーランドで最も成功した醸造家とも言えるかもしれません。

そんな彼が自身のキャリアのひとつの集大成として立ち上げたのが、このブランクキャンバスです。

ブランク(真っ白)なキャンバスに、自分たちだけのオリジナルの絵(ワイン)を描いていく。
いろんな人と関わりあいながら、今までワインを作ってきたからこそ、自分たちだけのワインを作りたい。その思いをこめて名づけたそうです。

今回の取材は、なんとご自宅にご招待していただき、テイスティングとお話をお伺いさせていただきました。
ご自宅には、非常に大きく、高級ワインが所狭しと並ぶセラーがあり、それだけで驚きました。

12

取材では、ブランクキャンバスのワインをテイスティングさせていただき、どれもとても素晴らしかったのですが、印象的だったのはグリュナー・ヴェルトリーナー2013でした。

5

グリュナー・ヴェルトリーナーは日本未入荷ですし、そもそもニュージーランドでも非常に珍しい品種です。

こちらはソフィーさんのお気に入りということでしたが、非常にアロマティックなワインで、桃や梨のようなフルーティーな果物の香りと、口に含んだ際に広がるふくよかな果実味、滑らかな舌触りが印象的で、その後、白胡椒の様なスパイスが、長く口の中に残ります。

この果実味とスパイス感のバランスが非常に絶妙で、お食事にとても合わせやすいなと感じました。

お二人にはたくさんインタビューさせていただきました(その内容は後日、NZFriendsにアップ予定です)。
彼らの思想、想い、そして妥協せずに最高のワインを追い求める姿勢はもちろんなのですが、特に印象的だったのは、お二人のパートナーシップでした。

お互いがお互いを尊敬し、尊重し、支え合いながらも、ライフワークを生きている、そんなファミリービジネスの原点を見た気がしました。

奥様のソフィーさんは、現在世界で300人程度しかいない、ワインの最高資格であり栄誉である「マスター・オブ・ワイン」の最終試験を控えて勉強中でもあります。

最後に、まだ日本未入荷のピノ・ノワール2015をお土産として頂き、お二人からサインを書いていただきました。

日本のピノ・ノワールは2014ヴィンテージです。

ちなみに2014ヴィンテージは、ボトルの裏側のサインがマットさんだけなのに対し、2015ヴィンテージから、ソフィーさんのサインも入っています。

9

これは、マットさんの強い想いからで、「僕たち二人でこのワインを作っているんだから当然だろ?」と誇らしげに語ってくれました。

マットさん、ソフィーさん、素敵なおもてなしを本当にありがとうございました。

ブランクキャンバスのワインは、ソーヴィニヨン・ブラン2017、リースリング2013、ピノ・ノワール2014の3種類を弊社で取り扱っております。

楽天、Yahoo!のブリーズオンラインショップにてお求めいただけます。

楽天はこちら

Yahoo!はこちら

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.4.6 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

サントリー ジョー・ウィラー選手が挙式したワイナリー「セント・クレア」に行ってきました

サントリー ジョー・ウィラー選手が挙式したワイナリー「セント・クレア」に行ってきました

こんにちは。

ニュージーランド滞在4日目は、マールボロにあるワイナリーを3つ取材させていただきました。

最初に訪れたのは、「セント・クレア」というワイナリーです。

セント・クレアは、1978年からマールボロでブドウの栽培を手掛けていたイボットソン夫妻が、1994年に創業した家族経営のワイナリーで、2010年、2011年と2年連続で、ベスト・ニュージーランド・ワイン・カンパニー・オブ・ザ・イヤーに評されています。

42

また国際的に見ても、毎年ブルゴーニュで開催され、およそ35以上の国から800本近くのシャルドネのみが集う品評会「シャルドネ・デュ・モンド」にて、世界トップ10シャルドネに選ばれるなど、その実力は世界でも認められています。

日本でも「神の雫」という漫画でセント・クレアのピノ・ノワールが取り上げられているので、読まれていて記憶にある方も多いかもしれません。

37

それだけ評価の高いワインですが、価格も2,500円から5,000円と、非常にリーズナブルなのが特徴で、後日スーパーマーケットや酒屋さんを覗いた際も、ほぼ必ずと言ってよいほど置いてあったのがセント・クレアのワインでした。

そんなセント・クレアですが、サントリー・サンゴリアスに所属するラグビープレーヤー、ジョー・ウィラー選手が、昨年挙式したワイナリーでもあります。

IMG_7263

結婚式は併設するレストランではなく、「パイオニア・ブロック23」と呼ばれるセント・クレアのブドウ畑で行われたそうです。当日はそのブロック23で作られたピノ・ノワールがゲストに振舞われたそうで、今回の取材でも、ジョー選手が振舞った「パイオニア・ブロック23 ピノ・ノワール2016」をテイスティングさせていただきました。

22

フルーティーなベリーと、スミレの花のような香りが交じり合い、非常にアロマティックで繊細な香りが立ち上ります。飲み口も柔らかで程よいタンニンが長く口に残ります。

春や秋のさわやかな季節の晴天の日に、屋外で飲みたくなる印象で、きっとジョー選手の結婚式に、ブーケのようなアロマティックな香りが華を添えたことと思います。

なお、ワイナリーにはレストランも併設されており、連日セラードアとともに、にぎわっていました。レストランのお食事もリーズナブルで、とても美味しかったです。

この日いただいたのは、近海のマールボロサウンズで捕れた、サーモン、アワビ、グリーンマッスルとフレッシュサラダとバケットの盛り合わせプレート(Outof the sonuds $34=約2,700円)

32

魚介のブラックパスタ(Kai Moana Pod$29.5=約2,350円)

31

そしてマリアージュでサジェストされたリザーブ ソーヴィニヨン・ブラン2017($11.5=920円)。

サーモンやアワビが非常に新鮮で美味しく、ソーヴィニヨン・ブランの柑橘系のアロマととてもよくマッチしていました。

マールボロ滞在の際に訪れるワイナリー&レストランとして、お薦めのひとつですので、良かったら行かれてみてくださいね。

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.4.4 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

マールボロにて、Wapu Lodgeに滞在しました。

マールボロにて、Wapu Lodgeに滞在しました。

こんにちは。

少し戻りまして、今回はまたニュージーランド訪問の続きを書かせていただきますね。

マールボロ滞在2日目と3日目は、クラウディーベイの畑の責任者ジムの奥さんのニッキーの経営する宿泊施設に滞在させていただきました。

Wapu Lodgeという名前のこちらの宿泊施設は、昨年ニッキーとジムが購入し、昨年末にオープンしたばかりのロッジなのですが、オープンから大人気で、連日ゲストが泊まりに来るそうです。

image1

「Wapu」というのは大木という意味で、ロッジの中心を支えているシンボルとなる大きな柱を指しているそうです。

この大木の柱は、オーストラリアから海を渡ってやってきたということで、まさにジムとニッキーと同じように、オーストラリアからニュージーランドに移住してきたということで、大きなご縁を感じたそうです。

また、テラスにはブドウが実をつけており、これもまた前のオーナーがたまたま植えたブドウで、偶然だったのだとか。
(前のオーナーの植えたものなので、ブドウの品種は分からないそうです)

IMG_4251

Wapu Lodgeでは、2ベッドルームの「Unit」と呼ばれるお部屋と、3ベッドルームの「Cotege」と呼ばれる離れの一軒家の二つのタイプを選ぶことができます。

今回は、Unitのほうに宿泊させていただきました。
Unitは通常、家族連れ、1~2組のカップル同士などで、宿泊されることが多いそうです。

358

清潔感あふれるUnitには、3つのお部屋があり、お庭に直結するリビングダイニングと、2つのベッドルームがあります。

スーパーキングサイズの心地の良い大きなベッドが用意されており、アメニティーなどもとても綺麗に置かれて、揃っています。
357

Wapu Lodgeは素敵なお部屋ももちろん魅力的なのですが、広大なお庭もまた自慢の一つです。
このお庭でバーベキューをすることができ、のんびりとファミリーや友人たちと時間を過ごすこともできます。

image2

そして、お庭にはこれも前のオーナーが植えたというオリーブの木がたくさん成っており、これからオリーブも収穫を迎えるんだそうです。

収穫したオリーブは、オリーブオイルに加工することを考えているそうです。
仕事でブドウを育て、家ではオリーブを育て、さすが農業の専門家で、育てることが大好きだと話すジムならではだなと思いました。

初日はジムがBBQでお肉を焼いてくれたり、料理を作ってくれたり、ワインとともに素敵なおもてなしをしてくださいました。

ジム&ニッキー、本当にありがとうございました!

Wapu Lodge公式サイト
https://www.wapulodge.com/

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.3.19 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

オークランドで活躍する日本人、野村祥恵さんを取材させていただきました。

オークランドで活躍する日本人、野村祥恵さんを取材させていただきました。

こんにちは。

オークランドに到着後、現地で活躍する有名な日本人の方を取材させていただきました。

野村祥恵(のむらさちえ)さんは、高校卒業後の18歳から単身ニュージーランドに渡り、ニュージーランドの大学を卒業されました。そのままニュージーランドで就職し、キャリアを重ねていきます。

そんな中、とある事件をきっかけに、本当に自分の大好きなことをやって生きよう決心し、2011年5月に料理教室「Sachie’s Kitchen」をオープンしました。

4

日本のお祭りで着る「はっぴ」を用意したり、伝統的な日本食を教えたりなどをしたことで、あっという間に大人気となり、TVはもちろん、数多くのメディアに取り上げられました。

9

いまでは自身のプロデュースしたテレビ番組、レシピ本の出版、自身のプロデュースする食品のスーパーマーケットでの販売、そして、料理を用いたチームビルディングの研修プログラム制作など、非常に幅広くビジネスを展開しています。

たくさんのオファーが舞い込んでくるという現在、ふとしたところから、クラウディーベイから連絡が来ます。

クラウディーベイのレストラン「Jack’s Raw Bar」のフードマリアージュメニューを考案して欲しいと。

「日本をテーマにしたフードマリアージュ」という依頼の元、クラウディーベイのワインに合いながらも、奇をてらった創作フードではなく、日本を感じてもらえるよう、色々な工夫をされたという祥恵さん。

今年で2年目となる祥恵さん監修のメニューは、とても好評なんだそうです。

実際にこの取材の翌日にJack’s Raw Barにて、お食事を頂きましたが、和の心が伝わるとても美味しいメニューでした。

これからの夢や目標は、ニュージーランドと日本の両方に役に立つことをしたいとのこと。

具体的には、ニュージーランドには給食制度を導入させること。何もお昼に食べない子がいたりするし、給食によって学ぶことがたくさんあるので、是非それを広めたい。

また、日本では、オリンピックの選手村などでのお料理をプロデュースをしたいそうです。

パワフルに熱く語ってくださった祥恵さん。

12

海外で夢を実現し、これからもさらに大好きなことを展開して行っていらっしゃる彼女を取材させていただくことで、たくさんのパワーを頂きました。

詳しくはまた後日、Kiwi Friendsにアップさせていただきますね。

お忙しい中、ご対応くださいまして、ありがとうございました。

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.11.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

マヌカハニー × 幸せのパンケーキ

マヌカハニー × 幸せのパンケーキ

こんばんは。
今日は久しぶりに、ニュージーランドにまつわる美味しい物をご紹介します。

コレ、幸せのパンケーキです!

IMG_3423

ほとんどメレンゲで仕上がったフワッフワのパンケーキなんですが、ここに乗っている白くて丸い物、これが特徴なんです。

ニュージーランド産のマヌカハニーと発酵バターを使ったホイップバターで、口に含むとマヌカハニーの香りがフワッと広がりました。

IMG_3414

カラメルソースとバターを絡めて食べると…絶品!
世界には数多くの蜂蜜がありますが、マヌカハニーが選ばれたのはきっと、この特徴的な香りでしょうね。

IMG_3427

他にも様々なトッピングやソースを使ったメニューがありますが、是非シンプルな「幸せのパンケーキ」を食べてみて頂きたいです。

福本

タグ : , ,

3 / 29« TOP...2345...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information