ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2021.11.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ダミアン・マッケンジー 東京サントリーサンゴリアスに加入!

ダミアン・マッケンジー 東京サントリーサンゴリアスに加入!

ジャパンラグビーリーグワンの東京サントリーサンゴリアスにオールブラックスのダミアン・マッケンジーが加入すると本日発表されました。

2020-2021シーズンのボーデン・バレットに続くオールブラックスのスター選手の加入です。嬉しいですね!

ダミアン・マッケンジーは26歳で、オールブラックスでは40キャップ。ポジションはFB/SOです。

2019年のラグビーワールドカップ日本大会でも活躍が期待されていましたが、右膝前十字靭帯を断裂したため、残念ながら出場できませんでした。

2018年に行われたブレディスローカップや、2018・2020年にスーパーラグビーのチーフスの一員として来日した際に取材したことがあります。
視野が広く、周りの使い方やパスも上手いですし、キッカーとしても活躍しています。

また、プレーだけでなく彼のスマイルも魅力的です。。。

IMG_1026

以下、東京サントリーサンゴリアスからリリースされたダミアンのコメントです。

「日本で新しく開幕するジャパンラグビーリーグワンに参戦する東京サントリーサンゴリアスのメンバーに加わることを楽 しみにしています。新たなチームメイトに会い、サンゴリアスの文化に貢献し、日本のファンと交流できることが待ちき れません。

私はアタッキングラグビーが大好きで、エキサイティングなプレーが出来ることを楽しみにしています。また、グラウンド 外では、日本の文化に体験できることも楽しみにしています。
近いうちに、満員のスタジアムでお会い出来ることを願っています。ありがとう。」

12月21 日に都内にて、チーム公式記者会見を予定しているとのことなので、できたら取材したいと思っています!

3R1A2071-640x426

ではでは

熊木

タグ : ,

投稿日 : 2021.11.4 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

元オールブラックス カール・ハイマン 若年性認知症と慢性外傷性脳症(CTE)と診断されたと公表

元オールブラックス カール・ハイマン 若年性認知症と慢性外傷性脳症(CTE)と診断されたと公表

元オールブラックス カール・ハイマンが若年性認知症と慢性外傷性脳症(CTE)と診断されたと公表しました。

カール・ハイマンは自分と同じダニーデンのキングスハイスクールの出身で、年齢も近い先輩です。

P1010170

オールブラックスでは45キャップで、代表時代のポジションはプロップでした。

2008年のクラシックオールブラックスと、2015年の世界選抜の際に来日しています。

彼とは高校繋がりということもあり、日本に来た際はプライベートでも交流があるため、今回のニュースは衝撃的でした。。。

ラグビーはコンタクトスポーツなので、身体に大きな負荷がかかります。

プロとして長く活躍し、かなり酷使していたことでしょう。

数年間常に頭痛に悩まされ、記憶障害や錯乱状態、自殺願望を経験したといいます。想像を絶する辛さだと思います。。。

このような症状はカール・ハイマンだけでなく、元イングランド代表のスティーブ・トンプソンをはじめ同じ慢性外傷性脳症(CTE)に悩まされている元選手たちがワールドラグビーなどの団体を相手に訴訟となっています。

世界的プレイヤーたちがこういった苦しみを抱えているということは、今活躍している選手たちも同じような状況になるリスクがあるので、正直なところこわいなと思います。

以前独占インタビューした際には、将来的に指導者になって、いつかは日本でコーチができたらと話していました。

世界選抜で来日した際、本人着用したジャージです。

IMG_87051-426x640

今はギャラリーに飾ってます。

少しでも良い状態になることを心より願っています。

ではでは

熊木

投稿日 : 2021.10.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

リポビタンDチャレンジカップ2021 日本代表 vs オーストラリア代表 レポート

リポビタンDチャレンジカップ2021 日本代表 vs オーストラリア代表 レポート

10月23日(土)に昭和電工ドーム大分にて行われたリポビタンDチャレンジカップ2021 日本代表 vs オーストラリア代表を取材してきました。

キウイブリーズが注目するのは、まずは高校の先輩トニー・ブラウン。

3R1A8825

練習が始まる前にあいさつに来てくれました。
そういうところが彼らしいです。

家族も元気みたいでゆっくりセントラルオタゴのピノノワールを飲みたいです。

って来週ヨーロッパに行ってしまうので今年は難しいかもです。

サンウルブズ時代のマネージャーをしていたオーストラリア出身のアンディーとも再会!

3R1A8833

選手で注目はハイランダーズ出身の日本代表PRクレイグ・ミラー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)です!

3R1A8852

彼はキングスハイスクールのライバル校オタゴボーイズハイスクール出身で高校時代も優秀だったみたいです。

対するオーストラリア代表ではリース・ホッジです。

3R1A8886

スーパーラグビーのレベルズの一員として来日した際には何度もインタビューしています。

身長191cmと高身長で、素早いランとキックも素晴らしい能力を持っています。

ユーティリティバックスですが、今試合では15番(FB)での出場です。

両チームともにヨーロッパ遠征を控えているため、ここで弾みをつけたいところです。

前半はオーストラリア代表のペースで先制されました。

リース・ホッジは前半14分に交代。。。

肩の辺りを痛そうに抑えていました。

3R1A8989

3-14と点差が開いたのちに日本も巻き返し、13-17で前半を終えます。

後半8分にレメキがシンビンとなり1人少ない状況でトライを決められ、オーストラリアがさらにリードしました。

その後のメンバー交代で注目選手のクレイグ・ミラー!

3R1A9186

他にも田村(横浜キヤノンイーグルス)なども入りました。

クレイグ・ミラーは安定した動きでした。タックルもディフェンスも派手な選手ではないですが仕事人です。

姫野はオーストラリア代表にマークされていて自由にさせてもらえていなかったように見えました。

3R1A9025

個人的に良かったと思うのが、ラファエレ ティモシー(コベルコ神戸スティーラーズ)です。ゲインやラインブレイクも決まっていましたし、感覚やテクニックに優れていました。

3R1A8958

試合は、32-23でオーストラリア代表が勝利しました。負けはしたものの、日本代表は世界3位のオーストラリア相手に健闘したのではないでしょうか。

17000人もの観客が集まりスタジアムは一体となっていましたし、スクラムで勝った時にはスタジアムがわっと盛り上がりました。テレビでは伝わらない一体感と歓声本当に素晴らしかったです。

日本代表のテンポの良い攻撃パターンは、世界強豪のチーム相手でも通用することが今日の試合で分かりました。

3R1A8936

ただ、実力差はあると感じました。オーストラリアはチームとしてはもちろん、個々の実力も高いです。

要所要所きっちりと決めてくるところはさすがでした。

また、日本代表は試合の流れを変えられるという意味では、世代交代はまだまだなのかなと思うので、もっと経験を積んでいってもらってこれからに期待したいです。

3R1A9003

21番の齋藤はボーデンバレットも将来が楽しみと言っていましたし。

3R1A9170

試合後、今日17番だったクレイグ・ミラーはオーストラリア代表で同じ17番の選手(アンガス・ベル)とジャージを交換していました。

3R1A9230

3R1A9249

同じく試合後のリース・ホッジ。

3R1A9300

腕を固定していました。。。
自分に気づいて手を振ってくれました。

3R1A9298

本来ならば試合終了後にミックスゾーンで独占インタビューをして様子を聞きたかったのですが、コロナのため個別取材ができなくて残念です。

大事に至らないことを祈っています。

日本はこれから欧州に向かいます。11月6日にアイルランド、13日にポルトガル、20日にスコットランドと対戦します。

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2021.9.25 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ジョナサン ニュージーランド産キングサーモン「秋のおとずれ」フェア開催中!

ジョナサン ニュージーランド産キングサーモン「秋のおとずれ」フェア開催中!

こんにちは!ご無沙汰しております。

ファミリーレストラン「ジョナサン」では、9月9日(木)より、ニュージーランド産キングサーモンのメニューを提供する「秋のおとずれ」フェアが開催されています。

おすすめポイントは、
ニュージーランド産のキングサーモンはとろけるような舌触りが魅力
栄養豊かな海で育ったキングサーモンは脂が乗り、 口の中でしっとりとろける食感をお楽しみいただけます。
とのことです!

さっそくお店に行ってきました。

キングサーモンのイタリアンサラダ海鮮DON
単品1,199円(税込1,319円)
たっぷりのサラダに、出汁醤油と特製ビネガードレッシングでマリネしたニュージーランド産のキングサーモンと海老がのっています。レモンを絞って、より爽やかな味になりました。

image1

キングサーモンの西京焼きと広島産牡蠣フライ膳
1,499円(税込1,649円)

image4

個人的に1番のおすすめはこちらです!

キングサーモンは脂がのっていて、身もふっくらとしていてとても美味しかったです。

72時間熟成させてから焼き上げていることで、旨味が凝縮されていました。

キングサーモン・本マグロ・いくらの三色海鮮丼 単品(みそ汁・小鉢つき)
1,399円(税込1,539円)

image2

キングサーモンとたっぷりきのこのチーズドリア
単品899円(税込989円)

image3

こちらのメニューは期間限定で、10月20日(水)までとなっています。

一部メニューはテイクアウトや宅配も実施しているそうですので、お試しになってみてはいかがでしょうか?

それではまた。

タグ : ,

投稿日 : 2021.9.1 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2021年 本日 キウイの日!!

2021年 本日 キウイの日!!

こんにちは。
今日、9月1日はキウイの日!

キウイフルーツで有名なゼスプリが制定した記念日なんです。

そんなキウイの日限定でカフェコムサで発売されたケーキですよ。

『2種のキウイとヨーグルトクリームのケーキ』

image1

グリーンキウイとゴールドキウイが美しく並べられていますね〜
酸味のあるグリーンと甘味の強いゴールドを合わせて頬張ると、果汁たっぷりでジューシー!

ヨーグルトクリームはとてもあっさりしているので、キウイの甘さを消さず、大ぶりカットでも全然重たくなかったです。

全国のカフェコムサでそれぞれ異なるキウイのケーキが販売されているので、是非お近くの店舗へ足を運んでみて下さいね。

image2

福本

タグ : ,

投稿日 : 2021.8.24 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

東京2020パラリンピックが開幕します!

東京2020パラリンピックが開幕します!

こんばんは!
本日24日、国立競技場にて開会式が行われて東京2020パラリンピックが開幕します。
東京は、史上初のパラリンピック2度目の開催となる都市です。
9月5日まで、22競技が実施されます。
ニュージーランド代表は、車いすラグビーや陸上、自転車、水泳、カヌー、射撃などに出場します。

佐賀市内で8月7日から24日まで事前キャンプを行っていたニュージーランド陸上代表の選手たちは、今朝ホテルを出発し選手村へと向かいました。

IMG_2646

ホテル関係者の方々が旗を振ってお見送りをされたそうです。

IMG_2639

写真提供:佐賀県スポーツ課

先週18日にはオンラインでニュージーランド陸上選手団と南里副知事が面会をし、チームを激励をしました。その中で、県民からのメッセージ動画なども映されました。

また、20・21日には佐賀市のSAGAサンライズパークで公開練習を行い、練習後には見学に来た市民と写真撮影などに応じました。

選手たちは日本のおもてなしにとても喜んでいたとのことです。

キウイ・ブリーズが注目する選手は、アナ・グリマルディです!

1616435

1997年2月12日生まれの24歳で、2016年リオデジャネイロパラリンピックでは、女子走り幅跳びT47で金メダルを獲得しました。
ダニーデンのベイフィールド高校を卒業していて、Athletics Taieriという陸上のクラブチームに所属していました。

自分もキングスハイスクールに通っていた時に陸上をやっていてAthletics Taieriに所属していたので、親近感を持ちました。

開会式は本日20時からですが、ニュージーランド代表は新型コロナウイルス感染予防対策のため、開会式に参加しないということがあらかじめ発表されています。
万全の準備をして、良い結果が出ることを心より願っています!

Kia kaha!

ではでは

熊木

16 / 292« TOP...15161718...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information