ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.6.18 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドワイン試飲会2018 レポート

ニュージーランドワイン試飲会2018 レポート

こんにちは。

昨日は六本木にあるリッツカールトンにて行われた「ニュージーランドワイン試飲会」へ行ってきました。

この会はニュージーランドワインだけを集めた日本最大規模の試飲会で、毎年開催されています。

IMG_1181

昨年も参加させていただきましたが、今年は27のインポーターと、インポーター募集中のワイナリー1社から、合計250以上のワインが出展されていました。

そんな中から、今回もいくつかのワインをご紹介させていただきます。

まずは、王道でありながらもその美味しさに心惹かれたのが、「アタ・ランギ」のピノ・ノワール2015でした。

IMG_5217

アタ・ランギはニュージーランドの最高峰のピノ・ノワールの生産者と評されており、「ニュージーランドのロマネ・コンティ」とも呼ばれています。
因みに生産地はパネルが間違っています。セントラルオタゴではなくマーティンボロです。

非常に決め細やかで繊細なタンニンが骨格を作り、優しい赤いベリーの果実が凝縮されています。滑らかで優しく、高貴。さすが、アタ・ランギの看板を背負うだけあるポテンシャルです。これは是非、ゆっくりと飲んでみたいです。

続いては、「コンラッド・ワインズ」のゲヴュルツトラミネール2017が、素晴らしかったです。

image1

こちらはまだ日本未発売で、輸入されるかどうかも未定だそうですが、優しく繊細な白い花やジンジャーのような甘いアロマに、程よいスパイスとミネラル感、そして滑らかな舌触りが優美なワインで、単体でも、食事にあわせても良いパフォーマンスを発揮しそうなポテンシャルの1本でした。

是非、日本に輸入して欲しいものです。

最後は、「ヴァンダル」のゴンゾー・ホワイト2016。こちらもとてもユニークなワインでした。

image2

ヴィオニエ、ピノグリ、リースリングを元に造られたオレンジワインですが、一般的なオレンジワインのような苦味やえぐみは抑えられており、ヴィオニエから来る、ほどよいスパイスと、ピノグリとリースリングの持つ気品の良い甘さがバランスよくマッチしていました。

オレンジワイン初心者にはもってこいで、フードにも合わせやすそうです。

他にも素晴らしいワインが数多くあり、たくさん紹介したいのですが、厳選して3つに絞らせていただきました。

しかし、今回の会も大変勉強になるとともに、改めてニュージーランドワインのポテンシャルの高さを確信しました。

ニュージーランドワイン、これからさらに日本市場内での評価が高まっていくことを願うとともに、少しでも多くの人に味わっていただきたいと思った一日でした。

最後に楽天ブリーズオンラインショップ及びヤフーブリーズオンラインショップでも取り扱っております!

我妻

タグ : ,

投稿日 : 2018.6.15 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2012年度のエアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン「グラスホッパー・ロック セントラル・オタゴ ピノ・ノワール2010」

2012年度のエアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワイン「グラスホッパー・ロック セントラル・オタゴ ピノ・ノワール2010」

こんにちは。

今回もやって参りました、毎年のエアーニュージーランド・ワインアワード・チャンピオンワインを飲むという企画。

前回試飲した2011年度は少し残念な結果になりましたが、気を取り直して2012年度のチャンピオンワインをテイスティングさせていただきました。

この年のチャンピオンは、「グラスホッパー・ロック」というセントラル・オタゴにあるワイナリーのピノ・ノワール2010です。

IMG_3720

個人的には大好きなセントラル・オタゴのピノ・ノワールということで、非常に楽しみにしていました。

しかも、グラスホッパー・ロックは、ピノ・ノワールだけの生産者なんです。
こちらが作られたアーンズクルー・ヴィンヤードという畑は、セントラル・オタゴの中のアレクサンドラというエリアにあり、世界の中でも最南端にあるブドウ畑の一つなのだそうです。

最南端にありながらも、日照の強い地域で、その寒暖差が果実に強い影響を与え、凝縮感のあるブドウが作られています。

グラスホッパー・ロックは、現在日本に入荷されていませんし、小さなワイナリーですが、セントラル・オタゴの中ではトップクラスの品質を誇り、それでいて価格は控えめなため、コストパフォーマンスの高いことでも知られているそうです。

そういった事前情報が、さらに期待感を膨らませてくれます。
しかも8年前のヴィンテージですから、順調に熟成していれば、ピノ・ノワールにとって、まさに最高のコンディションなはずです。

さて、スクリューキャップをあけ、リーデルのセントラル・オタゴ ピノ・ノワールグラスに注ぎます。

IMG_3727

ピノ・ノワールとしては、かなり濃い目のブラック・ルビーのような色合いです。
セントラル・オタゴのピノ・ノワールは、濃い色のものを良く見かけます。

香りをかぐと、芳醇なベリー系の香りと、完熟したプラムのような風味がいっぱいに広がります。黒い果実の宝庫という印象で、香りからして複雑なテクスチャーがあることが容易に想像できます。

そうして口に含みますと、非常にインパクトのある果実味、しっかりとした骨格を持ちながらも、繊細なベリーや完熟したプラムの甘さ、ローストしたナッツのような香り、そして柔らかなスパイスと酸味、口の中で長く優しくずーっと続くタンニン。これら全てがバランスがよく混ざり合って、香りのときに感じたように、何層にもテクスチャーが広がっていきました。これは本当に美味しいです。

特に完熟したプラムのようなフレーバーと甘さ、長く続くタンニンが、ずっと絡み合い、このピノ・ノワール全体を作り上げている印象です。

色々なニュージーランドのピノ・ノワールを飲んできましたが、これは本当にレベルが高いなと思いました。

しかもこれでNZ$40(3200円)程度というのだから、本当に驚きですね。

これはぜひとも、日本に入荷して欲しいなと感じました。

今日は大変すばらしいワインにめぐり合えて、嬉しい気持ちで終えられました。

【過去のチャンピオンワインのテイスティングレポート】

2011年:ヴィラマリア「シングルヴィンヤード・ホークスベイ シャルドネ2010」

2010年:ペレグリン「ピノ・ノワール2009」

2009年:ユリヒャー「ピノ・ノワール2008」

2008年:チャーチロード「リザーブ・ホークスベイ シラー2007」

2007年:トリニティーヒル「オマージュ シラー2006」

2006年:デルタ・ヴィンヤード「ピノ・ノワール2005」

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.6.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

楽天 ブリーズオンラインショップよりスーパーセール 特価商品のご案内です!

楽天 ブリーズオンラインショップよりスーパーセール 特価商品のご案内です!

こんにちは!

気付けば今年も折り返し地点までやってきましたね。
毎年同じ事を言ってるな・・・と、毎年思う様になりました。

さて、6月と言えば楽天スーパーセール

今回はいつもより少し開催期間が長いようです。

14日(木)20:00~21日(木)1:59までの、ほぼ一週間あります。

20%~10%割引の商品や、ポイント10倍もご用意しています。
ここでは一部をご紹介しますので是非店内をご覧下さいね。

★20%オフ★

【送料無料】アラタキ・ハニー マヌカ 250g
https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1290/

【送料無料】アラタキ・ハニー マヌカ 500g

https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1325/

クーパーズクリーク SV セントラルオタゴ ピノノワール「レザーバック」2015

https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1424

ニュージーランド国花 コーファイ鍋敷き

https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1071/

カウリツリー 花瓶

https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1064/

SHELLS OF NEW ZEALAND

https://item.rakuten.co.jp/breeze-onlineshop/1091/

★ウィッタカーチョコレート各種10%オフ★

★アラタキハニー各種10%オフ★

★ポイント10倍★

クラウディーベイ テ ワヒ 2015
大沢ワインズ プレステージコレクション ソーヴィニヨン・ブラン 2013
アラタキ・ハニー レワレワ 250g

ご来店を心よりお待ちしております。

この機会にお買い忘れのない様、じっくりご覧下さいね!

福本

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.6.10 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2011年度のエアーニュージーランド・ワインアワード チャンピオンワイン 「ヴィラマリア ケルターン ホークスベイ シャルドネ2010」

2011年度のエアーニュージーランド・ワインアワード チャンピオンワイン 「ヴィラマリア ケルターン ホークスベイ シャルドネ2010」

こんにちは。

先日、2011年度のエアーニュージーランド・ワインアワードでチャンピオンになったワイン、ヴィラマリア(Villa
Maria)の「シングル・ヴィンヤード ケルターン ホークスベイ シャルドネ2010」をテイスティングさせていただきました。

2006年度から順に、毎年エアーニュージーランドワインアワードでのチャンピオンワインを飲むという企画を行っています。
この賞は、ニュージーランドのワインアワードの中で最も名誉あるもののひとつで、多くのニュージーランドのワイン関係者にとってチャンピオンになることが目標とされているものです。

ご興味のある方は、過去記事も良かったらお読みくださいね。

さて、ヴィラマリアといえば、ご存知の方も多いかもしれませんが、ニュージーランドでもっとも有名なワイナリーのひとつで、ニュージーランド航空の国際線のエコノミークラスでサーブされています。

ワイナリーの設立も1961年と、ニュージーランド国内では最も古いもののひとつであり、ヴィラマリアは世界中のワインコンペティションでニュージーランド最多の受賞歴を誇るワイナリーとしても有名です。
例えば、またイギリスの専門誌「ドリンクス・インターナショナル」による「世界で最も称賛されるワインブランド」において、ヴィラマリアは2015年、2016年と2年続いてトップ10に選ばれています。

そういう意味で、名実ともに一流のヴィラマリアがエアーニュージーランド・ワインアワードでチャンピオンになるというのは、ある意味で妥当な結果ではあるのですが、それだけに楽しみにしていました。

しかも、2006年からチャンピオンワインの試飲を継続していますが、そこから数えると初の白ワインですので、期待感も高まります。

IMG_3715

スクリューキャップをあけ、グラスにゆっくりと注ぐと、まず立ち上ってくるのは白い花や洋ナシのようなほんのり甘くフルーティーな香り。
シャルドネ由来の潤沢な果実味のポテンシャルを感じさせます。その中からほんのりと樽の香りが漂ってきて、樽熟成されたシャルドネだと感じさせてくれます。

そしてゆっくり口に含むと、、、あれ?ちょっと硬い?
洋ナシや桃のようなアロマティックな香りと甘さに、少しアンバランスに感じる酸味、樽感も一緒に混ざり合っている感じがあまりしません。

ちょっとサーブ温度が低かったのかなと思い、常温の中でゆっくり戻していきました。

すると、香りはさらにアロマティックになり、果実の風味とほんのりとした甘い香りが鼻を刺激し、幸せな気分にしてくれました。
そして再び口に入れると、先ほどのようなアンバランスさはなくなり、アロマティックな骨格を酸味と樽感がゆっくり覆ってくれました。

シャルドネは本当に温度帯が重要なことが分かりますが、しかしそれでも、このポテンシャルであれば、他のシャルドネでも同じレベルのものはたくさんあるような気がしました・・。

もしかしたらチャンピオンを取った当時に飲んだら違った印象だったのかもしれませんし、現行のケルターンホークスベイシャルドネのヴィンテージもまた違うかもしれません。

IMG_3712

しかし、残念ながら歴代のチャンピオンワインの中では初めて、感動で終わる、というものではありませんでした。。

また改めて、現行のケルターン ホークスベイ シャルドネを飲んでみたいなと感じました。

【過去のチャンピオンワインのテイスティングレポート】

2010年:ペレグリン「ピノ・ノワール2009」

2009年:ユリヒャー「ピノ・ノワール2008」

2008年:チャーチロード「リザーブ・ホークスベイ シラー2007」

2007年:トリニティーヒル「オマージュ シラー2006」

2006年:デルタ・ヴィンヤード「ピノ・ノワール2005」

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.6.7 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2010年度のエアーニュージーランド・ワインアワード チャンピオンワイン 「ペレグリン ピノ・ノワール2009」

2010年度のエアーニュージーランド・ワインアワード チャンピオンワイン 「ペレグリン ピノ・ノワール2009」

こんにちは。

先日のユリヒャーに続き、その翌年2010年のエアーニュージーランド・ワインアワードのチャンピオンとなった「ペレグリン(Peregrine)」というワイナリーのピノ・ノワール2009をテイスティングさせていただきました。

※毎年エアーニュージーランドワインアワードでのチャンピオンワインテイスティングしているのを恒例の企画としています。

興味のある方は、記事末尾に過去の記事をリンクしていますので、良かったらご覧くださいね。

ペレグリンは、南島のセントラル・オタゴにあるワイナリーで、1998年にグレッグ・ヘイ(Greg Hay)氏によって設立されました。最初のヴィンテージである1998年のソーヴィニョン・ブランがエアーニュージーランド・ワインアワードでチャンピオンとなり、華々しいスタートを切ります。

それから約10年後に、再びニュージーランドのチャンピオンとなったのが、こちらのピノ・ノワール2009です。

2009年ですから、9年前のワインになります。
先日のユリヒャーに続き、9年、10年という熟成は本当に楽しみな年代です。

いつもながらにドキドキしながら、栓を開けました。

グラスに注ぐと濃い紫色で、程よい熟成を感じさせます。グラスを回して香りを嗅ぐと、立ち上ってくるチェリーやラズベリーのような果実味と、柔らかなスパイス香。とっても幸せになる美しい香りです。しばらく香りだけを味わっていられます。

そうして、ゆっくりと口に含みます。ドキドキ・ワクワクの一瞬です。

IMG_2139

まずは口いっぱいに、完熟したプラムのような果実の甘みが広がりました。続いてこのワインの骨格を作り出すしっかりしたタンニンと、これぞセントラル・オタゴというような土の香りのするミネラルが広がり、黒胡椒のようなスパイスがやってきます。

強い日照時間と、ごつごつした岩の土壌のセントラル・オタゴをしっかりと表現しているワインです。
ユリヒャーもピノ・ノワールでしたが、これは全く違う表情のピノ・ノワールといえます。

こちらのワインは開いてくると、タンニンとスパイスがまろやかになり、果実の甘みと絶妙にマッチしてきました。

これくらいの熟成感のあるセントラル・オタゴのピノ・ノワールは本当にさすがですね。非常に美味しく頂くことができました。

チャンピオン・ワインは、毎年どれも表情が違いますが、どれも素晴らしいです。

なお、ペレグリンはこのようにワイン品評会で賞をとるでけでなく、非常に近代的かつ芸術的な建物も特徴なんだそうです。その建物も世界的に評価を受けているそうで、いつか訪れてみたいワイナリーのひとつになりました。

【過去のチャンピオンワインのテイスティングレポート】
2009年:ユリヒャー「ピノ・ノワール2008」

2008年:チャーチロード「リザーブ・ホークスベイ シラー2007」

2007年:トリニティーヒル「オマージュ シラー2006」

2006年:デルタ・ヴィンヤード「ピノ・ノワール2005」

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.6.2 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

マールボロ産ソーヴィニヨン・ブランの頂点に立つといわれるワイナリー「アストロラーベ」

マールボロ産ソーヴィニヨン・ブランの頂点に立つといわれるワイナリー「アストロラーベ」

こんにちは。

ニュージーランド滞在中、最後に訪れたワイナリーは、「アストロラーベ」というブティックワイナリーです。

アストロラーベは1996年に、ワインメーカーのサイモン・ワグホーンと妻のジェーンの2人によって設立されました。

現在では多くの海外への輸出も行われており、国内においても「ニュージーランド産ソーヴィニヨン・ブランの造り手の頂点に立つワイナリー」、「ニュージーランド産シャルドネの最高峰」となどと、非常に高く評価されているワイナリーです。

今回はオーナーで経営責任者のジェーンさんに案内してもらい、日本未発売のワインを中心に、テイスティングと、アストロラーベについて色々教えていただきました。

19

アストロラーベは、小さなワイナリーながら、作っているワインの種類の多様さも面白みのひとつです。

中でもソーヴィニヨン・ブランは、畑の違いから4種類のラベルを作っており、それぞれに飲み比べると、その特徴が非常に良く分かる丁寧なワイン作りをしていると感じました。

なお、アストロラーベ訪問時は日本未発売だった「ケケレングコースト」のソーヴィニヨン・ブランが、先日ついに日本でも発売されました!

14

ケケレングコーストは、海に程近い場所に位置しているため、そこで育ったブドウは海洋性のミネラルがたっぷり含まれています。

このミネラル感、塩気がソーヴィニヨン・ブランのフレッシュさ、レモンやグレープフルーツのような柑橘系の味わいにとてもマッチしていて、単体でも飲みやすいですし、魚介などのシーフードにもベストマッチングのワインです。

なお、弊社ブリーズオンラインショップでも販売しています。
文末にリンクを貼ってありますので、良かったら見てみてください。

さて、ソーヴィニヨン・ブラン以外に飲ませていただいたワインは、ピノロゼ、ピノグリ、アルバリーノ、シュナンブランなど、どのワインもとてもアロマティックで、非常にフルーティー。

それぞれのブドウの特徴を生かすワイン作りをモットーとしているというだけあり、果実の豊かさをとても良く味わえるワインだと感じました。

特にシュナンブランで作られたデザートワインは、完熟したパインや蜂蜜、リンゴのような甘さの中にも、シュナンブランの特徴であるしっかりとした酸が骨格を作っており、とても美しいワインだと感じました。

16

このワインについて訪ねたところ、シュナンブランが好きな夫だからこそ作れたと語ってくれました。
その語り口には、自分たちのワインに対する自信はもちろん、ご主人への尊敬、愛情、お二人の絆の深さを感じました。

そして何より、常にニコニコされていて、人と話すこと、人をおもてなしすること、自分たちのワインを紹介できることが最も好きなことだと楽しそうに話してくださったジェーンさんのお人柄をたくさん感じる時間でした。
本当にありがとうございました。

▼アストロラーベ ケケレングコースト ソーヴィニヨン・ブラン2016


楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , , ,

49 / 291« TOP...48495051...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information