ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2017.1.29 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

クラフトチョコレートフェスティバル × ホガースクラフトチョコレート

クラフトチョコレートフェスティバル × ホガースクラフトチョコレート

1月29日(日)The Fleming House にて行われた「クラフトチョコレートフェスティバル」を取材して来ました。
会場には多くのカカオファンが集い、大盛況でした。

今回このイベントに行ったのは、ネルソンにある「Hogarth Craft Chocolate」がイベントに出展するとキウイブリーズに連絡があり、是非とも試してみたいと思ったからです。
イベント直前でのコンタクトでしたが、取材出来て良かったです。

「Hogarth Craft Chocolate」(ホガースクラフトチョコレート)からは、6種のクラフトチョコレートが試食で出されていました。

IMG_2138

代表のカール・ホガースさんにお話しを聞きました。NZフレンドではなくブログに掲載します!

IMG_2156

「今回2回目の来日で、東京には初めて来ました。チョコレートを作る前は、漁師として20年暮らしていました。このブランドを起ち上げたのも3年前です。最初は趣味みたいな感じで、友人や家族に食べてもらったら美味しいと言われ、会社として立ち上げる事にしたんです。私の暮らすネルソンは、サーフィンやマウントバイキングやハイキングなど、アウトドアが盛んな町です。来年は、サロンドショコラに出展出来たら嬉しいです。」

会場では、ニュージーランドで2番目に人気だと言う「ペルー」を購入しました。

IMG_2162

ハチミツやアプリコットのフレーバーがあり、クリオロという希少なカカオを使用しているそうです。甘さは控えめでカカオの渋みや香りが引き立つ感じ。舌に酸味が残る味わいでした。

70gで1500円と少し割高に感じると思いますが、オーガニック+フェアートレードという観点から言えば、理解できます。

実際ニュージーランドのサイトでも$11.50(1000円弱)なので納得です。

IMG_2681

日本では今後5種類を販売するということなので、展開を期待しております!

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2017.1.28 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

クラウディーベイ テココ2013 エチケット変更

クラウディーベイ テココ2013 エチケット変更

クラウディーベイ テココもエチケットが変わりました。。。
ソーヴィニヨンブラン2016も昨年変更になっているので、2番目の変更です。

現在、クラウディーベイテココ2013をお試し頂けるのは、楽天ブリーズオンラインショップだけです。

詳しくはこちら

前のデザインはマオリの紋章が入った個性的なデザインで、エチケットも立体的で気に入っていたんですが、現在のエチケットはテワヒやソーヴィニヨンブラン2016に合せてニュージーランドという文字が入ることにより、世界を意識しているのかな!?と思いました。

compass1449490120

個人的には前の方が良かったと思います!

因みに、何処よりも早いテイスティングコメントです。

ホワイトネクタリンのフレーバーを引き立てるスイートハーブのアロマ。レモングラスのエキゾチックなニュアンスがみずみずしく、食欲をそそります。

テクスチャーはまろやか且つ芳醇で、硬質なミネラルの雑味が、ひときわ繊細で味わい深く複雑な表情。ストラクチャーを支える複雑な酸味からやがてフレッシュで活力あふれるフィニッシュが訪れます。

テココ2013とのペアリングにおすすめの食材はシーフド(カニや白身魚)だと思います!

compass1475066767

ニュージーランドのフレッシュなソーヴィニヨンブランを知っている方には、是非とも一度試してもらいたいワインです。

最初自分も試飲した時は驚きました。こんなソーヴィニヨンブランを飲んだことなかったので。
理由はなんでしょうか!?

それは、フレンチオークです。
フレンチオークで熟成させることでこんなにも変わるとは!?と思います。まろやかなソーヴィニヨンブランに仕上がっているので、一瞬シャルドネか?と思ったほどです。

まだお試しになっていない方は一度飲んでみる価値がありますよ。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.1.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランド産 チェリー 季節到来

ニュージーランド産 チェリー 季節到来

こんばんは!
この季節、ニュージーランドからチェリーが輸入されているのをご存知ですか?

私もつい最近知ったんですが、ごくわずか入って来ているみたいです。

今度そんな稀少なニュージーランド産チェリーを手に入れたら、レシピを考えてクックパッドでご紹介しようと考えています。

cherry%202

やっぱりまずはチェリーパイですかね・・・

ちょっと大変そうですがタルトに挑戦!してみても良いですね・・・
赤ワインでコンポートにしても美味しそうです・・・

また購入したらご紹介しますので、楽しみにしていて下さい!

ブリーズオンラインショップでの取扱いも検討しますね。
お楽しみに。

福本

タグ : ,

投稿日 : 2017.1.24 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドワイン マウント・ディフィカルティー 取扱いスタート!

ニュージーランドワイン マウント・ディフィカルティー 取扱いスタート!

こんにちは。
もう2017年に入って1ヶ月が過ぎようとしています・・・早い、早すぎる。。。
今年もこつこつ新商品を投入しているんですが、今日は久しぶりにその一部をご紹介します!

「マウント・ディフィカルティ」

セントラル・オタゴ地区に1998年に設立された、割と新しいワイナリーです。
設立の翌年、1999年に早速「ニュージーランド航空・ワイン・アワード」でピノ・ノワールがゴールドメダル、シャルドネがシルバーメダルを獲得するなど、若いからと言って実力がないわけではありません。

日本国内でもヴィノテーク誌での田崎真也氏によるブラインド・テイスティングにおいて、ピノ・ノワールがベスト・バイ・ワイ ンとして優秀な得点を獲得しています。
高価格帯のワインではありますが、そのクオリティーの高さはお墨付きです。

ブリーズオンラインショップでは、4種類取り扱いをスタートしました!

マウント・ディフィカルティー ピノ・グリ 2013

マウント・ディフィカルティー シャルドネ 2015

マウント・ディフィカルティー ローリング・メグ ピノ・ノワール 2015

マウント・ディフィカルティー ピノ・ノワール 2014

2月にはメーカーズディナーも開催されるそうですよ。
是非一度試してみて欲しいワインです!

福本

タグ : , ,

投稿日 : 2017.1.23 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

川崎フロンターレ 2017新体制発表会

川崎フロンターレ 2017新体制発表会

昭和音楽大学にて行われた川崎フロンターレ2017年新体制発表会に行って来ました。
舞行龍ジェームズの川崎フロンターレファンの方に向けての第一声をレポートします。

IMG_1633

こんにちは
新潟から来ましたマイケルジェームズフィッツジェラルド(名前は英語のアクセント)です。
(会場内からオーと歓声が上がる)

あまり日本語しゃべれないので短くします。川崎の為、身体張ってディフェンスしたいと思うので応援よろしくお願いします。

短いながらも気持ちのこもったコメントだったと思います。
川崎のファンの方へ:舞行龍は因みに日本語は普通にしゃべれます。。。高校1年から日本にいるので。。。もちろん英語も大丈夫です。

IMG_1933

また、本日発表になった舞行龍の背番号29!
アルビレックス新潟の方には馴染みがあると思います。

IMG_1912

Vファ-レン長崎からレンタルバックした2013シーズンにアルビレックス新潟へ戻って初めて付けた29番!
原点回帰です。

IMG_1846

彼にとって新潟で初めてJ1の舞台でデビューした背番号を川崎でも着けるということは彼らしい選択だったと思いました。

また、オフィシャルスーツのモデルでも舞行龍ジェームズが登場。

IMG_1735

会場に現れた瞬間会場がモデルじゃんとかかっこいいと言う歓声に包まれました。

IMG_1749

細かくスーツの説明や移動時のスーツケースを説明していました。
スーツケースは買おうかと思っています!?

IMG_1783

また、ユニフォーム発表ではホームの長袖で登場。
スポンサーのドールのパイナップルを持っての一枚。

IMG_1951

その後ファンの方握手をし、メディア対応。

IMG_2036

本日宮崎から羽田経由で会場入りし、疲れたと思います。。。
少し話して久々に写真を撮りました。。。

また、川崎フロンターレのファンの方及びスタッフの方は非常に丁寧で優しかったです。
アルビレックス新潟でも同じように感じましたが。。。

チームは違いますけど温かい声援でチームを選手を盛り上げているように感じました。

また、間近で川崎フロンターレ名物応援歌でマフラーを回すパフォーマンスを見れました!!

IMG_1989

最後にあと6試合でJ1100試合になる舞行龍ジェームズ!

必ず会場に行きたいと思います。

ではでは

熊木

タグ : ,

投稿日 : 2017.1.19 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

【スシロー】 ニュージーランドの海から絶品!鮭の王様が来日!

【スシロー】 ニュージーランドの海から絶品!鮭の王様が来日!

昨日、1月18日より、回転寿司チェーンのスシローで、ニュージーランド産生キングサーモンを食べられるイベントがスタートしました!

ニュージーランド産の鮭って、残念ながらまだ日本では中々お目にかかれないんですよね。。。
ちょっとお洒落して行くレストランでは扱っていたり。

IMG_1328

ごくたまにスーパーで見かけても、まずお刺身で食べられる事はないです。

そんな稀少なサーモンを空輸しているそうで、一皿100円という手頃な価格で頂けるのは本当に嬉しいですね!
その価値を噛み締めて!?頂いて来ました。

IMG_1314

「生キングサーモン」は、身のオレンジ色が鮮やかで、サーモンらしい旨みの感じられる一皿でした。
「とろ生キングサーモン」はとろの部分なので、脂の甘み、旨みがしっかりと感じられて、とろけるような身の食感に大満足!
1貫180円とちょっぴり高級ですが、是非とも2つを食べ比べて頂きたいです。

また、ホームページでは情報が見つけられませんでしたが、柚子大根の乗った炙りもありました。

IMG_1327

これは意外なヒット。
もし店舗で回っていたら、こちらもオススメです。

IMG_1323

期間限定、当日販売分も限られていますので、早めに足を運んでみて下さいね!

福本

タグ : ,

87 / 293« TOP...86878889...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information