ホーム > NZブログ > ニュージーランドワイン

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.5.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

「マウント・ディフィカルティ」ワインメーカーズディナーに参加してきました

「マウント・ディフィカルティ」ワインメーカーズディナーに参加してきました

こんにちは。

先日、六本木一丁目にあるレストラン「Ruby Juck’s」にて開催された、マウント・ディフィカルティのメーカーズディナーに参加してきました。

マウント・ディフィカルティは、ニュージーランドのセントラル・オタゴにあるワイナリーで、1998年に設立されました。

イギリスのデカンタ―誌では、アタランギ、フェルトンロード、そしてマウント・ディフィカルティがニュージーランドの3大ピノ・ノワールのメーカーと評される、NZの代表的ピノ・ノワール生産者でもあります。

一般参加者、インポーターの社長、そしてマウント・ディフィカルティのセールス&マーケティングマネジャーのフレーザーさんの合計20名で行われたメーカーズディナーは、静かな雰囲気の中、ゆったりとスタートしました。

乾杯として出されたのは、ポロ・ロジェのリザーブ・ブリュット[NV]。

こちらはマウント・ディフィカルティのワインではありませんが、同じインポーターさんが取り扱っているシャンパンです。

お料理として出されたのは「バニラで香りづけした豆腐エスプーマ」

IMG_4661

ふわふわの食感と、雲丹とコンソメの香りが、ポロ・ロジェにとてもマッチしていました。

この後から、いよいよマウント・ディフィカルティのワインが登場です。ラインアップとしては、

・シャルドネ2015
・ピノグリ2016
・ローリング ピノ・ノワール2015
・ターゲット・ガリー ピノ・ノワール2013
・ロング・ガリー ピノ・ノワール2013
・パイプレイ・テラス ピノ・ノワール2013

の6本が出されました。

シャルドネ2015とピノグリ2016は両方とも非常にアロマティックなワインで、フルーティーな香りと、口の中に入れた瞬間に何層にも果物のフレーバーが広がるのが印象的な、美しいワインでした。

サーブされた際は少し温度が低く、冷たかったのですが、徐々に温度が上がってくる度に、刻々とワインの表情が変わっていきました。

また、両方ともお料理の中にはフルーツが使われており、シャルドネにはグレープフルーツ、ピノグリには枇杷(びわ)という少し異色の組み合わせだったのですが、これがまたワインと良く合う素晴らしいマリアージュになっており、大変勉強になりました。

シャルドネ2015に合わされた「富士山産トラウトのコンフィ

IMG_4674

ピノグリ2016に合わされた「青森産平目のタルタル

IMG_4678

そしてなんと言ってもマウント・ディフィカルティの目玉はピノ・ノワール。今回は特に2013年というヴィンテージの異なる3種類のシングル・ヴィンヤードのワインの飲み比べを楽しみにしていました。

ローリング ピノ・ノワール2015とお料理については長くなるので割愛しますが、「長野産ズッキーニのグリル」というお野菜とピノ・ノワールのマリアージュにとてもビックリしました。

IMG_4690

さて、マウント・ディフィカルティではシングル・ヴィンヤードでの生産にとてもこだわっており、ターゲット・ガリー、ロング・ガリー、そしてパイプレイ・テラス、これらは生産量が限られており、良いヴィンテージにのみ生産されるそうです。

畑の位置も全て近いところにあるらしいのですが、どれも異なる味わいで、こうやって飲み比べるのがとても勉強になりました。

ワインには正解がなく、それぞれにこのワインが好きだ、こっちのワインの方が深みがある、そんなディスカッションを参加者同士で楽しめるのがとても面白く、みんなで盛り上がりました。

個人的には、ロング・ガリーが今一番の飲み頃で、セントラル・オタゴのパワフルで骨格がしっかりしている特徴がありながらも、シルクのような口当たりと、熟したプラム、チェリーのような果実味とほんのりとした甘さ、そして全体を包み込むやわらかいスパイス感とタンニンが、とてもバランスよく美しく仕上がっているように感じました。

マリアージュされたアメリカ産プライムサーロインのチャーグリルにも、その果実味のバランス感とスパイス、タンニンがとてもよく合っていたように思います。

IMG_4692

最後はお口直し、デザートとして、「ブリー&ゴルゴンゾーラ ドルチェ」が出されました。

IMG_4714

それぞれのチーズの美味しさと、ドルチェとしてはベリーソースのジャムだったのですが、それがまたピノ・ノワールともよくマッチしていました。

本当に楽しい時間を過ごさせていただきましたが、フレーザーさんは反対側のテーブルにほとんど座ったままで、それぞれのワインについての説明がなく、あまりお話できなかったことだけが残念でした。

(途中で一度だけ席に来てくださり、少しだけお話できましたが・・)

Fraser-Mackenzie

ともあれ、マウント・ディフィカルティのワインを堪能させていただき、大満足の本当に素晴らしい会でした。

マウント・ディフィカルティにはレストランも併設しているそうで、いつかは訪れたいと思いました。

Ruby Juck’sの皆様も、素敵なサービスをありがとうございました。

IMG_9310

最後に楽天ブリーズオンラインショップではマウント・ディフィカルティを各種取り扱っております。

詳しくは、こちらを参照下さい。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.5.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NZワイン会「クラウディーベイ」の会

NZワイン会「クラウディーベイ」の会

こんにちは。

18日に毎月恒例、ニュージーランドワイン会を開催しました。

今回のテーマは「クラウディーベイ」。

“]NZスポット
このブログをお読みの方は既にご存知かと思いますが、ニュージーランドでもっとも有名かつ、世界にニュージーランドワインのすばらしさを広める立役者となったワイナリーのひとつです。

ある著名なワイン評論家が、クラウディーベイのソーヴィニヨン・ブランを絶賛し、「世界が白に目覚めた」と表現したことは有名な話です。

さて、今回のワイン会では、日本で発売されているクラウディーベイのワイン6本と、ピノ・ノワールのオールドヴィンテージ2本、合計8本をご提供させていただきました。

まず乾杯の1本目は、伝統的なシャンパーニュ製法で作られたスパークリングワイン ペロリュス[NV]です。

IMG_4280

最低2年間の瓶内二次発酵を経てリリースされるこちらのスパークリングは、ライムやレモン、グレープフルーツのニュアンスと、複雑なナッツや、イースト香の特徴が複雑に絡み合い、口の中にたくさんの香りが開く、完成度の高いスパークリングです。

IMG_4225

お食事は前菜として、スパイスを効かせたブラックオリーブとグリーンオリーブのカナッペと、レモンオリーブとミニトマトのピンチョスでお楽しみいただきました。

IMG_4224

2杯目は、クラウディーベイを世界的ワイナリーにさせた、ソーヴィニヨン・ブラン2017です。

IMG_4281

フレッシュなライム、レモン、グレープフルーツのようなニュアンスに、みずみずしい酸とミネラルがさわやかさを演出する、こちらのワイン。

皆さんから美味しいという声がもれ聞こえます。

お食事は、NZ産グリーンマッスルを使った魚介のセビーチェ。

IMG_4230

たっぷりとライムを搾り、白ワインビネガーで酸味を効かせたこちらのセビーチェと、ソーヴィニヨン・ブランがとてもマッチしていたと思います。

続けて3杯目はテ・ココ2014です。

IMG_4282

テ・ココとは、ニュージーランドの先住民であるマオリ族の言葉で「クラウディーベイ」を意味します。

こちらのワインは異なるスタイルで作られたソーヴィニヨン・ブランで、樽熟成から来る深い味わいと、何層にも重なり合うテクスチャーが特徴のプレミアムワインです。

お食事としてあわせていただいたのは、鱈の素揚げ~タルタルソース添え です。

IMG_4233

テ・ココにはてんぷらなどがとてもよく合うんです。

4杯目はシャルドネ2016です。

IMG_4283

2016ヴィンテージはちょうどこの2~3週間に日本に入ってきてリリースされたばかりで、今までのヴィンテージからマイナーチェンジがされました。

レモンのようなさわやかな香りがやってきて、クリーミーな口当たりの中に、わずかなミネラル感とローストしたナッツのような特徴が混ざります。繊細でやわらかくまろやか。美しい白ワインだと感じさせる完成度がありました。

お食事としては、クラムチャウダーをご用意させていただきました。

IMG_4239

こちらのシャルドネには、こういったクリームを使ったお料理、サーモンなどにもとてもよく合います。

5~7杯目はピノ・ノワールの飲み比べとして、2010、2014、2015の3つのヴィンテージをご用意しました。

IMG_4242

2010年ヴィンテージは、先日クラウディーベイのセラードアで購入してきたものです。

恐らくこうやってクラウディーベイのピノ・ノワールのヴィンテージ違いを飲み比べることは、ほぼできないのではないでしょうか。

2010年は僕自身もとても楽しみにしていたのですが、まさに飲み頃で、美しいブラックチェリーやプラムのような香りが際立ち、円熟された甘みと滑らかな舌触り、豊かな味わいが最高に美味しかったです。

2015年は非常にいい年だったということもあり、個人的には2014年よりも美味しく感じましたし、このように8年近い熟成も望めると思いました。

なお、お食事はトマトチーズリゾットをお出ししました。

IMG_4257

最後の8杯目は、テ・ワヒ2015です。

こちらを、リーデルのセントラルオタゴ・ピノ・ノワールグラスにサーブさせていただきました。

一般的に、セントラル・オタゴのワインは、より黒く、豊かな色合いを持っており、同じようにセントラル・オタゴ産のテ・ワヒはその性質を強く持っています。

ピノ・ノワール2015よりも骨格が強く、パワフルで、タンニンが非常にしっかりとしています。

こちらには王道の合わせ方、ラムステーキをお出しさせていただきましたが、やはりテ・ワヒとの相性はバッチリでした。

IMG_4260

お食事後、皆様で記念撮影。

IMG_4264

今回も来てくれた人の笑顔あふれる、大満足の会になりました。

来月はニュージーランド滞在時にも訪問した「アストロラーベ」のワイン会を行う予定です。

なお、先日私がニュージーランドに訪問した際に、こちらのクラウディーベイに宿泊させていただき、ドキュメンタリービデオも製作させていただきました。

良かったらこちらのビデオ、是非ご覧くださいね。

詳しくはこちら

我妻

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.5.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

シャンパーニュ地方から移住し、ワイン造りを行う「No.1 Family Estate」

シャンパーニュ地方から移住し、ワイン造りを行う「No.1 Family Estate」

こんにちは。

ニュージーランド滞在中、7番目に訪れたのは、「No.1 Family Estate(ナンバーワン・ファミリー・エステート)」です。

ナンバーワン・ファミリー・エステートは、フランス・シャンパーニュ地方で12世代にわたり、シャンパーニュを造り続ける家柄のダニエル・ル・ブリュン氏が、新たな地でシャンパンを作ることを夢見て、1999年にマールボロで家族と共に設立したワイナリーです。

ここのワイナリーは、スパークリングワインしか作っていません。ニュージーランドでそのようなワイナリーは極めて珍しいですが、彼らは

ニュージーランドに移住し、その地を愛するからこそ、また、シャンパーニュを愛するからこそ、マールボロで作られる伝統的なシャンパーニュスタイルのスパークリングの評価を上げたい。

18

という想いでスパークリングワインを作っているワイナリーなんです。

機械は全てフランスから輸入し、製法も全てシャンパーニュ地方のものを踏襲しています。

ダニエルさんは、その昔マールボロに訪れた際に、この地は日照時間が長く天候が良いだけでなく、ブドウがピュアによく熟して、シャンパンスタイルである瓶内二次熟成のシャンパンが作れると確信したそうです。

実際に、国内外でも評価が高く、エアーニュージーランド・ワインアワードでも「No.1 Reserve」がニュージーランド産 優良ワイン2017に選ばれています。

この日はダニエルさんの娘さんのヴァージニーさんが、ワイナリーの案内と、ワインの説明を丁寧にしてくださいました。

日本で飲む事ができるのは、ブランド・ブランの「No.1 Cuvve」のみなのですが、こちらのシャルドネ100%で作られたキュヴェは、非常にクリーミーでまろやか。

1

トースト香やりんごのような香りなど、果実味にあふれながらも、決め細やかな泡立ち、バランスのよさで、単体で飲んでもよし、お食事とあわせても良しの良質なスパークリングです。

ヴァージニーさんいわく、シーフードにはもちろん抜群の相性を見せますが、レモンのスイーツともよく合うとおっしゃっていました。

まだ試してはいませんが、確かにそのような合わせ方もとてもおいしそうです。

印象的だったのは、マールボロという土地でワインを作り続けていることに本当に情熱と誇りを持っているということ。ちょっとシャイで職人肌のワインメーカー・父ダニエルさんと、元気で快活、明るくて華のあるセールス&マーケティングマネジャー・娘ヴァージニーさん。

32

今回はお会いできませんでしたが、母アデルさん、息子レミーさん、そんなファミリーを中心に作られているナンバーワンのキュヴェですが、弊社楽天、Yahoo!でも購入することができます。

彼らの想いや、マールボロのテロワール(土地)がとてもよく再現されたスパークリングワインです。

「No.1」というネーミングがとてもいいですよね。
ご自宅用にはもちろん、勝負事などを控えた方への贈り物としても、いかがでしょうか?

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.5.5 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2017年度 エアーニュージーランド・ワインアワード 受賞ワイナリー 「イザベル・エステート」 取材レポート

2017年度 エアーニュージーランド・ワインアワード 受賞ワイナリー 「イザベル・エステート」 取材レポート

こんにちは。

今日は、先日のニュージーランド滞在中6番目に訪れたワイナリー「イザベル・エステート」についてレポートさせていただきますね。

イザベル・エステートは1980年にマールボロに設立されたワイナリーで、イザベルのシャルドネ2016は、昨年2017年度のエアーニュージーランド・ワインアワードでチャンピオンにもなりました。

3

全てを自社畑、シングルヴィンヤードでワインを作り続けており、ワインメーカーのジェレミー・マッケンジー氏がブドウ畑の責任者も兼任するなど、少人数で良質なワインを作り続けているブティックワイナリーです。

ジェレミーさんはヴィラ・マリアやアラン・スコットなどの有名なワイナリーでワインメーカーとして勤務した後、イザベルのチーフワインメーカーに就任しました。
今回の取材ではジェレミーさんが直接畑を案内してくれたり、ワインの説明をしてくださいました。

42

イザベルのワインのラインアップは、ロゼ、ソーヴィニヨン・ブラン、ドライ・リースリング、ピノ・グリ、シャルドネ、そしてピノ・ノワールの6種類。

どれも非常にレベルが高かったのですが、やはりさすがのチャンピオンワイン、シャルドネ2016は大変クリーミーでまろやかな舌触りの中に、メロンや熟したイチジクの豊かな果実味、ローストしたナッツ香、そして程よい酸味がバランスよく混ざり合います。本当に完成度の高い、素晴らしい1本でした。

自身のキャリアのひとつの集大成であり、目標の一つであったエアーニュージーランドワインアワードでチャンピオンになるということを達成された現在、何を目標にしていますか、という質問に対し、今後も人々に親しまれ、愛されるワインを作り続けていくのと同時に、将来は自分自身がオーナーのワイナリーを持つことも夢だと語ってくれました。

また、ワインは熟成させて楽しむものであるという彼のポリシーから、長期熟成に耐えられるワイン造りも心がけているとのことで、実際にこの取材の数日前に1999年のイザベルのピノ・ノワールを開けたところ、非常にすばらしい熟成がされていたそうです。

僕たちの作るワインは20年の熟成を楽しめる!」と楽しそうに語ってくださったので、最後はピノ・ノワールを自分用に購入し、サインしていただきました。

IMG_5016

自宅のセラーに保管し、熟成のときをゆっくりと待ちたいと思います。

なお、イザベルではこれからワイナリー内にセラードアを開くということで、取材時には工事中でしたが、今後はワインを買ったりテイスティングしたり、楽しめるようになるそうですよ。

その際は、是非訪れてみてくださいね。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.5.2 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

2009年度のエアーニュージーランド・ワインアワードチャンピオンワイン「ユリヒャー ピノ・ノワール2008」

2009年度のエアーニュージーランド・ワインアワードチャンピオンワイン「ユリヒャー ピノ・ノワール2008」

こんにちは。

先日のチャーチロードに続き、その翌年2009年のエアーニュージーランド・ワインアワードのチャンピオンとなった「ユリヒャー(Juliher)」というワイナリーのピノ・ノワール2008をテイスティングさせていただきました。

毎年エアーニュージーランドワインアワードでのチャンピオンワインを飲むのは、私にとって本当に楽しみなイベントのひとつになってきました。

興味のある方は、過去の記事をご覧ください。
2008年:チャーチロード

2007年:トリニティーヒル

2006年:デルタ・ヴィンヤード

ユリヒャーは北島マーティンボロにあるワイナリーで、1996年に設立されました。その評価は高く、海外でも多くのゴールドメダルを受賞しており、ニュージーランドTOP50のワイナリーにランクインしています。

2008年、ちょうど10年前のピノ・ノワールですから、順調に熟成していればまさに飲み頃。いつも通り期待感が高まります。

スクリューキャップを開けると、香ばしい黒い果実と、程よい樽の香りが漂ってきます。

グラスに注ぐと、ピノ・ノワールとしては珍しいほどにダークなルビー色で、色だけ見れば、シラーに近い黒色を放っています。

グラスを回し、ゆっくりと立ち上ってくる香りは、とてもスパイシーです。
胡椒のようなスパイスの中から、ダークチェリー、ブルーベリーのような凝縮した香りが柔らかに漂ってきます。

IMG_1256

そうして口に含むと、まず最初に感じたのが、ワイン用語で「森の下生え」というのですが、森に足を踏み入れたときに漂う緑や葉っぱ、そして土のような香りがふわっと広がりました。

続いて黒い果実中心の凝縮感に溢れた香り、きめ細かな舌触り、そして最初に香ってきたスパイス感と酸味がバランスよく交じり合い、長くタンニンが口の中に残りました。

色々と表現しましたが、端的に言うと、とても美味しいということです(笑)

熟成度合いも抜群でした。

マーティンボロのピノ・ノワールは、マールボロやセントラル・オタゴとは全く違ったニュアンス、テクスチャーを持ったピノ・ノワールでした。

IMG_1258

改めて一言でこちらのユリヒャーの特徴を表すならば、「森の下生え&スパイス」。この感じは南島とは全く違うので、これが土壌や気候による個性なのだなと、大変勉強になりました。

しかし、こういったワインがチャンピオンになるあたりが、エアーニュージーランド・ワインアワードの素晴らしさですね。

今まで飲んできた、どのチャンピオンワインとも表情が違います。

それゆえに毎年審査員の苦労が伺えますが、正等に美味しく、そこまで高くないワインが賞を取るという文化に改めて敬意を表したい気持ちになりました。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2018.4.27 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

レストラン「Ebizo」にて開催された「Kiwi Stand」にお邪魔してきました

レストラン「Ebizo」にて開催された「Kiwi Stand」にお邪魔してきました

こんにちは。

先日、渋谷にあるレストラン「Ebizo」にて開催された、「Kiwi Stand」にお邪魔してきました。

Kiwi StandはEbizoをジャックして、ニュージーランドのフードとワインを提供するという一日限定企画です。

今回の目玉は、「No.1 Family Estate」のスパークリングワイン「Cuvee No.1 NV」。

IMG_3215

No.1は、フランス・シャンパーニュ地方で12世代にわたり、シャンパーニュを造り続ける家柄のダニエル・ル・ブリュン氏が、1999年にマールボロで家族と共に設立したワイナリーです。

ここのワイナリーは、スパークリングワインしか作っていません。ニュージーランドに移住し、その地を愛するからこそ、また、シャンパーニュを愛するからこそ、マールボロで作られる伝統的なシャンパーニュスタイルのスパークリングの評価を上げたい。

そんな想いで作られているワイナリーです。

実はこちら、先日のNZ訪問でお邪魔させていただいたんです。
その美味しさにとても感動していたので、今回のKiwi Standで採用され、たくさんの人に楽しんでもらえたのが嬉しい限りでした。

シャルドネ100%で作られたこちらのキュヴェは、非常にクリーミーでまろやか。トースト香やりんごのような香りなど、果実味にあふれながらも、決め細やかな泡立ち、バランスのよさで、単体で飲んでもよし、お食事とあわせても良しの、良質なスパークリングです。

Kiwi Standでは「NZ産グリーンマッスルのマリネ」にあわせていただきました。

IMG_3225

グリーンマッスルだけでなく、エビ、タコ、トマト、アボカド、レモン、ライムなど、たくさんのシーフードと野菜が香草とともに美味しくマリネされていて、No.1
Cuveeにとてもマッチしていました。

そのほか「エビカツ」のサクサク感と、エビのジューシーな味わいにも、スパークリングはとてもよく合いますね。

IMG_3229

今回のKiwi Standでは、

・NZの先住民マオリ族の所有するワイナリー「トフ」のリースリング

IMG_3242

・これから世界を牽引する5人の醸造家の一人といわれるポール・プジョル氏の「プロフェッツ・ロック」のピノ・グリ

IMG_3246

・ラベルがチャーミングでかわいい「ハカ」の果実味あふれるメルロー

IMG_3267

・弊社専売で取り扱っている「クーパーズ・クリーク」のセントラル・オタゴ ピノ・ノワール

IMG_3257

この4本をグラスで飲むことができました。

フードも「牛すき焼きの春巻き」など、斬新ながらも美味しいものも、いくつもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_3277

なお、今回あっという間に売り切れとなってしまったNo.1のCuveeですが、弊社楽天、Yahoo!でも購入できます!
オススメです。

楽天ブリーズオンラインショップ

Yahoo!ブリーズオンラインショップ

最後にまたこのようなイベント開催してもらいたいですね!

我妻

タグ : , , ,

8 / 27« TOP...78910...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information