ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2017.5.30 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランド ワイヘキ島のワイナリー 「ケーブルベイ(Cable Bay)」 レポート

ニュージーランド ワイヘキ島のワイナリー 「ケーブルベイ(Cable Bay)」 レポート

今回はニュージーランド滞在中に訪れたワイナリー&レストラン「ケーブルベイ(Cable Bay)」のご紹介です。

ケーブルベイはオークランドからフェリーで40分弱に位置するワイヘキ島にあるワイナリーです。

IMG_7833

ワイヘキ島のフェリー乗り場から最も近いワイナリーとしても知られており、車で5分、歩いても20分ほどで到着できます。

ワイナリー&レストランに到着すると、すばらしい景観が迎えてくれました。
中庭からのこの眺望は、ケーブルベイの大きな特徴であり、売りだと思います。

IMG_7835

訪れた日が休日だったこともあり、たくさんのお客さんが、日光浴と食事、ワインを楽しんでいました。
日常の喧騒を忘れ、のんびりと日光浴、景観、食事、ワインを楽しむには本当に最適な場所だと思います。

IMG_7869

また、ケーブルベイはワインで数多くの賞を受賞しているだけでなく、併設するレストランもこれまで2度レストラン・オブ・ザ・イヤーに選ばれる等、非常にハイレベルです。

さて、この日はセールス&マーケティングマネジャーのジェームスさんに案内していただき、11種類のワインをテイスティングさせていただきました。

ケーブルベイではマールボロ、セントラルオタゴ、そしてこのワイヘキの3箇所で栽培しているぶどうを使ってワインを作っています。
特にワイヘキ・ロゼとも呼ばれるメルロー主体で作られるロゼワインは、ピノ・ノワールで作られるロゼとは一線を画した深い味わいを持つ人気の商品のひとつです。

IMG_7849

私も今回初めてワイヘキ・ロゼをテイスティングさせていただきましたが、すっきりとキレのある飲み口の中にも、メルローのしっかりした果実味やタンニンが含まれていて、とても興味深かったです。

また、個人的に特においしいと感じたのは、ワイヘキ産のシャルドネ2015と、セントラルオタゴ産のピノ・ノワール2014でした。
シャルドネはワイヘキの日照の強さと土壌の特徴がしっかりと現れていて、トロピカルでフルーティーな味わいの中にも、ミネラルや酸をしっかり感じられます。

IMG_7852

甘すぎず、かといってシャルドネの滑らかな舌触りもしっかりと感じられる、バランスの良い仕上がりでした。

ピノ・ノワールも同様に、セントラルオタゴの特徴がしっかりと現れていて、上品な土の香り、タンニン、ベリーやシナモンの香りがバランスよく味わえる良品でした。

IMG_7855

芝生に腰を下ろし、ゆっくりとグラスを回しながらこのワインを味わせて頂きました。非常に贅沢な時間でした。

IMG_7874

ちなみに、日本で取り扱っているケーブルベイのワインは、マールボロ産のソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・ノワール、ピノ・グリのみですので、これらのワインは現地に行かないと残念ながら飲むことはできません。
将来は是非、日本未入荷のワイヘキ・ロゼや、シャルドネ、セントラルオタゴのピノ・ノワールを弊社で取り扱ってみたいものです。

我妻

タグ : , ,

投稿日 : 2017.5.29 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

リッチーマコウ in 横浜国際総合競技場

リッチーマコウ in 横浜国際総合競技場

本日朝10時から横浜国際総合競技場にて行われたトークセッションを取材してきました。

2019年日本で開催されるラグビーW杯決勝の地『横浜』

IMG_9629

この場所でのメディア向け記者会見です。

登場のシーンでは、マコウの説明のあと試合のように走り出して登場。

IMG_9632

試合では見たことの無い笑顔

IMG_9648

横浜での滞在を満喫したようでした。
昨晩はクルーズをして素晴らしい景色を見ました。

質疑応答で興味深かったのは、下記2つでした。

Q. これまでで経験された決勝の地で印象深かった場所であったり、シーンがあったら教えて下さい

A. 2011年にラグビーW杯が自国(ニュージーランド)で開催されました。決勝が行われたのはオークランドのイーデンパークです。
子供の時に自国開催のW杯の決勝の地に立てる夢を描いていたことが実現するのを、決勝の朝に嬉しく思いました。

IMG_9677

Q. 神奈川県民・横浜市民及びラグビーファンに向けてのメッセージを

A. 2019年のラグビーW杯に向けて、興奮や期待が増えて来ると思います。
ラグビーW杯の魅力は、世界中から来るサポーターが味方や敵も含めて盛り上げてくれることです。7週間のお祭りになることでしょう。
横浜(神奈川)の皆様が楽しんで頂けると思っております。ぜひスタジアムに来て肌で感じてもらいたいです。

IMG_9680

明日ニュージーランドに戻るリッチーマコウ。
本当に弾丸ツアーでしたが、またゆっくり日本に来てもらいたいですね。

IMG_9714

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2017.5.28 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

スーパーラグビー 2017 サンウルブズ vs チーターズ レポート

スーパーラグビー 2017 サンウルブズ vs チーターズ レポート

5月27日(土)に秩父宮ラグビー場にて行われたスーパーラグビー 2017 第14節 サンウルブズ vs チーターズの試合を取材してきました。

結果は7対47でチーターズがサンウルブズを下しました。4月8日に行われたブルズ戦に続く2勝目とはなりませんでした。

多くのファンが2勝目を望んだこの一戦。

IMG_9515

秩父宮ラグビー場での試合は4試合しかないので、サンウルブズの選手たちも何としてもこの試合を取りたいと意気込んでいたと思います。

これまで秩父宮での試合を2試合、さらにニュージーランドインバカーギルで行われたハイランダーズ戦を取材してきましたが、今回の試合は攻撃がかみ合っていないように感じました。

チャンスはあるのにトライを挙げることが出来ず、キックパスのミスも目立ちました。

IMG_9507

対してチーターズのバックスの11番・14番・15番は、そのミスを上手く利用して終始ゲームをコントロールしていました。

前半終了間際(40分)のチーターズのトライも抑えなければいけない場面だと思いました。
さらに後半7分のサンウルブズのトライ後は、自信を持ってマネジメントをして、自分たちのペースに持っていってほしかったです。

IMG_9467

この瞬間会場が一体になったような感じがしました。

IMG_9475

このポーズの意味は今度聞いてみたいと思っています。

次に秩父宮ラグビー場で行われるのは、最終節(7月15日)のオークランドブルーズとの一戦。強豪ですが、何があるかはわかりません。

4月29日にハミルトンで行われたチーフスとの試合は、スコア差は7点でした。

なお3月3日にハミルトンで行われたチーフスとブルーズの試合は41対26でチーフスが勝利しています。
5月26日オークランドで行われた試合では16対16でチーフスと引き分けております。

必ずチャンスはあると思います。ホーム最終戦ですし、ファンの方々と選手たちが一緒になり喜びを分かち合って欲しいです!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.5.26 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

元オールブラックス キャプテン リッチー・マコウ来日!!

元オールブラックス キャプテン  リッチー・マコウ来日!!

元オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表)のキャプテン リッチー・マコウが東日本大震災復興支援イベントのため、来日しています。本日記者会見が行われましたので取材してきました!

今回の来日の目的は、東日本大震災で被災した子どもたちに自立心を育成する活動『Support Our Kids』のためです。

ちなみに昨年はダン・カーターがイベントに参加していました。
29日までの4日間の滞在中に岩手の釜石を訪れるほか、ラグビー教室やトークショーが行われます。

IMG_9228

以下、マコウのコメントです。

「今回Support Our Kidsのプログラムに参加するために日本に来れて嬉しく思っています。たくさんのイベントやパラリンピックスポーツのイベント・トークショーを通じて、たくさんの人たちに会えるのを楽しみにしています。(中略)ラグビーの教室では子どもたちに笑顔が戻るようなプログラムにし、その中から希望を感じてもらえると嬉しいです。わたしやオールブラックスがどのように逆境を乗り越えて力に変えてきたか、リーダーシップについてもお話していきたいです。」

子どもたちには世界トップレベルの選手からたくさんのことを感じ、学んで欲しいですね!

IMG_9267

色々イベントが行われるので一つはまたレポートしたいと思っておりますので、お楽しみに!!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.5.25 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドフードコネクション2017 at ニュージーランド大使館

ニュージーランドフードコネクション2017 at ニュージーランド大使館

5月16日(火)にニュージーランド大使館にて行われたフードコネクションに行って来ました。

現在日本に入ってきていない商材やワインなどが試食・試飲出来るので、大変楽しみなイベントでもあります。

IMG_3550

現在小売業・ECサイト及びメディアの両方を、ニュージーランドの専門サイトとして行っております。
入場の際どちらに丸を付けるべきか非常に迷うところです。。。

IMG_3547

滞在時間は1時間弱と短かったのですが、大変興味深かったです。

面白い出会いもあったので、また何かの機会に紹介したいと思います。

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2017.5.24 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

GRN ニュージーランドワイン試飲会 プロフェッツ・ロックver

GRN ニュージーランドワイン試飲会 プロフェッツ・ロックver

こんばんは、我妻です。

昨日はニュージーランドワインのインポーターであるGRNさん主催の試飲会に参加してきました。

今回はGRNさんの取り扱っているニュージーランドワイン約30種類の出展だけでなく、プロフェッツ・ロックの醸造長ポール・プジョル氏も来日し、会場に来ていました。

ポールさんにはインタビューを行いましたので、後日、NZ Friendsにアップさせていただきます。

さて、GRNさんがインポートしている主要なニュージーランドのワイナリーの中には、先日のニュージーランド滞在時に訪れた「アミスフィールド」もあります。

IMG_7080

今回の試飲会でも、アミスフィールドのワインは、ソーヴィニヨン・ブラン2014とピノ・ノワール2012が出展されていました。

こちらのソーヴィニヨンはほんの少しの期間、樽で熟成されていることや、2014ヴィンテージということもあり、いわゆるニュージーランドの代表的なソーヴィニヨンの持つフレッシュさや青臭さが抑えられ、まろやかさな舌触りとパッションフルーツのような香りが際立ち、また程よい酸味とミネラル感を味わえる素晴らしい仕上がりになっていました。

ピノ・ノワールも、口に含んだ瞬間に感じるセントラルオタゴのテロワール、芳醇な大地の香りとミネラル感が、いつも豊かな気持ちにさせてくれます。個人的にはアミスフィールドはとても大好きなワインです。

続いての「TOHU」はニュージーランドの先住民であるマオリ族が所有し、運営する世界初のワイナリーです。
日本で飲めるラインアップはソーヴィニヨン、リースリング、ピノ・ノワール、メルローの4種類で、どれもブドウ本来の果実味、ミネラル、タンニンをしっかりと味わえる形に仕上がっています。

これは、「土地を守り、大地から糧を得て、その恵みに感謝する」というマオリ文化の一つの表れで、高品質なブドウを自然に表現した結果なのだと感じました。

今回最後のレポートとして、プロフェッツ・ロックをご紹介させていただきます。

プロフェッツ・ロックはセントラルオタゴに位置し、醸造長のポールさんを含め、わずか3人で運営しているワイナリーですが、ブドウに対して肥料は一切使わない、自然酵母のみで発酵させる、重力に任せた自然ろ過をするなど、非常にこだわりぬいたワインメイキングをしています。
その結果もあり、世界トップワイン評論家であるジャンシス・ロビンソン氏から「世界を牽引するワインメーカー5人のうちの1人」と評されています。

IMG_9134

ピノ・ノワールは土壌の違いによって「ロッキー・ポイント ピノ・ノワール」と「プロフェッツ・ロック
ピノ・ノワール」と2種類のラインアップがありますが、両方ともポールさんのこだわりの凝縮のようなワインでした。

どちらも口に入れた瞬間に香る、ベリーやチェリーなどの香り、まろやかな舌触り、長く続くシナモンの味わいとタンニン。どれもが上品にバランスよく含まれています。まさにセントラルオタゴの土壌の味わいをしっかり感じることのできる、素晴らしいピノ・ノワールです。
これはゆっくりと時間をかけて、ワインが開いていく感じを味わっていくべき、高級ピノ・ノワールだと感じました。

また、今回の目玉として、ブルゴーニュワインの最高峰のひとつとして数えられる「ドメーヌ・ジョルジュ・コント・ド・ヴォギュエ」の醸造長フランソワ・ミエ氏と共同で生産した「キュヴェ・オー・アンティポード2015」も出展されていました。

IMG_9132

貴重なワインのため、本当に一口だけのテイスティングでしたが、口の中で一気に花が開くようにプラム、ベリー、シナモン、香辛料のような香ばしさがはじけます。酸味は抑え目です。そして飲み終わったあとも口に残るタンニンが非常に香ばしく、そして切れが良く、最後にスーッと口の中から香りが消えていく感じがとても上品でした。

こちらも、もっとゆっくり時間をかけて味わいたいものです。

ワインメーカーのポールさんとお話しながら試飲させていただいたこともあり、彼のこだわりをより感じることができた貴重な機会でした。

今回は詳しくレポートしませんでしたが、シャーウッド・エステートやジョージ・ミッシェル、ナタワラのワインもそれぞれに個性あふれる素晴らしいワインです。

こうやって一気にテイスティングさせていただくことで、それぞれの特徴をしっかりと味わうことができるので、大変素晴らしい機会になりました。

我妻

タグ : , ,

74 / 291« TOP...73747576...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information