ホーム > NZブログ > ニュージーランド代表

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2018.3.7 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ACL メルボルンビクトリー 注目選手 コスタ・バルバルセス

ACL メルボルンビクトリー 注目選手 コスタ・バルバルセス

本日、川崎フロンターレとACLで対戦するメルボルンビクトリー。
公式前日練習を取材してきました。

和やかなムードでウォーミングアップをスタートした選手たち。

この試合で注目の選手は、ニュージーランド代表でもあるコスタ・バルバルセス。

IMG_0674 - コピー

ニュージーランド代表でも主力の一人です。
昨年の日本代表戦でもスタメンで、チームの攻撃の起点となっていた選手の一人です。

もちろんメルボルンビクトリーでも中心選手で、ボールを保持したりドリブルで相手を切り裂くドリブルが持ち味です。
得点能力も非常に高いので本日の試合が楽しみです。

IMG_9684

来日前の試合でも得点を決めているので、良い状態で来日していることが予想されます。

また親日家でもある彼は、大のジブリファンでもあります!
昨日会ったときに千と千尋の神隠しのグッズをプレゼントしたところ、非常に喜んでもらえました。

一方川崎フロンターレは、現在ACLでは崖っぷちの状態です。
コスタをしっかり抑えることが、勝利のために必要だと思います。

川崎フロンターレ所属で元ニュージーランド代表の舞行龍ジェームズのように身体能力の高い選手がメンバーに入ってもらいたかったんですが。。。
まだ復帰まで時間がかかりそうです。

朝から夕方まで非常に多くのトレーニングをこなしている舞行龍。
プロになってから最も多くトレーニングをしているのではないでしょうか!?

今年に入ってからまだ舞行龍とは会えていないので、本日の試合後に少し話せたら嬉しいです。
予定があり結婚式に参加できなかったので、写真だけでも見たいですね。

焦らずにチームと相談しながら万全な状態で復帰してもらいたいです。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2018.2.16 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

サラ・グレゴリアス サッカー女子ニュージーランド代表 復帰

サラ・グレゴリアス サッカー女子ニュージーランド代表 復帰

Twitterではリツイートをしていましたが、ASエルフェン埼玉やコノミヤ・スペランツァ大阪高槻でプレーしていた女子サッカー ニュージーランド代表のサラ・グレゴリアスが代表へ復帰しました。

日本での最終戦を取材したときには、「一度ニュージーランドへ帰って家族との時間を大切にするために代表を引退する」と発言していたサラ。

IMG_6989

昨年4月にニュージーランドに行ったときも、マスターに出たりプロとしてではなくプレーをしていたサラが遂に代表復帰を果たします。

同じタイミングで復帰したのがアビーアーセグ。

IMG_8614

ニュージーランド女子最多キャップ(131キャップ)で、引退するまで代表を引っ張ってきた選手の一人です。
彼女も半年だけ日本のASエルフェン埼玉に所属していました。

女子サッカー ニュージーランド代表は今年初めに監督が代わり、若手とベテランの融合を目指して代表復帰した2選手。
若手に対して経験を伝授してもらいたですね。

来月4日と6日にはスコットランド代表と親善試合をする女子サッカー ニュージーランド代表。

2人のベテランの選手がチームを引っ張り、底上げすること間違いないと思っています。

そして2019年にフランスで開催されるFIFA女子ワールドカップでぜひ活躍してほしいです!

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2017.11.15 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ミス・インターナショナル2017 × ニュージーランド代表 ミシェル・アイズモンガー

ミス・インターナショナル2017 × ニュージーランド代表 ミシェル・アイズモンガー

11/14に東京ドームシティホールにて行われたミスインターナショナル2017を取材してきました。

ニュージーランドからは学生のMichelle Isemonger(ミシェル・アイズモンガー)さんが代表として出場しました!

19歳とは思えない落ち着きと大人っぽさが目立っていました。

オープニングで69か国の代表が民族衣装でステージに上がった時、すごいと思った人が多いのではないでしょうか!?

1次審査の民族衣装

IMG_3609

黒と白のニュージーランドを代表するシダのコスチュームでウォーキングをしました。

後ろのドレスにもシダがパウワ(アワビの一種)でデザインされているようでとても華やかでした。

IMG_3621

2次審査は水着

IMG_3693

ニュージーランドの国旗のような色の水着で登場しました。とても堂々としたパフォーマンスでした。

3次審査ではイブニングドレス

IMG_3824

白のドレスで登場しました。
落ち着いた風貌の中でチャーミングな笑顔が特徴的な印象を受けました。

2015年から始まったミス五大陸

IMG_4034

なんとミスニュージーランドのMichelle Isemonger(ミシェル・アイズモンガー)さんがミスオセアニアに選ばれました!!!

グランプリにインドネシア代表のKevin Lilliana(ケビン・リリアナ)さんが選出されました。

IMG_4678

また、世界4位に入ったミスオーストラリアのAmber Dew(アンバー・ドゥ)さんが学生とは思えないくらい輝いていました。

IMG_4362

ミス日本の筒井菜月さんは世界5位に入賞しました。

IMG_3523

彼女は最後まで観客に手を振り感謝の気持ちを表現していました。

IMG_3740

さらに、他の賞を受賞された人に歩み寄って声をかけていました。今後の活躍に期待したいと思います。

この大会は、外見的な美しさだけでなく、国際社会への貢献を目指しています。各国が互いに交流を深め文化交流をするということも目的としているので、今後の活躍に期待しています!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2017.11.8 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

元オールブラックス ダン・カーター 来日!

元オールブラックス ダン・カーター 来日!

ワールドラグビーの年間最優秀選手賞を3回受賞した、元ニュージーランド代表ダン・カーターが来日しました。

今回来日したのは、マスターカード社がワールドワイド・パートナー契約を締結している「ラグビーワールドカップ2019日本大会」を盛り上げるアンバサダーにダン・カーターが就任したからなんです!
他にもラグビー日本代表キャプテンのリーチ・マイケル選手と山田章仁選手がアンバサダーになりました。

これからアンバサダーとして、2019年ラグビーワールドカップに向けていろいろとプロモーション活動をするみたいです。

RWC_TEMPLE_2PM

アンバサダーに会えたりスタジアムツアーなどマスターカードのカード会員限定の企画や、観戦チケットが当選しやすくなるキャンペーンなどもあるようなので、ご興味ある方は要チェックです!もしかしたらプライスレスな体験ができるかも!?

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2017.10.10 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

キリンチャレンジカップ2017 ニュージーランド代表 選手インタビュー&マグリンチィのお祝い

キリンチャレンジカップ2017 ニュージーランド代表 選手インタビュー&マグリンチィのお祝い

試合後、ミックスゾーンでキャプテンのウィンストン・リードとクリス・ウッドにコメントをもらいました。

ウィンストン・リード

IMG_0320

試合の感想とプレーオフに向けてのコメント

難しい試合となってしまった。両チームにとって大きな試合になった。どっちに転んでもおかしくない展開だった。これがフットボールだね。
来月行われるW杯出場を決める南米チームとのプレーオフについては、ポジティブに捉えてる。今回の試合のミステイクを学び修正して臨みたいと思っている。

クリス・ウッド

IMG_0348

試合の感想

とてもタフな試合なゲームだった。日本はとても良いチームだった。結果には満足していないが納得はしている。

試合後、ニュージーランド代表の滞在ホテルでマグリンチィたちと、ニュージーランド産のスパークリングワインで代表50試合達成のお祝いをしました。

セレクトしたワインは自分の1番オススメ[クラウディーベイ ペロリュス]

IMG_0918

マグリンチィもとても好きなワインだと言っていました。

彼は今でも英語のサイトでベガルタ仙台の結果を見ているそうです。2014年に一緒に戦っていたチームメイトのこと、ファミリーのこと、今後についてなど話しました。

彼としては日本でやり残したことがあると思っていて、ウエリントンフェニックスとは今年までの契約で移籍金が発生しないので、できたらベガルタ仙台でリベンジをしたいとも思っているようでした。

また、試合後には長友選手とユニフォーム交換をしたとのことでした。

IMG_0914

インテルでプレーをしていることを伝えると喜んでいました。

短い時間でしたが、いろいろ話ができて良かったです。

試合翌日は朝7時10分にチェックアウトをして、シンガポール経由でニュージーランドへ帰国しました。

最後に、恒例となっている今回来日選手全員のサイン入りボードです。

IMG_1512

ニュージーランドサッカー協会の関係者にも恒例になっているので、みんな喜んで書いて回してもらっていました!

来月の試合は生で観戦できませんが、テレビで応援したいと思っています!

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2017.10.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

キリンチャレンジカップ2017 日本代表 vs ニュージーランド代表 レポート

キリンチャレンジカップ2017 日本代表 vs ニュージーランド代表 レポート

10月6日(金)に豊田スタジアムで行われたキリンチャレンジカップ2017 日本代表 vs ニュージーランド代表の試合を取材してきました。

この試合で注目していたのは、なんといっても元ベガルタ仙台でこの試合で50キャップを迎えたマイケル・マグリンチィ。

IMG_0314

試合前の独占インタビューでも「日本は素晴らしいチームなので、諦めることなくベストを尽くして結果を出したいと思う」とコメントをもらいました。

フォーメーションは、11月に行われる大陸間プレーオフを想定した5-3-2。守備をしっかり整えて攻撃をする、いつものスタイルです。メンバーも主力はW杯予選とほぼ同じでした。
キャプテンのウィンストン・リード(ウエストハム)が久々に代表復帰し、チームとしてもこの試合に懸ける気持ちを感じます。

IMG_0665

前半は、戦術通り日本の早いパス回しにしっかり対応できるようにしようと言っていたように、ペースは日本代表にあったものの0対0で終わりました。

日本代表のスタメン。もっとメンバーを代えてくるかと思っていましたがニュージーランド代表のアナリストの想定内でした。

IMG_0417

日本代表の香川にネガディブなコメントを出しているメディアもいますが、マグリンチィがカバーリングポジショニングをしていたから、香川に仕事をさせなかったのだと思います。

IMG_0550

試合前に何度も香川のプレースタイルを確認していたからに他なりません。
日本は決定機をなかなか決められませんでしたが、あれもニュージーランド代表の寄せ(プレッシャー)や天候が影響していたと思います。

また、多くのメディアが注目したクリス・ウッド。

IMG_0565

現在プレミアリーグのバーンリーでプレーしていて、ニュージーランド代表の中心選手です。

191cmと長身である彼にボールを集め、セカンドボールを11番マルコ・ロハスや7番コスタ・バーバルーゼスが拾って繋ぐサッカーを目指していたようですが、あまり機能しませんでした。

IMG_0461

前半28分のマルコ・ロハスからのクリス・ウッドのシュートは、長年代表チームでプレーをしていることでのコンビネーションとタイミングだったと言えるでしょう。

50分に、ウエリントン・フェニックスのキャプテンでもある22番アンドリュー・デュランテのアクシデントなハンドはもったいなかったですが、この雨のコンディションのなかペナルティーエリア左からのシュートを打った山口の判断が良かったです。そしてこの大迫のゴールでゲームが動き出します。南米5位のチームと対戦するニュージーランド代表。この展開はまさに想定内。

IMG_0725

その後59分にニュージーランド クリス・ウッドの得点。

IMG_0819

少ないチャンスをものにするところが素晴らしいです!
お決まりのポーズ!

IMG_0823

このままニュージーランドが勝ち越すかと思っていましたが、ハリルホジッチの選手交代。
乾を入れたことでチームとして攻撃のバリエーションが増えたのと、足元が悪くてもキレキレのドリブルは、ニュージーランド代表にとっても体力的にもきつかったことでしょう。

そして87分には、倉田の代表初ゴール。ニュージーランド代表の交代カードを切るタイミングや選手変更があっての失点だったと思います。

試合は2-1で日本が勝利しました。

ニュージーランド代表としては多くの反省点を見つけることができた試合でしたが、同時にW杯のプレーオフに向けてポジティブな連携も確認できたのではないでしょうか。

IMG_0454

来月の試合が楽しみです。

最後に、7番のコスタ・バーバルーゼスは日本の宮崎駿監督の映画が大好きで、2020年頃に愛知にできるジブリパークに行きたいと言っていました。

IMG_0624

また、現在メルボルン・ビクトリーでプレーしているので、「もし日本のチームと対戦できれば、大好きな日本にまた来たい」とコメントを貰いました。
現在27歳と一番いい時期の選手ですが、Jリーグでもプレーをしたいとも!?彼のキレキレなドリブルはJリーグでも通用すると思います。もしかしたら来日するかもしれない、ニュージーランド代表の選手です。
代理人は元名古屋グランパスに所属していたケネディーと同じみたいです。

試合後、ミックスゾーンでキャプテンのウィンストン・リードとクリス・ウッドにインタビューをしたので、その記事は明日アップします。日本代表に対して勝ちに行ってたんだと思いました。。。

さらに、マグリンチィ選手が日本代表選手と交換したユニフォームと、打ち上げの模様も!キウイブリーズ独占情報です。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

6 / 11« TOP...5678...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information