ホーム > NZブログ > ハイランダーズ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2023.7.16 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

リポビタンDチャレンジカップ2023 日本代表 vs All Blacks XV in えがお健康スタジアム レポート

リポビタンDチャレンジカップ2023 日本代表 vs All Blacks XV in えがお健康スタジアム レポート

7月15日(土)にえがお健康スタジアムにて行われリポビタンDチャレンジカップ2023 日本代表 vs All Blacks XV を取材してきました。

先週秩父宮ラグビー場で行われたJAPAN XV vs All Blacks XV は、38-6でAll Blacks XVが勝利しました。
今週はメンバーを7人入れ替えて日本代表としてAll Blacks XVに挑みます!

キウイブリーズが注目するのは、先週はメンバー外だったジョナ・ナレキ

3R1A3771

オールブラックスU20やセブンズの経験があり、現在所属しているハイランダーズとは2025年まで契約しています。
スピード感あふれるプレーに期待です!

3R1A3805

 

日本代表は新ジャージーを着用して初めての試合でした。

3R1A3617

気合い溢れるハカ(カ・マテ)

3R1A3710

前半9分にカウンターからのトライでオールブラックスXVが先制!

3R1A3822

その後前半25分、連続攻撃から松島のトライが決まります。
コンバージョンゴールを決め、日本代表が逆転しました。

しかしその後連続トライを許し、前半は29-13でオールブラックスXVがリードして折り返しました。

オールブラックスXVはボールを持った時のスピードがとても速く、ボールを押し込む力もあります。相手のミスを見逃さず、確実に得点を取ることができます。

3R1A3850

日本代表のディフェンスは良かったですし、スクラムで競って勝っているシーンもありました。

3R1A3919

アタックも先週と比較していい形を作れていました。
しかしミスや守備の隙を突かれて取られてしまっているので、ボールを持った時にミスしないでフィニッシュまで持っていけるよう修正が求められます。

日本代表は後半開始まもなく2トライを取られましたが。。。
後半14分、19分とマシレワのトライで点差を縮めていきます。

途中交代で入った流と長田のナイスプレーが光っていました!

オールブラックスXVは、
後半19分サム・ギルバート

3R1A4093

22分フォラウ・ファカタヴァ

3R1A4074

同じく22分に日本代表クレイグ・ミラーが入りました。

ミスもありましたが、相手にプレッシャーをかけられていました。

日本代表にとっていつも課題となっている残り20分。いつもならば規律が乱れ失点が増えるところですが、今回オールブラックスXVに追加点を許しませんでした。
ただ敵陣で攻撃している時間帯も多かったので、ミスせずにさらに追加点が取れていたらもっと良かったと思います。

観客数は19,586人でした。

試合は、41-27でAll Blacks XVが勝利しました。

3R1A4160

試合後、日本代表クレイグ・ミラーに独占インタビューしました。

3R1A3680

Q. 後半からプレーしましたが、いかがでしたか

A. とてもタフな試合でしたね。後半は逆転して、勝つチャンスがあったと思います。ただ、単純ミスを連発してしまい、それが仇となったなと感じています。

Q. 今後の目標を教えてください。

A. 国際試合は本当に質の高い相手と戦うので、モチベーションも高くなります。だから、私たちはより正確であることが必要だと思います。今日は、ノックオンやドロップボールなど自らミスをたくさんしてしまいました。だから、今週のような湿度と暑さの中で、フォアボールの捕球技術やボールのケアに大きな課題が残ると思います。応援ありがとうございました。

チームとして試合経験を積むことでさらなる成長を期待しています!

来週7月22日(土)は札幌ドームにて、リポビタンDチャレンジカップ2023 パシフィックネーションズシリーズ 日本代表vsサモア代表 が行われます。

ワールドカップ2023フランス大会で同じプールのサモア代表との対戦です。

こちらも取材予定です!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2023.7.9 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

リポビタンDチャレンジカップ2023 JAPAN XV vs All Blacks XV in 秩父宮ラグビー場 レポート

リポビタンDチャレンジカップ2023 JAPAN XV vs All Blacks XV in 秩父宮ラグビー場 レポート

9月8日に開幕するラグビーワールドカップ2023フランス大会まであと2か月となりました!

7月8日(土)に秩父宮ラグビー場にて行われた、リポビタンDチャレンジカップ2023 JAPAN XV vs All Blacks XV を取材してきました。

3R1A2666

キウイブリーズが注目するのは、
ジャパンXVのクレイグ・ミラー

3R1A2786

オールブラックスXVのジャーメイン・アインスリー

3R1A2775

ともにポジションはプロップで、ダニーデンのオタゴボーイズハイスクール出身です!
因みにジャーメインのお父様はキングスハイスクール卒業とのことです。

そしてオールブラックスXVのリザーブ
サム・ギルバート

3R1A3122

ユーテリティバックスとして、複数のポジションをこなすことができます。
まだ24歳と若く、元ハイランダーズHCで現在日本代表アシスタントコーチのトニー・ブラウンが「将来有望な選手」と言っていました!

ウォーミングアップの時にはトニー・ブラウンとオールブラックスXVのレオン・マクドナルドHCやスコット・ハンセンアシスタントコーチと話していたり

3R1A2435

いつものルーティーンでキックをしていました。

3R1A2406

また、ハイランダーズでアシスタントコーチをしているリキ・フルーティ

3R1A2484

元イングランド代表で、2012年にリコーでプレーしていました!
ワールドカップ終了まで日本代表に帯同しているそうです。

試合開始前にはハカ(カ・マテ)が行われました。

3R1A2711

3R1A2721

迎え撃つJAPAN XV

3R1A2699

前半5分にジャパンXVがペナルティゴールで先制点を奪いましたが、
オールブラックスXVが前半15分スクラムから右外に展開し、スティーヴン・ペロフェタのトライが決まりました。

スピード感ある攻撃でした!

その後は両チームともペナルティゴールで追加点を決め、前半は11-6でオールブラックスXVがリードして折り返します。

後半8分にビリー・ハーモン

後半17分にフォラウ・ファカタヴァ

後半20分にクレイグ・ミラーが交代

交代後、足の治療をしているようでした。

3R1A3009

そして後半28分にサム・ギルバートが入りました。

後半はジャパンXVが得点のチャンスがあったものの、決めきることができず。。。
しかし乍ら2019年のラグビーW杯前も同じでした。
どのタイミングでピークを持っていくかも重要な要素だと思います。

代表なので結果も求められるのもわかりますが。。。

逆にオールブラックスXVはスペースを突いて4トライを奪いました。

そのうちの1つは、ラストプレーでトライを決めたフォラウ・ファカタヴァ

3R1A3187

軽快なステップでした!

3R1A3173

入場者数は、22,283人でした。
熱い声援が両チームに送られていました!

試合は38-6でAll Blacks XVが勝利しました。

試合後には笑顔でファンサービスしていました。

3R1A3231

3R1A3268

3R1A3269

ジャパンXVは残念ながらノートライでした。
あと少しというところで反則となってしまい取りきれなかったので、そこは今後に向けて修正が必要です。
高いプレッシャーの中でどのように判断して動くことが出来るか言葉では簡単ですが体に染み込むまでにはまだ時間がかかるかもですね。

あとは以前から言えることですが、試合時間残り20分がポイントですね。。。
今回若い選手もたくさん起用されていたので、コンビネーションの面でもまだまだこれから良くなっていくと思われます。

試合後、オールブラックスXVの記者会見に登壇したビリー・ハーモン

3R1A3161

ジャパンXVのタックルについては、「とても良いタックルでした。ジャパンは情熱を持ったプレーをしてきます。低いタックルを真に受けてしまうと、こちらとしてはやられてしまう。(ディフェンスラインの攻略のために)速い展開で彼らをセットさせない状況に持っていこうと思いました。ラインスピードを止めるということです。時間を与えないようにしました。」と話しました。

3R1A2968

記者会見が終わったら、元チームメイトの姫野とジャージを交換すると言っていました!

ミックスゾーンでクレイグ・ミラーに独占インタビューしてきました。

3R1A3244

Q. 今日の試合の感想は

A. タフな試合でした。前半30分くらいまでは、チームとしてやりたいことがある程度出来ていました。しかしながらオールブラックスXVは試合を優位に進めていました

Q. 足の具合はどうですか

A. 少し痛めたけど大丈夫です。日本語で大丈夫ですとのことです。

日本代表は本日宮崎に戻り、引き続き合宿を行います。

来週7月15日(土)はえがお健康スタジアム(熊本)にて、リポビタンDチャレンジカップ2023 日本代表vs All Blacks XVです!

こちらも取材予定です。

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2023.5.5 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 D2/D3入替戦 D2 5位 vs D3 2位 第1戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 九州電力キューデンヴォルテクス レポート

NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 D2/D3入替戦 D2 5位 vs D3 2位 第1戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 九州電力キューデンヴォルテクス レポート

5月5日(金)に江東区夢の島競技場にて行われた、NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 D2/D3入替戦 D2 5位 vs D3 2位 第1戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 九州電力キューデンヴォルテクスを取材してきました。

4月22日(土)にディビジョン2の順位決定戦で釜石シーウェイブスRFC に敗れ、5位となった清水建設江東ブルーシャークス。
(試合レポートはこちら)

順位決定戦の試合後の記者会見で、大隈隆明監督が「入替戦は特別な雰囲気があるので、勝ちたい気持ちが強い方が勝てると思う。80分間ひたむきに戦いたい。」と話していました。

ディビジョン2残留に向けて、チームが1つになって強い気持ちで戦い、第1戦の勝利そして夢の島競技場での初勝利を目指します。

3R1A0111

キウイブリーズが注目するのは、清水建設江東ブルーシャークスのケイン・ハミルトン

3R1A0194

 

順位決定戦の時と同じく、リザーブからのスタートでした。

また、九州電力キューデンヴォルテクスのトム・ロウ

3R1A0148

 

ダニーデン出身で、サンウルブズでのプレー経験もあります。取材するのはスーパーラグビー2020以来です。

前半7分に九州KVが先制してから、スピード感あるプレーでうまくボールを動かして攻撃の時間が続きました。

3R1A0157

また、江東BSにもプレッシャーをしっかりとかけられていました。
その影響もあり、江東BSは反則が多くリズムが悪くなってしまっていて、自陣でのプレーが続いていました。
39分には、反則が繰り返されたことによるイエローカードで1人少なくなった状態になりました。
江東BSは流れを変える得点までなかなか行き着くことができませんでした。

前半は36-0で九州KVがリードします。

トム・ロウは後半9分に交代しました。

試合中にチームメイトと日本語でコミュニケーションを取っている様子も見られましたし、信頼関係が構築されているのがよく分かりました。ディフェンスも良かったです。

3R1A0176

江東BSは前半と比較すると後半敵陣でプレーする時間が増えたものの、なかなかフィニッシュまで持っていけない状況でした。
それほどに九州KVのディフェンスの意識が高かったです。

後半16分にケイン・ハミルトンが入りました。

3R1A0213

前半から起用した方が攻撃のテンポが良くなってチャンスメイクに繋がるのではと個人的に思うのですが、外国人選手の枠の問題もあるのでなかなか難しいのかなと。。。

試合は、48-0で九州電力キューデンヴォルテクス が勝利しました。

敗れた清水建設江東ブルーシャークスはまさかの無得点となってしまいました。チームとしてまとまっていない印象を受けました。
自分はカメラマンとしてピッチサイドにいるので、選手たちの表情や息遣いなど細かいところまで分かるのですが、反則や失点が続くことによってメンタル的な部分も大きく影響してしまっていたように感じました。

試合後の記者会見では九州電力キューデンヴォルテクスのゼイン・ヒルトンヘッドコーチと高井キャプテンともに「しっかりと準備したものが遂行できた。自信を持って試合に臨めた。」と話していました。それが結果にはっきりと表れました。

試合後、九州電力キューデンヴォルテクスのトム・ロウに独占インタビューしました。

3R1A0261

Q. 今日の試合の感想は

A. とても良かったです。今のチームメイトとは長い時間を過ごしていますので、ゲームプランの理解も高まっています。今日はゲームプランをしっかりと遂行することができました。

Q. 第2戦に向けて意気込みを聞かせてください

A. 今日これからすぐに九州に帰ります。まずはしっかりとリカバリーすることが重要です。次のゲームに向けていい状態に持っていく必要があります。そして新しいゲームプランを作り、今日のような結果を残したいです。

次に、清水建設江東ブルーシャークスのケイン・ハミルトンの独占インタビューです。

3R1A0252

Q. 今日の試合について

A. フラストレーションが溜まる試合でした。元々予想していたものと全く違う展開・結果になってしまい、ちょっとぐったりしてしまっています。
来週何か特別なことが起こって、ディビジョン2に残れたらいいと思っています。

ケインはかなり元気なかったです。。。

清水建設江東ブルーシャークスはチームとして非常に悔しい結果になっても下を向かず、ホストゲーム恒例のお見送りを皆で行ってファンを大切にするおもてなしの精神は本当に素晴らしく、魅力的なチームであると思います。

3R1A0264

第2戦は、5月13日(土)14:30に駅前不動産スタジアム (佐賀県)にて行われます。
この1試合で全てが決まります。

残念ながら取材に行けないのですが、両チームともに全力を尽くし悔いのない試合になるよう祈っています!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2023.4.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NTTジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 4〜6位 順位決定戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC レポート

NTTジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 4〜6位 順位決定戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC レポート

4月22日(土)に江東区夢の島競技場にて行われた、NTTジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 4〜6位 順位決定戦 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC を取材してきました。

ディビジョン2の取材は1月14日の第3節以来(レポートはこちらになります。

その時と同じ釜石シーウェイブスRFCとの対戦です。

清水建設江東ブルーシャークスは今シーズン江東区夢の島競技場での勝利がまだありませんので、勝ってファンと共に喜びを味わいたいところです。

キウイブリーズが注目するのは、清水建設江東ブルーシャークスのケイン・ハミルトン。
ハイランダーズでもプレー経験があるベテランなNO9です!

3R1A0039

今日はリザーブからのスタートでした。

前半先制したのは、釜石SW。

江東BSもテンポ良く攻撃するシーンも何度もありましたが、あと少しのところで反則をしてしまったりターンオーバーになったりと、なかなかトライに結びつかなかったのがもったいなかったです。

前半は24-3で釜石SWがリードします。

江東BSは後半14分に待望のトライが決まり、14点差になったものの、その後もチャンスシーンで得点を取ることができませんでした。

3R1A9876

それほど釜石SWのディフェンスでプレッシャーがかけられていたんだと思います。

あとは釜石SWは終始落ち着いてプレーできていたので規律が守られていたのも良かったです。

3R1A9797

ケイン・ハミルトンは後半30分に入りました。

3R1A0025

得点には繋がらなかったものの、彼が入ってから攻撃のテンポは良くなっていたように感じます。

ディフェンス部分でも体を張っていました。

3R1A9994

試合は、38-10で釜石シーウェイブスRFCが勝利しました。

敗れた清水建設江東ブルーシャークスはディビジョン2で5位となりました。

この結果により、D2/D3入替戦は、九州電力キューデンヴォルテクスと対戦します。

D2/D3入替戦は、第1戦が5月5日(金)に夢の島競技場で、第2戦は5月13日(土)に駅前不動産スタジアム(佐賀県)で行われます。

試合後、ケイン・ハミルトンに独占インタビューしてきました。

3R1A0063

Q. 今日の試合の感想は

A. 釜石には一度勝利していましたので、今日負けてしまったのはとても残念です。しかしまだ大事な試合があと2試合ありますので、しっかりビルドアップして、対策する必要があります。

Q. 入替戦での勝利のために必要なことは何だと思いますか

A. まず、ボールをホールドする時間を長くした方がいいと思います。そしてフェーズを重ねてトライを増やしていきたいです。ディフェンスの部分については、もちろん良いセットの時もあればブレイクダウンされることもありますので、ファーストフェーズをしっかりすることが大事だと思っています。

Q. 今後の契約について

A. 来シーズンもブルーシャークスでプレーします。日本がとても好きです。荏田にはローカルなラーメンスポットもあります。ブルーシャークスは選手やスタッフ皆いい人ばかりなので、一緒に過ごせるならずっといたいです。

前回取材した時にも思いましたが、清水建設江東ブルーシャークスの良いところは、「おもてなし」です。

3R1A0060

ファンクラブ会員限定で選手手作りフード提供していたり、試合後には選手が花道を作ってお見送りをしてくれたりと、ファンを大事にしているチームです。

残り2試合全力を尽くしてディビジョン2残留を決められるよう、応援しています!

ではでは

熊木

タグ : , ,

投稿日 : 2023.1.22 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン1 第5節 東芝ブレイブルーパス東京 vs トヨタヴェルブリッツ レポート

NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン1 第5節 東芝ブレイブルーパス東京 vs トヨタヴェルブリッツ レポート

1月22日(日)に秩父宮ラグビー場にて行われた、NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン1 第5節 東芝ブレイブルーパス東京 vs トヨタヴェルブリッツ を取材してきました。

キウイブリーズが注目するのトヨタヴェルブリッツのCTBロブ・トンプソン

3R1A5496

2016年から2020年までハイランダーズでプレーし、2021年にトヨタヴェルブリッツに加入しました。

もう1人は、元オールブラックスで東芝ブレイブルーパス東京のマット・トッドです。
前節からメンバー入りしています。

3R1A5667

前半先制したのはトヨタVでしたが、BL東京が11分に逆転トライを決め、その後も得点を重ねていきます。

そんな中、前半29分ロブ・トンプソンの正確なパスがトヨタVのトライに繋がりました。
また、攻撃のバリエーションも持っている選手なのでサインプレーの時に必要とされる選手だと思います。

3R1A5568

3R1A5574

前半は32-18でBL東京がリードし折り返します。

後半に入ってからもBL東京がアグレッシブに攻撃していきます。
16分にシンビンでトヨタV が1人少なくなり、数的有利になった状況から立て続けにトライし、トヨタVを引き離しました。

トヨタVはタックルミスも多かったですし、後半は足が止まってしまっていました。メンタリティのところでもプレーに影響があったように感じました。

3R1A5608

試合は63-25で東芝ブレイブルーパス東京が勝利しました。

プレイヤーオブザマッチに輝いたのは、トム・テイラー

3R1A4794

正確なキックで素晴らしい活躍でした。写真は等々力競技場(第3節)の時撮影したものです。

マット・トッドは終始献身的なプレーで、後半になっても仕事量が落ちず動き続けていました。
チャンスメイクするシーンも何度かあり、とても良かったです。

3R1A5547

2人とも安定感がありました!

東芝ブレイブルーパス東京はセットプレーも良かったですし、グラウンドを大きく使ったプレーが出来ていました。皆がハードワークし迷わず判断をしてサポートも早かったです。テンポ良く攻撃し続けることで相手に隙を与えませんでした。

トヨタヴェルブリッツは開幕戦以来4連敗となり厳しい状況が続いていますが、強い気持ちを持って次に向けて準備してほしいです。

3R1A5654

試合後、ロブ・トンプソンに独占インタビューしました。

Q. 今日の試合の感想は

A. とてもタフな試合でした。タックルが上手く出来ませんでした。カンタベリーやクルセイダーズのような戦い方でトライを決められてスコアを取られてしまい、試合が崩れてしまいました。

試合後とてもテンションが低い中対応してもらいました。。。

次節から交流戦となります。

来週も取材予定ですので、またレポートします!

ではでは

熊木

タグ : , , , ,

投稿日 : 2023.1.14 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 第3節 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC レポート

NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 第3節 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC レポート

1月14日(土)に江東区夢の島競技場にて行われた、NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23 ディビジョン2 第3節 清水建設江東ブルーシャークス vs 釜石シーウェイブスRFC を取材してきました。

リーグワンになってから初のディビジョン2の取材です。

3R1A5221

前半途中まで雨が降り生憎の天気でしたが、ディビジョン2昇格後初のホストゲーム開幕戦ということで、たくさんのファンが応援に来ていました!
シーウェイブスのファンも多かったように見えました。

image0 (9)

試合前には、新羅慎二さん(湘南乃風/若旦那)によるブルーシャークスの応援歌のライブパフォーマンスが行われました。

3R1A5174

キウイブリーズが注目するのは、清水建設江東ブルーシャークスのケイン・ハミルトン

3R1A5361

ポジションはスクラムハーフで、U20ニュージーランド代表やチーフスそしてハイランダーズでプレー経験がある 32歳のベテラン選手です。

2019年4月に秩父宮ラグビー場にて行われたスーパーラグビー Round11 サンウルブズ vs ハイランダーズ では、後半の途中から出場していました。

今季からブルーシャークスに加入し、前節の後半にリーグワンデビューしました。
今節は初のスタメン出場でした!

3R1A5256

前節から3週間の準備期間を経て、今節は連敗しているチーム同士の対戦となりました。

前半7分に先制したのは、江東BS!
抜け出してオフロードパスを繋ぎ、非常に良い形でのトライが決まりました。

3R1A5229

3R1A5239

ガッツポーズもホストゲーム開幕戦に向けての気合を感じることが出来ました。

釜石SWもボールを持つと江東BSのディフェンスを突破していき、15分に逆転トライを決めた後から釜石SWペースになって得点を重ねていきます。

江東BSはペナルティなどで流れを悪くしてしまっていました。
それでも前半終了間際にトライやペナルティキックで17-20とし、3点差まで追い付きました。

後半の序盤は江東BSのペースに。

後半7分にラインアウトからのモールで外に展開していきトライが決まって逆転しますが。。。
後半16分インターセプトから釜石SWのトライで、流れが一気に変わりました。
徐々にペナルティが増え、続けて失点してしまいました。

ケイン・ハミルトンは後半34分に交代しました。

スクラムハーフはチームを動かす役割なので、ケインが英語で積極的にコミュニケーションを取る姿も見られました。

3R1A5291

試合は、44-22で釜石シーウェイブスRFCが今季初勝利を挙げました。

今回初めてディビジョン2の取材に行き感じたのは、ディビジョン1とはまた違った雰囲気で、アットホームでファンと一緒に試合を盛り上げていこうというのが伝わってきました。

その反面、運営においては課題がまだまだありそうです。いろいろなルールが曖昧だったり、ミックスゾーンもなかったので、自分たちで選手をキャッチアップしに行きました。

試合後、ケイン・ハミルトンに独占インタビューを行いました。

3R1A5459

Q. 今日の試合はいかがでしたか

A. かなりがっかりしています。今シーズンの初勝利を目指してここにやってきましたが、それはかないませんでした。
ホームでの初戦で、ファンのために結果を残せなかったことは残念です。

今日彼を見て感じたのは、基本に忠実なプレーをする選手だということ。インタビュー中も物腰柔らかで好青年でした!

ブルーシャークスとは1年契約とのことですが、できたら来年以降もリーグワンでプレーしてもらいたいなと思いました。

他にもたくさんの質問に答えてもらいましたので、後日NZフレンズにアップします。

ではでは

熊木

タグ : , ,

1 / 51234...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

登録日 : 2017.9.13

NZフレンズに「kimbra」をアップしました!!

Twitter

NZ Information