ホーム > NZブログ

NZブログ

 各種条件で絞り込み

ニュージーランドの旬な情報や取材報告など、タイムリーな話題を綴っています。

投稿日 : 2015.5.16 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

東京ビアホール&ビアテラス14 × COEDO 伽羅 -Kyara-

東京ビアホール&ビアテラス14 × COEDO 伽羅 -Kyara-

こんにちは!

最近夏のように暑い日が続いています。。。
そんな日にはやっぱりビールが飲みたくなりますね!?

ビールといえば、最近はクラフトビールがブームとなっています。
その中でも今回は埼玉県川越市のビールメーカー、コエドブルワリーの「COEDO 伽羅 -Kyara-」についてレポートしたいと思います!

この「COEDO 伽羅 -Kyara-」はニュージーランドのネルソンソーヴィンホップを使用したクラフトビールなんです!
しかも、コエドブルワリーに問い合わせして教えていただいたのですが、なんと日本のブルワリーで初めてネルソンソーヴィンホップを使用したとのことです!!
現在、ボトルや缶でも販売されていますが、樽生で味わうことのできるお店に行ってきましたのでレポートします。

大手町駅からすぐの「東京ビアホール&ビアテラス14」では伽羅を含め、コエドビール5種を樽生で提供しています。

IMG_7470

伽羅 -Kyara- ¥750 インディア・ペールラガー

少し赤みがかっていて、飲んだ瞬間にフルーティーな風味と爽やかな苦味が口の中に広がり、すっきりとした味わいが楽しめます。のどごしの良さはラガーならでは。

今回のフードは定番のビール衣のフィッシュ&チップス(¥1000)

IMG_7477

レタスの塩こんぶサラダ(¥800)

IMG_7482

樽生で提供しているお店は少ないようですので、まずは気軽に楽しめる瓶や缶で!
気に入った方は是非お店でも飲んでみてください!!

ではでは

熊木

タグ : , , ,

投稿日 : 2015.5.14 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランドワイン試飲会 2015 × アイビー・ホール

ニュージーランドワイン試飲会 2015 × アイビー・ホール

昨日、表参道にて行われたニュージーランドワイン試飲・商談会に行ってきました。
現在、ブリーズオンラインショップにて取り扱っているワインも多く出展されていました。

初めて試飲したニュージーランドワインも多数あり、条件がクリアできましたら、取引をスタートしたいと思えるワインに出会えました!

自分自身ヴィンテージ違いを含めると約560種類のニュージーランドワインを試飲しています。。。

今回の試飲会で一番を付けるのは難しいですが、日本に未入荷のセントラルオタゴ産の「シェイキー・ブリッジ ピノノワール」が良かったです!
口に含むとピノノワール特有の完熟した果実感を感じることが出来き、バランスが非常に良かったです。また、ほんのりとオークのスモーキーさも感じることが出来ました。

いつか日本に輸入されることを期待します!

お酒があまり強くないので次の打合せでは。。。試飲会後、打合せを入れないようにします。。。

って今日も実は2試飲会があるのです。。。

ウコンを持って皆さんに良いニュージーランドワインを届けられるように頑張ります。

ではでは

熊木

タグ : ,

投稿日 : 2015.5.13 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

AWA × Kat McDowell × Shen from Def Tech

AWA × Kat McDowell × Shen from Def Tech

ニュージーランド出身AWA(アワ)のファーストアルバムが4月22日にビクターより発売されました。

今日紹介するのは、日本人とニュージーランドのハーフのKatとDef Techとして活動をしているShen。

両アーティストとも忙しい中、対応して頂きありがとうございました!
リリースまでバタバタになってしまって色々面倒をかけてしまった模様。
すみませんでした。。。

IMG_5705

4曲目に収録されている「ALL MY LOVE feat. Kat McDowell」

6月下旬まで日本各地でツアーを行っているKat。
彼女の透き通った歌声がAWAと綺麗にコラボしてます。
ライブで是非聞いてみたい!!!

IMG_7451

5曲目に収録されている「MAXIMUM feat. Shen from Def Tech」

言わずと知れた有名バンド「Def Tech」。
ハワイで幼少期を過ごし、知人からAWAのことを聞き、今回のコラボを了承してくれました。レコーディングはツアーの最中。めっちゃ仕事が早い人でした!

両アーティストに直接CDを渡したんですが、アーティストして素晴らしいのはともかく人として素晴らしかったのが特徴。信念というか自分をしっかり持っていました。

今後、両アーティストの活躍を陰ながら応援しております。

ただ今、渋谷の道玄坂にあるカジュアルフレンチGonzoにてAWAのファーストアルバム「Stay Ready」を流しています!もし良かったら聞いて見て下さい。
また、Def Techファンの方必見です。Shenのサイン入りCDも飾っております!

ではでは

熊木

タグ : , , , , ,

投稿日 : 2015.5.11 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ブリーズオンラインショップ × ストーク (ニュージーランドビール)

ブリーズオンラインショップ × ストーク (ニュージーランドビール)

おはようございます
日差しが強くなり暑い日が増えてきましたね!
今年ももう夏はすぐそこまで迫って来ている感じです。

今日は、そんな夏にこそオススメしたい商品のご紹介です。
『ニュージーランド産クラフトビール「STOKE(ストーク)」』。

stoke

ネルソン産のオーガニック・ホップ、プレミアムモルト、オリジナルの酵母、1万年以上の氷河の天然水PALAEO WATERといった、純粋で混じりけのない原料だけを使って作られたクラフトビールで、様々な賞も受賞しています。

ブリーズオンラインショップではゴールド・アンバー・IPA・ダークの4種を取り扱っています。

軽い飲み口のビールがお好みの方はゴールドやアンバー、ビールと言えばキレとコクでしょ!という方にはIPAやダークがオススメです。
飲み比べをしたい方にはちょっぴりお得な4種のセットもご用意しています。

冷蔵庫でキンキンに冷やして・・・・・
ぷはぁっといかがですか??

備考欄に「キウイブリーズ見てます」で非売品コースター(ニュージーランド製)を数量限定でプレゼントします!!

福本

投稿日 : 2015.5.8 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ASエルフェン埼玉VS 伊賀FCくノー レポート

ASエルフェン埼玉VS 伊賀FCくノー レポート

5月6日(水)鴻巣市立陸上競技場にて行われたASエルフェン埼玉VS 伊賀FCくノーの試合を取材してきました。

ニュージーランド代表のサラはベンチスタート。

前半は、ほとんどのセカンドボールを伊賀FCくノーが制し、ASエルフェン埼玉が劣勢でゲームが進んだ。

IMG_7095

ASエルフェン埼玉は、ディフェンス面では1対1から複数の選手が相手選手を囲み奪い速攻。
この写真がまさにその瞬間。
どこかで見たディフェンスと同じ方式。。。

また、ピッチコンディションもあまり良くなかった。

前半は、伊賀FCくノーがバー2回当てたが0対0で終えた。

IMG_7151

後半0分からニュージーランド代表サラがピッチに入って攻撃のスタイルが若干変わった。
当日はかなり熱かったが、このような気候で途中からスピーディーな選手が入ると相手チームからするとやりにくいと思う。
ロングフィードから数回チャンスを作っていたが決定機を決めることが出来ず試合終了。

IMG_7303

ホーム初の勝ち点1を獲得した。

試合後、サラらにインタビューをした。

IMG_7311

本日の試合の感想

とても流れの速い試合だった。ピッチ状態があまり良くなかったのでロングフィードをコントロールするのが難しかった。時節に向けて頑張りたい。

ニュージーランド代表にはいつ合流する

ニュージーランド代表には19日から合流する予定。
今からとても楽しみとのことだった。

日本語は

週1回1時間行っている。自分の名前は書くことも出来る。ひらがな・カタカナ等も少しずつ出来るようになって来ている。とても良い経験になっている。

また、試合後ASエルフェン埼玉の代表早乙女氏と話すことが出来た。

人として魅力を感じさせられた。
また、ASエルフェン埼玉のことを「みんなで作るチーム」と言っていたのも印象的だった。
品格及び選手一人一人についての教育論も聞くことも出来たし、ニュージーランド代表サラを獲得した経緯等も伺うことが出来た。

次節また会えることを楽しみにしている。

ではでは

熊木

タグ : , , , , ,

投稿日 : 2015.5.7 | 投稿者 : Kiwi Breeze | パーマリンク

ニュージーランド学生代表(NZU)vs関東学生代表 レポート

ニュージーランド学生代表(NZU)vs関東学生代表 レポート

5月5日(火)秩父宮ラグビー場にて行われた「ニュージーランド学生代表vs関東学生代表」の試合を取材してきました。

5月2日の試合では関東代表戦に32対28と2009年以来の敗退。
この試合はチャレンジする気持ちで挑むとのコメントがあったが、最初のサプライズはハカ「WANANGA TOA」だった。

試合後の記者会見で、「WANANGA TOA」について監督及びキャプテンからのコメントで「本ハカは日曜から練習を始め、試合の前日までノーマルハカとどちらを披露するか決められていなかった」。
また、WANANGA TOAは「ニュージーランド学生代表が一番」であるということを言っているとのことだった。
日本で初めてお披露目したいと思っていてくれたみたいだった!そういうコメントは実に嬉しい。

IMG_6757

試合のレポート。
前半20分は関東学生代表の素晴らしいゲーム運びに後手に回っていたニュージーランド学生代表。
しかし、ニュージーランド学生代表も個人個人の責任をしっかり果たし関東学生代表にシンプルなプレーで応戦していた。
前半は、関東学生代表がリードし折り返した。

そして、関東学生代表は、後半ノックオンやニュージーランド学生代表のプレッシャーでミスをおこしスコアに差が出ていった。
ニュージーランド学生代表も前回の試合より落ち着いてゲームを運んでいるように思えた。
ノーサイドには50対35でニュージーランド学生代表の勝利。

IMG_6921

また、本日は13番でフル出場したオタゴ大学のマット・ファッデスは3トライを挙げニュージーランド学生代表を引っ張っていた。
現在、2年目といいうことでこの先が楽しみな選手である。

IMG_7031

東京滞在期間中は、渋谷や原宿に行きショッピングを満喫出来たとのこと。
ラグビーを通じ、文化交流もニュージーランド学生代表には行われる。

この経験はきっと卒業してからも+になることであると思う。

IMG_7022

来年も出来たら日本で試合をしたいとの事だった。

高橋

タグ : , , , ,

143 / 293« TOP...142143144145...LAST »

What's new!

More >

Kiwi Breezeの更新情報です。

登録日 : 2018.5.8

NZフレンズに「Clive Jones」をアップしました!!

登録日 : 2018.4.10

NZフレンズに「野村祥恵」をアップしました!!

Twitter

NZ Information