『2012年ロンドンオリンピックが目標です。』
                                      シャーロット・ウェビー
                                      Charlotte Webby
                                  
                            
                            
1988年7月18日ニュージーランド北島タラナキ生まれ。
水泳を始めたのは15歳の頃で、18歳で高等学校教育を終えるまで大会での受賞歴がないという遅咲きの選手である。
大学時代より、水泳の練習・ジムトレーニング・大学での研究・パートタイムの仕事を掛け持ちし、水泳のニュージーランド代表として努力を続けてきた。
2008年には短水路の世界選手権に出場し、シドニー大会では800メートル自由形、シンガポール大会では200メートルバタフライでそれぞれ銅メダルを獲得。
現在もトレーニングに励み、2012年のロンドンオリンピックを目指している。
- 経歴について
- ニュージーランド北島のタラナキにある、ニュープリマスで生まれ育ちました。 
 水泳を始めたのは15~16歳の頃で、本格的に泳ぎ始めたのは19歳の頃からです。
 泳ぎ始めたきっかけは「水が好きだったから」ですね(笑)
 普通、もっと若い頃から始める人が多いと思いますが、私は高校を卒業してからのスタートでした。
- NZおススメスポット
- 私の生まれ育ったタラナキをおススメします。 
 タラナキ山という大きな山があって、ハイキングコースが充実しているんです。それからマリンスポーツもウィンタースポーツも楽しめる素敵な場所なんですよ。
 お天気の日が多くて、本当に色々な過ごし方ができる大好きな土地ですね。
- NZおススメFood
- ビーフやチキンと言ったお肉がおススメですね。 
 それと、お魚も美味しいですよ。
 パンも意外と美味しいので試してみてくださいね。
- 日本について
- とってもフレンドリーな方が多いイメージですね。 
 国全体がすごく清潔で、ゴミがほとんど落ちていなくて綺麗だと思います。
 でも、みんなせかせかしていてハードな生活をしているなぁと感じました。
- 日本の印象を単語で表すとしたら?
- friendly(友好的な) 
 accomodate(順応する)
 happy(幸福な)
- 将来の夢や目標について
- 2012年のロンドンオリンピックに出場することが夢です。 
 毎日の水泳の練習はもちろん、ジムでのトレーニングも欠かさず行っています。
 ニュージーランドの水泳を世界レベルにけん引して行きたいので、これからも引き続き頑張ります!
 それから、その先の夢としては、刑事になることが夢なんです。
 でもそれは、水泳で結果を出してからですね。
- 日本のファンへのメッセージ

